スーパーロボット大戦Wiki:BBS/2021 の話題

(最新 | 最古) (以後の50件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • (最新 話題) 2021年12月28日 (火) 21:24 . . エンドラン (トーク | 投稿記録) marked the topic "真母衣波" as resolved (解決済として印を付ける) . . 0
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 21:02 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (それを言ったら、まとめ記事も同じです。テンプレートがある分、独立記事の方が楽でしょう。) . . +43
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 21:01 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (煩雑になる事は考慮しています。そもそもスパロボに登場してというのは独立記事を作る時なので、何もない状態から作るのも煩雑でしょう。) . . +64
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 20:49 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (もしスパロボに登場した時、リダイレクトを設置するなど煩雑になることは考慮してありますよね?) . . +45
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 20:38 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」の投稿を編集 . . -13
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 20:38 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (ページタイトルを「(作品名・シリーズ名)の名前のみの登場キャラ・メカ」みたいな感じで、節にその「キャラ・メカの名前」とかにすれば問題は解決しそうです。違う話題で提案してみます。) . . +88
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 20:32 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (新しいBBSの項目を立ち上げました。私の認識に違いがあった場合、ご指摘ください。) . . +40
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 20:20 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (一応問題点としてカテゴリーから行けないことがあります。あと区切るなら機体単位ではないと困ります。作品の記事や操縦者の記事、KMFなど機種の記事から飛ぶことができません。違わないと言うことそろそろ、二人で話すのは限界だと思います。他の編集者さんに投票してもらうのはどうでしょう?こ…) . . +163
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 20:16 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (となると作品単位で区切るなりして細分化すれば総量は分割されますね。名前だけのメカやキャラの情報をまとめるだけなら、少なくともWikipediaとかの一覧項目よりは少なくなるでしょうし。) . . +92
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 20:04 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (つまりまとめ記事に全長から設定、武装、余談に至るまですべての情報を網羅するのですか?それどのくらい膨大になるかわかってますか?) . . +63
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 20:01 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (単独記事が無くても機体の設定はわかります。外部リンク張るなり、なんとなれば普通に調べればいいだけですからね。デメリットより前にメリットが今と大して変わらないわけです。ところで単独記事の方が情報量が多いのが問題であれば、まとめページ内の情報が独立記事と同じであればどちらでも問題は…) . . +152
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 19:07 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (私は原作再現の一言を書けばいいとは言ってないのですが。単独記事があれば機体の設定と原作再現の情報がわかりますよね、といっています。それ以上にデメリットを提示できていないので、データベースとして利便性の向上の否定になっておらず、こちらの方がいいとことになるのですが。まとめページに…) . . +169
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 18:55 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (それはやはりスパロボwikiはスパロボの情報を知りたい人が利用するwikiではないでしょうか。ガンダムの事知りたい人はガンダムwikiに行くでしょうし。原作再現しているという情報は重要ですが、その情報は作品の記事や操縦者の記事、KMFなど機種の項目に書いても大差ないでしょう。あ…) . . +219
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 18:30 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (最初に言いたいのは、独立記事が増えればその欠点を少し解消できるのでは。少しでもスパロボwikiをよくしたいとは思わないのですか?逆になんでもかんでも、外部に頼ればいいというのが疑問の種なんですね。欠陥品だから仕方がないと諦めるのなら、どういう人がこのwikiを使用するのか想定し…) . . +325
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 07:42 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (参戦作品以外の内容の制限、スパロボに登場していないキャラの制限です。現状作品について詳しく知りたい場合はどうやってもここ以外のwikiの方が詳細を調べられるため、結局はスパロボ以外の情報のデータベースとしては問題点があります。あと関連リンクを貼ればいいとは思いますが、ならスパロ…) . . +175
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 00:25 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (先に質問、情報を知る時にスパロボwikiでは解決できない制限とはなんですか?私が聞いた限り、単独記事の製作に制限があっても、制作された記事の内容に制限はないと思いますが。そこまで高度な内容が求められるのもよくわかりませんし、それこそ記事内に関連リンクを貼ればいいのでは。) . . +135
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 00:21 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (原作の情報を知りたい場合はスパロボWikiの内容には常に解決できない制限があり問題があります。そして名前だけ登場や原作通りという情報だけではスパロボとしての情報が少なく、他に記載しても記事の圧迫は1行程度で済みます。まあデメリットというよりこっちの方がマシといった感じですが。) . . +138
