「JB・モレノ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
4行目: 4行目:
 
| 声優 = {{声優|四宮豪}}
 
| 声優 = {{声優|四宮豪}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|千葉道徳}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|千葉道徳}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦X-Ω]]
| SRWでの分類 = [[サポートユニット]]
+
| SRWでの分類 = サポートユニット
 
}}
 
}}
  
21行目: 21行目:
 
}}
 
}}
 
'''JB・モレノ'''は『[[機動戦士ガンダム00]]』の登場人物。
 
'''JB・モレノ'''は『[[機動戦士ガンダム00]]』の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[プトレマイオス]]クルーの一人で、[[医療・病障害|船医]]を務める。かつては「国境なき医師団」に所属していた。
+
[[プトレマイオス]]クルーの一人で、[[医療・病障害|船医]]を務める。かつては、国境なき医師団に所属していた。
  
 
[[イアン・ヴァスティ]]とは旧知の仲であり、ガンダムを偶然に目撃したことを機にイアンと共に私設武装組織「[[ソレスタルビーイング]]」にスカウトされる。
 
[[イアン・ヴァスティ]]とは旧知の仲であり、ガンダムを偶然に目撃したことを機にイアンと共に私設武装組織「[[ソレスタルビーイング]]」にスカウトされる。
  
本編より過去の時代を取り扱った公式[[外伝]]『機動戦士ガンダム00P』(SRW未参戦)では、「プルトーネの悲劇」によって判明した高濃度[[GN粒子]]の毒性を除去している。
+
本編より過去の時代を取り扱った公式外伝『機動戦士ガンダム00P』(SRW未参戦)では、「プルトーネの悲劇」によって判明した高濃度[[GN粒子]]の毒性を除去している。
  
 
1st第24話における[[国連]]軍との決戦時、敵[[モビルアーマー|MA]][[アルヴァトーレ]]からの砲撃によるメディカルルーム付近の損壊に巻き込まれて死亡した。
 
1st第24話における[[国連]]軍との決戦時、敵[[モビルアーマー|MA]][[アルヴァトーレ]]からの砲撃によるメディカルルーム付近の損壊に巻き込まれて死亡した。
36行目: 35行目:
 
:名前のみ登場。
 
:名前のみ登場。
  
=== 単独作品 ===
+
===単独作品===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:初登場作品。医師らしいサポートアビリティを持っている。
 
:初登場作品。医師らしいサポートアビリティを持っている。
  
== ステータス ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== サポートアビリティ ===
 
=== サポートアビリティ ===
 
;細胞修復ナノマシン
 
;細胞修復ナノマシン
:UC。暗闇状態になりづらい
+
:暗闇状態になりづらい
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
55行目: 54行目:
 
:なお、2nd第4話においてスメラギは4年前に戦死したモレノを追想しており、再び戦う決意を固めた同話を最後に酒を断っている。
 
:なお、2nd第4話においてスメラギは4年前に戦死したモレノを追想しており、再び戦う決意を固めた同話を最後に酒を断っている。
  
=== 公式[[外伝]]の人物 ===
+
=== 公式外伝の人物 ===
;[[GUNDAM:シェリリン・ハイド|シェリリン・ハイド]](SRW未登場)
+
;シェリリン・ハイド
 
:孤児だった彼女を保護する。
 
:孤児だった彼女を保護する。
;[[GUNDAM:グラーベ・ヴィオレント|グラーベ・ヴィオレント]](SRW未登場)、[[GUNDAM:フォン・スパーク|フォン・スパーク]](SRW未登場)
+
;グラーベ・ヴィオレント、フォン・スパーク
 
:モレノが治療した人物。
 
:モレノが治療した人物。
;[[GUNDAM:シャル・アクスティカ|シャル・アクスティカ]](SRW未登場)
+
;シャル・アクスティカ
:モレノはGN粒子の毒性による後遺症の治療にあたっていた。
+
:CBの支援組織「フェレシュテ」の創設者で、「プルトーネの悲劇」の当事者の一人。モレノはGN粒子の毒性による後遺症の治療にあたっていた。
;[[GUNDAM:ルイード・レゾナンス|ルイード・レゾナンス]](SRW未登場)
+
;テリシラ・ヘルフィ
:イアンと共に偶然ガンダムを目撃し、口封じに「処分」されるところを、彼のとりなしでCB加入を条件に命を助けられた。
 
;[[GUNDAM:テリシラ・ヘルフィ|テリシラ・ヘルフィ]](SRW未登場)
 
 
:「国境なき医師団」時代に知己を得ており、それ以降モレノを師と仰ぎ「ジョイス先生」と呼んで慕っている。
 
:「国境なき医師団」時代に知己を得ており、それ以降モレノを師と仰ぎ「ジョイス先生」と呼んで慕っている。
  
75行目: 72行目:
 
;[[プトレマイオス]]
 
;[[プトレマイオス]]
 
:[[医療・病障害|船医]]を務める。
 
:[[医療・病障害|船医]]を務める。
;[[GUNDAM:ガンダムプルトーネ|ガンダムプルトーネ]](SRW未登場)
+
;ガンダムプルトーネ
 
:この機体の起こした事故からGN粒子の特性の研究を行う。
 
:この機体の起こした事故からGN粒子の特性の研究を行う。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*『00』の公式[[外伝]]で語られる業績とは裏腹に『00』本編で登場した時間は短く(1st第22話~1st第24話)、[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版]]における[[刹那・F・セイエイ|刹那]]が昏睡中に見た死亡したプトレマイオスクルーの幻影にも登場していない。
+
*『00』の公式外伝で語られる業績とは裏腹に『00』本編で登場した時間は短く(1st第22話~1st第24話)、[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版]]における[[刹那・F・セイエイ|刹那]]が昏睡中に見た死亡したプトレマイオスクルーの幻影にも登場していない。
 
**『00』本編1st第9話において、気分が悪くなった[[フェルト・グレイス|フェルト]]をモレノが診察した件が[[クリスティナ・シエラ|クリス]]によって語られている。これがモレノの存在が言及された初の場面なのだが、モレノ本人がようやく劇中への登場を果たすのは、ストーリーが終盤に差し掛かった1st第22話である。
 
**『00』本編1st第9話において、気分が悪くなった[[フェルト・グレイス|フェルト]]をモレノが診察した件が[[クリスティナ・シエラ|クリス]]によって語られている。これがモレノの存在が言及された初の場面なのだが、モレノ本人がようやく劇中への登場を果たすのは、ストーリーが終盤に差し掛かった1st第22話である。
*『00』本編では「[[眼鏡・サングラス|サングラス]]を掛け、アゴヒゲを生やし、マッシュルームカット」という怪しげな外見を持つJB・モレノだが、本編よりも過去の時代を扱った公式外伝『機動戦士ガンダム00P』(SRW未参戦)に登場する'''(若き日の)モレノの外見は「ロングヘアのイケメン」である'''。どうして、こうなった…。
+
*『00』本編では「サングラスを掛け、アゴヒゲを生やし、マッシュルームカット」という怪しげな外見を持つJB・モレノだが、本編よりも過去の時代を扱った公式外伝『機動戦士ガンダム00P』(SRW未参戦)に登場する'''(若き日の)モレノの外見は「ロングヘアのイケメン」である'''。どうして、こうなった…。
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)