「Zちゃん」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:
 
| 読み = ゼットちゃん
 
| 読み = ゼットちゃん
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ロボットガールズZ}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ロボットガールズZ}}
| 声優 = {{声優|本多真梨子|SRW=Y}}
+
| 声優 = {{声優|本多真梨子}}
| モチーフ = [[マジンガーZ]]
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|川上哲也}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[パイロット]]
 
}}
 
 
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
 
| 種族 =  
 
| 種族 =  
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
| 誕生日 = 12月3日
+
| 所属 = [[光子力研究所]]
| 所属 = [[光子力研究所]]<br />ロボットガールズ チームZ→チームZ EX
 
 
| 役職 = キャンペーンガール
 
| 役職 = キャンペーンガール
 +
| モチーフ = [[マジンガーZ]]
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|川上哲也}}
 
}}
 
}}
'''Zちゃん'''は『[[ロボットガールズZ]]』の[[主人公]]。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
「ロボットガールズ チームZ」のメンバー。[[マジンガーZ]]の擬人化キャラクター。
+
『[[ロボットガールズZ]]』の主人公。[[マジンガーZ]]の擬人化キャラクター。
  
普段は[[光子力研究所]]で[[光子力エネルギー]]を普及させるためのキャンペーンガールをやっているが、緊急時にはパイルダーオンをすることで戦闘可能な姿に変身する。
+
普段は光子力研究所で[[光子力エネルギー]]を普及させるためのキャンペーンガールをやっているが、緊急時にはパイルダーオンをすることで戦闘可能な姿に変身する。
  
 
ロケットパンチやブレストファイヤーといった元ネタのマジンガーZの技はほとんど使えるほか、ジェットスクランダーを装備することで空を飛ぶこともできる。
 
ロケットパンチやブレストファイヤーといった元ネタのマジンガーZの技はほとんど使えるほか、ジェットスクランダーを装備することで空を飛ぶこともできる。
  
[[兜甲児|甲児]]や[[弓さやか|さやか]]を上回るほどの熱血系の熱い性格で、戦闘時には敵を容赦なく'''町ごと'''ボッコボコにする。何事においても力押しを好む傾向から知能が低く見られがちだが、仮にも[[科学者・技術者|科学者]]の家系の出身なだけあり、実は学業の成績に関してはかなり優秀。またウブで[[グレンダさん]]のナイスバディに鼻血を出したこともある。
+
熱血系の熱い性格で、戦闘時には敵を容赦なく'''町ごと'''ボッコボコにする。
 
 
[[小説|小説版]]によると「Z(ゼット)」という名前は'''本名'''とのこと(所謂キラキラネームの類)。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
; [[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:初登場作品。2017年8月のイベント「集結!ロボットガールズ」にて期間限定参戦。イベント報酬のパイロットパーツはボイス付きであり、担当声優の本多真梨子氏は本作でSRW初参加となる。
+
: 初参戦作品。ボイスパーツも採用されており、担当声優の本多真梨子氏は本作でスパロボ初参加となる。
:SR・SSRシューター。大器型(◇付)も入手できた。アリーナでは強力なバリアと防御率アップによって壁役となれるほか、パイロットパーツとアビリティに全体行動力アップを持ち、回転率上昇にも貢献してくれる。必殺スキルは威力こそ低いが強力な燃焼効果があり、硬い機体でもあっという間に焼き落とす。燃焼無効と通常攻撃バリア貫通、反撃アビリティを持ち属性相性も悪いグレンダさんが天敵。
+
: SRとSSRのシューター。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
==== 武装 ====
+
; ロケットパンチ
;ロケットパンチ
+
: 手袋だけが飛んでいく。
:手袋だけが飛んでいく。
+
; 光子力ビーム
:『X-Ω』では通常攻撃として採用。
+
: 目から発射するビーム。
;光子力ビーム
+
; ブレストファイヤー
:目から発射するビーム。
+
: 胸部から放つ熱線攻撃。
;ブレストファイヤー
 
:胸部から放つ熱線攻撃。
 
:『X-Ω』では必殺スキルとして採用。
 
  
==== 特殊装備 ====
+
=== 特殊装備 ===
;[[ジェットスクランダー]]
+
; [[ジェットスクランダー]]
:背中に装着する飛行用ブースター。
+
: 背中に装着する飛行用ブースター。
:『X-Ω』では非装備状態のため飛行不可。
+
; 光子力バリア
;光子力バリア
+
: 原作通りにグロマゼンR9との戦いで使用。
:原作通りにグロマゼンR9との戦いで使用。
 
;デビルスクランダー
 
:オンラインゲーム『ロボットガールズZオンライン』(未参戦)で登場した新たなスクランダー。
 
 
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]
 
:
 
 
 
=== [[サイズ]] ===
 
;SS
 
:
 
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
69行目: 45行目:
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
; [[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
; [[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
: '''[[根性]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]'''
+
: '''[[根性]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]'''
 
:  
 
:  
:; パイロットパーツ装備時
+
; [[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
:: '''[[不屈]]、[[覚醒]]、[[ド根性]]'''
+
: '''[[不屈]]、[[覚醒]]、[[ド根性]]'''
 +
: パイロットパーツ装備時。
 +
 