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 00:01 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (では変更に反対するのはなぜですか?明確なデメリットをください) . . +30
  • (最新 話題) 2021年12月12日 (日) 00:00 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (記事作成基準の変更に関する話だからです) . . +19
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 23:49 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (改めて聞きますけど、スパロボwikiの記事作成基準満たしているのにそんなに反対するのはなぜですか。原作通りでも価値があるといったばかりで堂々巡りなんですが。) . . +78
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 23:26 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (私はスパロボwikiはスパロボでの扱いと設定等の情報が同時に手に入るというわけではないと思います。武器とかならまだしも、大本の設定の概要とスパロボの設定では節が違うからです。2つの情報を得るのに一手間かかるなら、スパロボ独自の情報が無い場合、たとえば作品ページに「○○ではアイコ…) . . +180
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 23:12 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (それを言い出すと、全ての記事にあてはまってしまうと思います。スパロボwikiのウリはスパロボでの扱いと設定等の情報を同時に手に入ることができることにあります。マップアイコンだけだったとしても原作再現にどのスパロボで使われたわかるのも大事だと思います。外部の方がいいのなら、他の記…) . . +208
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 23:03 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (スパロボでの扱いがマップアイコンで登場かつ名前が明確に出てルールを満たしたケースの場合も、ついでに普通の独立記事の場合も、スパロボ関係以外の情報は制限の無い他サイトの方が遠慮なく揉まれ、情報量をより多くできる事に変わりはありません。となるとスパロボ関係以外の情報を揉んで情報量を…) . . +296
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 21:55 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (もちろん登場、参戦してない機体にはその意見は正しいと思います。ですが、今回話しているのは、マップアイコンで登場かつ名前が明確に出て、ルールを満たしたケースです。その場合、記事を作成すれば揉まれるし、情報量が増えるというのが私の提案でした。従って、指摘は問題点とずれています。) . . +137
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 21:50 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (書き方は「見やすい」「合理的」等が適切でしたね。訂正します。 他のweb百科事典も不完全である可能性はあるのですが、それは編集して追加するだけの話です。スパロボWikiの場合は記事に制限がかけられ、公式で登場なり参戦なりでの扱いが変わらない限り変更はできず、多くの人に見られ、揉…) . . +253
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 21:31 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (その発言、前半と後半で矛盾感じるのですが。わかる情報が変わらないなら、必要最低限にとどめることが分かりやすいとはなんですか?またどのweb百科事典も不完全である可能性、間違っている可能性はあります。スパロボwikiに限ったことではありません。だからこそweb百科事典は多くの人に…) . . +266
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 20:23 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (必要最低限の状態と独立記事がある状態で分かる情報が変わらないからです。そして独立記事の原作の情報はスパロボWikiの性質上、不完全である可能性が常にある。なら必要最低限に留めておく方が分かりやすいと思います。) . . +104
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 20:03 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (だから必要最低限を目指す理由を教えてください。) . . +23
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 19:59 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (それならイベント・演出でのみ登場するメカあたりを拡充させて、そこに必要な情報を記載するとかでもいいのでは?名前のみ登場する人物では軽く説明もなされてますし。) . . +86
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 19:27 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (一番意見が分かれているのは、必要性がなければ記事制作していけないのかということです。先ほどもいいましたが本wikiのルールに従っています。また情報の一元化や将来のスパロボで登場する可能性、データベースとして情報量を多くするなど多くの利点を指摘したつもりです。記事が多くなることの…) . . +348
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 16:05 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (そのロボがスパロボで原作再現されていないということであれば、そのスパロボでの展開の相違点をそれなりの文章量で記載する必要がありますが、原作再現しているというだけでは「原作再現している」で済むので、まとめたページにでも一文加えれば十分必要な内容は満たせ、独立記事の必要性は無くなる…) . . +278
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 15:13 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」の投稿を編集 . . +2
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 15:10 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (多分勘違いしているようなので、改めて言います。 単独記事を書く基準の話をしているつもりです。前から言っているように、マップアイコン、名前が登場しているのが前提であり、それがこのスパロボwikiのルールに準じていると説明しているつもりです。 そして、その基準に「スパロボ特有の特記…) . . +292
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 15:01 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」の投稿を編集 . . +2
