「VF-19改 ファイアーバルキリー」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::VF-19 Custom Fire Valkyrie]]
 
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|マクロス7}}
 
*{{登場作品 (メカ)|マクロス7}}
128行目: 129行目:
 
::着弾点指定型。『D』と『第3次α』では射程と範囲の違いがある。Zシリーズでは非実装。
 
::着弾点指定型。『D』と『第3次α』では射程と範囲の違いがある。Zシリーズでは非実装。
 
;POWER TO THE DREAM
 
;POWER TO THE DREAM
:『D』では[[格闘 (能力)|格闘]]・[[射撃 (能力)|射撃]]UP。『第3次α』では[[SP回復]]能力で、これとTRY AGAINは通常版も長射程非P属性。Zシリーズでは気力上限UP。
+
:『D』では[[格闘]]・[[射撃]]UP。『第3次α』では[[SP回復]]能力で、これとTRY AGAINは通常版も長射程非P属性。Zシリーズでは気力上限UP。
 
:Zシリーズでは『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』で採用、演出にシビルも登場する。
 
:Zシリーズでは『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』で採用、演出にシビルも登場する。
 
;TRY AGAIN
 
;TRY AGAIN
:『D』及びZシリーズでは全能力UP。『第3次α』では[[格闘 (能力)|格闘]]・[[射撃 (能力)|射撃]]・[[技量]]UP。Zシリーズでは演出として[[VF-11MAXL改]]、[[VF-17T改 ナイトメア|VF-17T改]]も加わっての演奏となる。
+
:『D』及びZシリーズでは全能力UP。『第3次α』では[[格闘]]・[[射撃]]・[[技量]]UP。Zシリーズでは演出として[[VF-11MAXL改]]、[[VF-17T改 ナイトメア|VF-17T改]]も加わっての演奏となる。
 
:『X-Ω』では必殺スキルとして採用。効果範囲内の味方の攻撃力、装甲、命中率、回避率、移動速度上昇、とかなり盛り盛りな効果。一応範囲内となっているが、範囲がエリア全体のため味方全体の能力アップとなる。
 
:『X-Ω』では必殺スキルとして採用。効果範囲内の味方の攻撃力、装甲、命中率、回避率、移動速度上昇、とかなり盛り盛りな効果。一応範囲内となっているが、範囲がエリア全体のため味方全体の能力アップとなる。
 
:;TRY AGAIN([[FIRE BOMBER]]+[[シビル]])
 
:;TRY AGAIN([[FIRE BOMBER]]+[[シビル]])

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)