 
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
 
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
 +
<!-- :参戦回数が多い場合は、代表的なもののみ記述 -->
 +
<!-- ;作品名 -->
 +
<!-- :技能名 -->
 +
<!-- :解説 -->
 +
== パイロットBGM ==
 +
; 「ロボットガールズZ」
 +
: 『X-Ω』で採用。
 +
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
; [[グレちゃん]]、[[グレンダさん]]
 
; [[グレちゃん]]、[[グレンダさん]]
 
: チームZのメンバー。
 
: チームZのメンバー。
: 自身も際立った個性を持つZちゃんだが、変わり者二人に挟まれてツッコミ役に回る事もしばしば。
+
; ガイちゃん
; [[ガイちゃん]]
+
: 互いにライバル視しており、彼女からは「くろがね頭」と呼ばれている。
: 先代主人公。互いにライバル視しており、彼女からは「くろがね頭」と呼ばれている。
 
 
; ボスボロッ娘
 
; ボスボロッ娘
 
: 原作での甲児と[[ボス]]と同じくケンカ友達。
 
: 原作での甲児と[[ボス]]と同じくケンカ友達。
: 『Z+』第1話においては、おおよそ女子同士とは思えぬ壮絶な殴り合いを披露する。
 
 
; [[兜十蔵]]
 
; [[兜十蔵]]
 
: Zちゃんの'''祖母'''。性別こそ異なるが容姿は元ネタの漫画版に準ずる。パイルダーを装着することで短時間ながら若々しい姿の「[[エネルガーZ|アイアンZ]]」に変身できる。
 
: Zちゃんの'''祖母'''。性別こそ異なるが容姿は元ネタの漫画版に準ずる。パイルダーを装着することで短時間ながら若々しい姿の「[[エネルガーZ|アイアンZ]]」に変身できる。
88行目: 72行目:
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
; [[兜甲児]]
 
; [[兜甲児]]
: 元ネタの一人。『X-Ω』では彼と入れ替わる形で『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』の世界に召喚される。
+
: 元ネタの一人。『X-Ω』では彼と入れ替わる形でマジンガーZの世界に召喚される。
 
; [[弓さやか]]
 
; [[弓さやか]]
: 元ネタの一人。Zちゃんの髪型はさやかがモチーフ。『マジンガーZ』の世界に召喚された彼女達を保護し共闘する。
+
: 元ネタの一人。Zちゃんの髪型はさやかがモチーフ。マジンガーZの世界に召喚された彼女達を保護し共闘する
;[[あしゅら男爵]]
+
 
:自分達が敵対している[[あしゅら男爵 (ロボットガールズZ)|あしゅら男爵]]がいるせいか、'''パチモン扱いしている'''。
+
<!-- == 版権作品との人間関係 == -->
; [[七星まあち]]
+
<!-- バンプレオリジナルキャラ専用の項目。 -->
: 「集結!ロボットガールズ」においては、同じ世界の異なる地域の住人という設定。暴走するZちゃんをまあちが諫めた事で友人となる。
+
<!-- ;人名 -->
; [[レイナ・ストール]]
+
<!-- :説明 -->
: 「集結!ロボットガールズ」における、同じ世界からやって来た友人。
 
  
== 名(迷)台詞 ==
+
== 名台詞 ==
 
; 「無敵の力はあたしのために! 正義の心は二の次! 三の次! パイルダー・オン!」<br />「マジンガーゼェェェット!!」
 
; 「無敵の力はあたしのために! 正義の心は二の次! 三の次! パイルダー・オン!」<br />「マジンガーゼェェェット!!」
 
: 変身時の口上。『X-Ω』ではユニットクエストで[[DVE]]。
 
: 変身時の口上。『X-Ω』ではユニットクエストで[[DVE]]。
 
; 「バッキバッキのボッコボッコだ…!」
 
; 「バッキバッキのボッコボッコだ…!」
 
: 正義の味方のセリフとは思えないドスのきいた脅し文句。『X-Ω』ではイベントクエストでDVE。
 
: 正義の味方のセリフとは思えないドスのきいた脅し文句。『X-Ω』ではイベントクエストでDVE。
; 「あれ…あ、足が…嘘…嘘でしょ…まさか…これで終わり!? やだ…みんな、みんな死んじゃうの!? こんなのって…たす、助けて…」
 
: あまりにも強大な暗黒大将軍子の力の前についにZちゃんの闘志も折れてしまう…。
 
: なお、恐怖のあまりこの時'''失禁していた'''模様。
 
; 「アンタたち、誰に断ってココで商売しとるんじゃい!!」
 
: 『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』特典ドラマCD VOL.2にて。もはや正義のヒーローというか[[暗黒寺闇太郎|ただのヤ○ザ]]である。
 
; 「なーにゴチャゴチャやってんだよチームエロDVD!」
 
: 同上。[[ガイちゃん|チームLOD]]を呼んだ際の台詞。視聴者が思っていてもやらなかった下ネタギャグをあえてやってのける。
 
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
129行目: 105行目:
 
[[Category:登場人物英数字]]
 
[[Category:登場人物英数字]]
 
[[Category:ロボットガールズZ]]
 
[[Category:ロボットガールズZ]]
[[カテゴリ:生身ユニット]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)