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 15:01 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (さっきから話の流れを理解していますか?もう前から読みなおしてください。) . . +35
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 14:03 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (つまりスパロボに一切登場しないロボやキャラの説明でもすぐに見れるようにしたいということですか? であれば、Wikipedia等の外部サイトへのリンクを張る方法がベストではないでしょうか。スパロボ以外の原作の内容ならここ以外のサイトの方が制限無く書けるので質も上回るでしょうし。ス…) . . +188
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 13:32 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (記事を作る明確なデメリットはないということですね。では私の出した情報の一元化に関してどう思いますか。各記事で似たような補足を書くより、リンクで一つの記事で終わらせられます。また他サイトの劣化版にすぎなくても、wikiである以上、体系性は必要だと思います。それもこのwikiのルー…) . . +692
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 09:09 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (ゲームプレイ中に興味を持って調べようとした想定なら、Googleなりで検索するのとスパロボwikiで検索するのでは手間は大差ないように思えますが。 あと設定が重視されるか等は大して重要では無いと思います。外見と、どういった戦いをしたのか(どんな攻撃をするのか、耐久力やスピードは…) . . +446
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 00:49 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (スパロボwikiなので、ゲームをやっている前提です。そこで興味を持ってみている感じですね。それと、いわゆるスーパーロボットとリアルロボットでは違いがあると思います。いわゆるリアルロボット系の方が設定が重視される傾向が大きいと思います。もちろん作品によると思いますが。初期のスーパ…) . . +204
  • (最新 話題) 2021年12月11日 (土) 00:37 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (その想定だと、「スパロボで名前だけ登場した要素をどう説明するか」というより「記事内に書かれている独立ページの無い単語の説明をどうするか」の問題のような気がします。例えばマジンガーZ (TV)のページでグロマゼンR9やワインダーA2が知りたくなったらどうでしょう。このwikiに独…) . . +353
  • (最新 話題) 2021年12月10日 (金) 23:41 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (返答ありがとうございます。忠犬キャットさんが何を大前提に編集してるかわかりました。その上でまず、想定していた状況の説明に失敗していたことを謝罪します。 前提として最初から「この機体を知りたいからスパロボwikiで調べよう」とはならないと考えており、私が想定している状況ではありま…) . . +741
  • (最新 話題) 2021年12月9日 (木) 23:47 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (まずこのスパロボwikiはルールとして「スパロボ内に登場しない要素は、例えその作品の主人公でも独立ページにしない(例:ZOIDS新世紀/ZERO)」「未参戦作品のネタバレはたとえ前作・続編でも基本的に禁止」となっており、他の一般的なwikiと比べて制限がかかっている状態です。こ…) . . +483
  • (最新 話題) 2021年12月9日 (木) 22:19 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (すみません、少し考え込んでしまいました。 スパロボwikiがどこまで包括するのかで意見が分かれると思います。例えばスパロボで知らない作品の機体・キャラ・用語が出てきたとき、このwikiで対応するのか、他サイトに回すかです。 今回ユニットアイコンのみのケースですが、原作通りだとし…) . . +285
  • (最新 話題) 2021年12月9日 (木) 21:47 . . XE (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (まとめると、「ユニットアイコンのみ登場している機体は、作中で機体名が出た上で『会話シーンの背景として登場する』『原作にない独自展開を見せる』のいずれかを満たせば記事を作成可能」といった感じでいいでしょうか。よければスーパーロボット大戦Wiki:参加案内にこのことを記載しようと思…) . . +147
  • (最新 話題) 2021年12月9日 (木) 17:26 . . 九鬼備助 (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (30の飛空船は、的にしかならないと戦場から下がらされるという原作にはない展開があり、その割には会話シーン背景としても出てくるので、独立したページとして書けなくもなさそうですね。) . . +88
  • (最新 話題) 2021年12月9日 (木) 08:51 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (むしろアイコンの有無よりも、100%断定できる「シナリオ内で明確に名前が出たか」の方が基準として適切かもしれません。) . . +58
  • (最新 話題) 2021年12月9日 (木) 08:37 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (個人的には重要なのはユニットアイコン云々より、その機体の「登場作品」の項目にどれだけ書ける情報があるかだと思います。単に「ユニットアイコンとして登場」で扱いが原作通りなら作品のページにでも1文付け加えればそれですみます。逆にスパロボでその機体に関する原作にはない展開がなされ、そ…) . . +173
  • (最新 話題) 2021年12月8日 (水) 23:12 . . Aszyster (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (横から失礼します。 前例踏襲でも先に議論ないし説明した方がいいですよ。過去にどのような議論があったか知らないからこのような事態になっているわけですし。また戻す場合も二度手間でしょう。私も知らないから、その記事とのリンクを貼ったりしてます。 そして少し意見を言うと、代理アイコンだ…) . . +184
  • (最新 話題) 2021年12月8日 (水) 22:49 . . エンドラン (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (別に戻さなくてもいいですけど、BBSが起点の話題なんですからBBSで結論を出してから編集するのが筋かと思います。少なくとも私が書き込んだ時点で報告ではなく議論です。) . . +82
  • (最新 話題) 2021年12月8日 (水) 20:49 . . 忠犬キャット (トーク | 投稿記録) が「真母衣波」にコメントを追加 (前例の存在から議論ではなく報告だと判断し、まず編集を優先しました。戻した方がいいのであれば戻します。) . . +50
(最新 | 最古) (以後の50件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示