差分

編集の要約なし
23行目: 23行目:  
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|河森正治}}・{{メカニックデザイン|宮武一貴}}
 
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|河森正治}}・{{メカニックデザイン|宮武一貴}}
   −
[[VF-1 バルキリー]]に攻撃力と推力をアップする「スーパーパック」を装備した形態。'''スーパーバルキリー'''とも呼称される。[[ゼントラーディ]]との最終決戦時には全機がスーパーパックと反応弾を装備して出撃した。
+
[[VF-1 バルキリー]]に攻撃力と推力をアップする「スーパーパック」を装備した形態。「'''スーパーバルキリー'''」とも呼称される。[[ゼントラーディ]]との最終決戦時には全機がスーパーパックと反応弾を装備して出撃した。
 +
 
 +
背部ロケットブースターの4連装式マイクロミサイルランチャーは2連装ビームカノン砲に変更することができ、2基ある内の1基をビームカノンにした装備は「ストライクパック」と呼ばれ、機体は「'''ストライクバルキリー'''」と呼称される。ビームカノンは高価で扱いが難しいため、主にS型が装備。TV版の頃はビームカノン砲の設定がまだ無く、劇場版にて一般機(A型)と隊長機(S型)との差別化のため新しく設定された。
 +
 
 +
『[[マクロス30 銀河を繋ぐ歌声]]』では2基の背部ロケットブースターの両方にビームカノンを装備した「ダブルストライクパック」も登場。
    
以下タイプごとの解説
 
以下タイプごとの解説
33行目: 37行目:  
:輝の乗ったJ型はスーパーパックを装備したことがなく、彼の使ったスーパーパック装備機は[[ロイ・フォッカー]]から受け継いだS型である。だがやはりJ型は主人公が愛用した機体だからか、輝機の変形トイやアクションフィギュアが各メーカーから発売された。
 
:輝の乗ったJ型はスーパーパックを装備したことがなく、彼の使ったスーパーパック装備機は[[ロイ・フォッカー]]から受け継いだS型である。だがやはりJ型は主人公が愛用した機体だからか、輝機の変形トイやアクションフィギュアが各メーカーから発売された。
 
;VF-1S
 
;VF-1S
:劇場版では背部ロケットブースターの4連装式マイクロミサイルランチャー2基のうち、1基を2連装ビームカノン砲に変更。この形態は「'''ストライクバルキリー'''」と呼ばれる。TV版の頃はビームカノン砲の設定がまだ無く、劇場版にて一般機(A型)と隊長機(S型)との差別化のため新しく設定された。
+
:劇場版ではストライクパックを装備。劇場版冒頭からはフォッカー機のみ登場、[[カムジン・クラヴシェラ]]の[[ヌージャデル・ガー]]と相打ちとなった。その後は一条輝の機体がマクロスから単独でゴルグ・ボドルザーに接近、一斉射撃で討ち取った。
:劇場版冒頭からはフォッカー機のみ登場、[[カムジン・クラヴシェラ]]の[[ヌージャデル・ガー]]と相打ちとなった。その後は一条輝の機体がマクロスから単独でゴルグ・ボドルザーに接近、一斉射撃で討ち取った。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
62行目: 65行目:  
*格闘
 
*格闘
 
*一斉射撃
 
*一斉射撃
;マイクロミサイルポッド
+
;HMMP-02 マイクロミサイルポッド
:追加オプション。両翼には5連装、背部ロケットブースター内には4連装式で2基装着。
+
:背部ロケットブースター内には4連装式で2基装着。
;2連式ビームカノン砲
  −
:ストライクバルキリーのみの武器。「2連装」であったり、「砲」の一字がなかったりと表記ブレがある。
   
;ホーミングミサイル
 
;ホーミングミサイル
 
:両脚部を構成する燃焼器にオプションとして装備。
 
:両脚部を構成する燃焼器にオプションとして装備。
 +
;マイクロミサイルランチャー
 +
:腕部のミサイルポッド。SRW未実装。
 
;反応弾「大型対艦反応弾」
 
;反応弾「大型対艦反応弾」
 
:両翼に計6基装備。第3次αでは[[全体攻撃]]。
 
:両翼に計6基装備。第3次αでは[[全体攻撃]]。
;マイクロミサイルランチャー
+
 
:腕部のミサイルポッド。SRW未実装。
+
==== ストライクパック ====
 +
;マウラー Rö-X2A 連式ビームカノン
 +
:ストライクバルキリーのみの武器。「2連装」であったり、「砲」の一字があったりと表記ブレがある。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===