差分

1,318 バイト追加 、 2015年9月16日 (水) 11:34
ガンダムAGE-1グランサに倣って、「補足も兼ねてF90についても記述」という言葉を追加。脚注を追加。
1行目: 1行目:  +
'''当記事では補足も兼ねて、ガンダムF90についても記述する。'''
 
== F90V ガンダムF90V(Gundam F90V) ==
 
== F90V ガンダムF90V(Gundam F90V) ==
 
<!-- スパロボWikiですので、直接スパロボに関係ない漫画・ゲームへの内容は控えてください。 -->
 
<!-- スパロボWikiですので、直接スパロボに関係ない漫画・ゲームへの内容は控えてください。 -->
 
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
**[[機動戦士ガンダムF90]](厳密には登場していない)
+
**[[機動戦士ガンダムF90]](Vタイプは登場していない)
 
**機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122(SRW未参戦)
 
**機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122(SRW未参戦)
 
**機動戦士ガンダム クライマックスU.C.(SRW未参戦)
 
**機動戦士ガンダム クライマックスU.C.(SRW未参戦)
 +
**機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人(SRW未参戦、Vタイプは登場していない)
 
*分類:汎用試作型[[モビルスーツ]]
 
*分類:汎用試作型[[モビルスーツ]]
 
*型式番号:F90V
 
*型式番号:F90V
18行目: 20行目:  
*主開発者:ジョブ・ジョン他多数
 
*主開発者:ジョブ・ジョン他多数
 
*所属:[[地球連邦軍]]
 
*所属:[[地球連邦軍]]
*主なパイロット:デフ・スタリオン(厳密には搭乗していない)→ベルフ・スクレット→ナナ・タチバナ
+
*主なパイロット:デフ・スタリオン(F90に搭乗)→ベルフ・スクレット→ナナ・タチバナ→ミノル・スズキ(F90I木星決戦仕様に搭乗)
 
<!-- ここはスパロボwikiなので、スパロボに登場している部分までの記述に留めました。 -->
 
<!-- ここはスパロボwikiなので、スパロボに登場している部分までの記述に留めました。 -->
 
<!-- 記載したい場合はガンダムWikiをご利用ください。 -->
 
<!-- 記載したい場合はガンダムWikiをご利用ください。 -->
27行目: 29行目:  
ヴェスバーと[[ビームシールド]]を搭載しており、バックパックにはサブジェネレーターが内蔵されている。[[ガンダムF91]]の原型となった。
 
ヴェスバーと[[ビームシールド]]を搭載しており、バックパックにはサブジェネレーターが内蔵されている。[[ガンダムF91]]の原型となった。
   −
出典は『機動戦士ガンダムF90』となっているが、作中には登場していない。登場したのは『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』が初めてである。
+
出典は『機動戦士ガンダムF90』となっているが、作中には登場していない。登場したのは『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』が初めてである<ref>なおGジェネレーションシリーズでも、『フォーミュラー戦記0122』初登場の機体の出典が全て『F90』になっている</ref>。
    
=== F90とは ===
 
=== F90とは ===
35行目: 37行目:  
小型化にあたり、ムーバブル・フレームの断面や装甲を30%カット。この技術にはヤシマ重工のマイクロハニカム構造と呼ばれる技術が採用されている。ジェネレーターは小型化された2基を搭載している。
 
小型化にあたり、ムーバブル・フレームの断面や装甲を30%カット。この技術にはヤシマ重工のマイクロハニカム構造と呼ばれる技術が採用されている。ジェネレーターは小型化された2基を搭載している。
 
また、本機には「ミッションパック」と呼ばれるハードポイントシステムが採用されており、多種多様な装備を換装できる。また、ミッションパック方式を採用するにあたり、装備の設定は全てコンピューターに組み込まれており、簡単な設定変更で短時間での換装が可能となっている。
 
