差分

概要の追記
8行目: 8行目:     
例外的に『[[第2次スーパーロボット大戦G]]』のサイフラッシュと[[ロケットパンチ]]の攻撃はこの能力を無視できる、逆に[[ZZガンダム|Gフォートレス]]のダブルキャノンは射程1でも無効化される。ダブルキャノンは射程1だが移動後攻撃不可の仕様で、おそらくP属性の有無が条件かも知れない。(旧シリーズは射程1の移動後攻撃可能な武器にP属性を非表示にする仕様だった。)
 
例外的に『[[第2次スーパーロボット大戦G]]』のサイフラッシュと[[ロケットパンチ]]の攻撃はこの能力を無視できる、逆に[[ZZガンダム|Gフォートレス]]のダブルキャノンは射程1でも無効化される。ダブルキャノンは射程1だが移動後攻撃不可の仕様で、おそらくP属性の有無が条件かも知れない。(旧シリーズは射程1の移動後攻撃可能な武器にP属性を非表示にする仕様だった。)
 +
 +
射程1の攻撃しかないユニットも多い『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』のシステム故に許されたような能力で、長射程での攻撃が増えた『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』以降のシステムでは反則極まりない能力である。
 +
故に以降のシリーズでこの能力を所持するユニットはごく一部に限られる。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==