差分

編集の要約なし
34行目: 34行目:  
:初登場作品。『BX』における事実上の地球連邦軍トップである。[[ブライティクス]]設立にも大きく関わるなど自軍を様々な形で援助するも、序盤のビッグリング陥落の責任を問われ、[[ビスト財団]]の手で失脚させられる。
 
:初登場作品。『BX』における事実上の地球連邦軍トップである。[[ブライティクス]]設立にも大きく関わるなど自軍を様々な形で援助するも、序盤のビッグリング陥落の責任を問われ、[[ビスト財団]]の手で失脚させられる。
 
:後に『[[機動戦士ガンダムUC]]』のシナリオ終了と共に地球連邦軍総司令に返り咲くも、それから間もなく[[ラプラスの箱]]開示に伴う諸々の責任を取る形でフリットに総司令の座を譲り辞任することとなる。あるいは「責任を取るため(および後任選出の主導権を得るため)に返り咲いた」と言うべきか。
 
:後に『[[機動戦士ガンダムUC]]』のシナリオ終了と共に地球連邦軍総司令に返り咲くも、それから間もなく[[ラプラスの箱]]開示に伴う諸々の責任を取る形でフリットに総司令の座を譲り辞任することとなる。あるいは「責任を取るため(および後任選出の主導権を得るため)に返り咲いた」と言うべきか。
:また[[ソレスタルビーイング (劇中劇)|映画『ソレスタルビーイング』]]でも、アロウズや過激派を抑えようとしていた優秀な戦略家として描かれていたらしい。
+
:また[[映画]][[ソレスタルビーイング (劇中劇)|『ソレスタルビーイング』]]でも、アロウズや過激派を抑えようとしていた優秀な戦略家として描かれていたらしい。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
4,953

回編集