また、本機には「ミッションパック」と呼ばれるハードポイントシステムが採用されており、多種多様な装備を換装できる。また、ミッションパック方式を採用するにあたり、装備の設定は全てコンピューターに組み込まれており、簡単な設定変更で短時間での換装が可能となっている。
2機が開発され、双方とも擬似人格コンピューターともいえるOSを搭載していた。それぞれ「Type-A.R」と「Type-C.A」という名前で、かつての[[第2次ネオ・ジオン抗争|シャアの反乱]]にて行方不明となったパイロットである[[アムロ・レイ]](1号機)と[[シャア・アズナブル]](2号機)のデータが組み込まれていると思われている。
+
2機が開発され、双方とも擬似人格コンピューターともいえるOSを搭載していた。それぞれ「Type-A.R」(1号機)と「Type-C.A」(2号機)という名前で、かつての[[第2次ネオ・ジオン抗争|シャアの反乱]]にて行方不明となったパイロットである[[アムロ・レイ]][[シャア・アズナブル]]のデータが組み込まれていると思われている。
    
次期主力[[モビルスーツ]]選定のコンペにおいて[[アナハイム・エレクトロニクス]]社製の試作型[[モビルスーツ]]「MSA-0120」と競合し、その結果、サナリィ製のF90が次期主力機のテストヘッドとして採用されることとなった。
 
次期主力[[モビルスーツ]]選定のコンペにおいて[[アナハイム・エレクトロニクス]]社製の試作型[[モビルスーツ]]「MSA-0120」と競合し、その結果、サナリィ製のF90が次期主力機のテストヘッドとして採用されることとなった。
   −
一度火星独立ジオン軍に2号機が強奪されるも、1号機との戦闘の末に奪還。そして1号機はそのまま修繕されVタイプのミッションパックが装備される。一方の2号機は破損が激しかったので大幅改修された。
+
一度火星独立ジオン軍に2号機が強奪されるも、1号機との戦闘の末に奪還。そして1号機はそのまま修繕されVタイプのミッションパックが装備される。一方の2号機は破損が激しかったので大幅改修された。「Type-A.R」と「Type-C.A」が無事だったのかは不明<ref>雑誌ガンダムパーフェクトファイルでは、F91が頭部にバイオ・コンピューターを搭載していたので、本機もType-A.Rを頭部に搭載していた可能性を提示している。この説だと1号機は頭部を破壊されてしまったので、Type-A.Rは失われたことになる</ref>。
    
『[[機動戦士ガンダムF91|F91]]』作中ではF90のことは一切語られず、[[モビルスーツ|MS]]としては非常に関係が深いが、ストーリーとしては関係は皆無に等しい。
 
『[[機動戦士ガンダムF91|F91]]』作中ではF90のことは一切語られず、[[モビルスーツ|MS]]としては非常に関係が深いが、ストーリーとしては関係は皆無に等しい。
しかし、『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』の続編『鋼鉄の7人』(スパロボ未参戦)にて[[量産型ガンダムF91 (ハリソン専用)|F91]]、そして[[クロスボーン・ガンダムX1|F97]]と共闘することになる。
+
しかし、『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』の続編『鋼鉄の7人』(スパロボ未参戦)にてIタイプ装備で[[量産型ガンダムF91 (ハリソン専用)|F91]]、そして[[クロスボーン・ガンダムX1|F97]]と共闘することになる。
    
=== スパロボシリーズにおいて ===
 
=== スパロボシリーズにおいて ===
80行目: 82行目:  
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]を発動。
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]を発動。
 
;[[分身]]
 
;[[分身]]
:本来の設定では不可能なのだが、[[スーパーロボット大戦α|α]]では[[分身]]可能。
+
:本来の設定では不可能なのだが、[[スーパーロボット大戦α|α]]では[[分身]]可能。もしかするとYタイプ(コア・ブースター)を装備した3号機が元ネタかもしれない<ref>ボンボン増刊号に掲載された漫画に登場し、残像を伴って攻撃を回避している。なおこの漫画の作者は同時期にボンボン本誌で漫画版Vガンダムを連載しており、ノリはほぼ同じ</ref>。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
92行目: 94行目:  
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
   −
-->
   
<!-- == 機体BGM == -->
 
<!-- == 機体BGM == -->
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ガンダムF91]]
 
;[[ガンダムF91]]
:本機で得たノウハウを注ぎ込んだ最新鋭機。
+
:本機で得たノウハウを注ぎ込んだ最新鋭機。またF91完成後にF90の3号機が造られており、ノウハウの逆輸入もあった模様。
 
;[[Gキャノン]]
 
;[[Gキャノン]]
 
:F71。
 
:F71。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references/>
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
匿名利用者