差分

78行目: 78行目:  
:トドメ演出ではスラッシャーを回収しながら離脱する。
 
:トドメ演出ではスラッシャーを回収しながら離脱する。
 
:ヒュッケバイン30時代から比較すると、消費ENが20軽減して40となっているため、後述するフルインパクト・ブラックホール・キャノンの莫大な消費を考えるとメインウェポンはこちらになるだろう。
 
:ヒュッケバイン30時代から比較すると、消費ENが20軽減して40となっているため、後述するフルインパクト・ブラックホール・キャノンの莫大な消費を考えるとメインウェポンはこちらになるだろう。
:『DD』では特殊属性のSSR必殺技。メインアビリティは「ウィング・スラスター・ユニット」で、攻撃&命中タイプのMAP兵器以外の最大射程が1増加する。攻撃力・照準値・運動性が増加し、気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性が増加する。ヒュッケバイン30th装備時、気力130以上のとき、攻撃力・照準値が増加し、斬撃・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・照準値アップIII」。
+
:『DD』では特殊属性のSSR必殺技。演出が変更されており、ハイフライヤー・ユニットをウィング・スラスター・ユニットから分離させ、グラビトン・ライフルを展開させて両腕に装備。右腕のグラビトン・ライフルをi発撃った後、両腕のグラビトン・ライフル同時発射する。メインアビリティは「ウィング・スラスター・ユニット」で、攻撃&命中タイプのMAP兵器以外の最大射程が1増加する。攻撃力・照準値・運動性が増加し、気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性が増加する。ヒュッケバイン30th装備時、気力130以上のとき、攻撃力・照準値が増加し、斬撃・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・照準値アップIII」。
 
;フルインパクト・ブラックホール・キャノン
 
;フルインパクト・ブラックホール・キャノン
 
:マイクロミサイルで敵機を足止め後に、背部のブラックホール・キャノンを両手に持ち、背部のグラビトン・ライフルを前面に展開して同時発射を行う。
 
:マイクロミサイルで敵機を足止め後に、背部のブラックホール・キャノンを両手に持ち、背部のグラビトン・ライフルを前面に展開して同時発射を行う。
11,739

回編集