「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
29行目: 29行目:
 
==概要==
 
==概要==
 
[[αシリーズ]]の第4作目にしてシリーズ完結編。αシリーズで唯一タイトルに副題が付いている。
 
[[αシリーズ]]の第4作目にしてシリーズ完結編。αシリーズで唯一タイトルに副題が付いている。
 
公式での略称は「αIII」。ユーザーからは「サルファ」と俗称される。
 
  
 
全60話(進め方で話数は変化)。『[[マクロス7]]』や『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』、αシリーズオリジナルの[[ゼ・バルマリィ帝国]]、『α』以来の参戦となる『[[トップをねらえ!]]』、そして『[[伝説巨神イデオン]]』と、展開が銀河規模の原作が多く、全スパロボ中でも最も規模の大きい戦乱を描いている。
 
全60話(進め方で話数は変化)。『[[マクロス7]]』や『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』、αシリーズオリジナルの[[ゼ・バルマリィ帝国]]、『α』以来の参戦となる『[[トップをねらえ!]]』、そして『[[伝説巨神イデオン]]』と、展開が銀河規模の原作が多く、全スパロボ中でも最も規模の大きい戦乱を描いている。
67行目: 65行目:
 
== 難易度 ==
 
== 難易度 ==
 
*[[小隊]]制と[[歌]]システムのおかげで戦艦乗り以外のレベルアップがシリーズ中トップクラスに容易となっている。
 
*[[小隊]]制と[[歌]]システムのおかげで戦艦乗り以外のレベルアップがシリーズ中トップクラスに容易となっている。
*ゲーム後半になると[[宇宙怪獣]]や[[バッフ・クラン]]の大挙により前作以上の物量戦が展開されるが、圧倒的な火力を有する[[イデオン]]の存在により総合的な難易度はさほど高くない。武器改造が一切不可なEXハードモードにおいては火力面はほぼイデオン頼みとなる。
+
*ゲーム後半になると[[宇宙怪獣]]や[[バッフ・クラン]]の大挙により前作以上の物量戦が展開されるが、圧倒的な火力を有する[[イデオン]]の存在により総合的な難易度はさほど高くない。改造・養成が一切不可なEXハードモードにおいては火力面はほぼイデオン頼みとなる。
  
 
== 話題 ==
 
== 話題 ==
74行目: 72行目:
 
*[[宇宙世紀]]ガンダム系キャラの[[カットイン]]は多くが『[[第2次α]]』のものを元に若干の動作(アニメーション)を取るように変更されている。
 
*[[宇宙世紀]]ガンダム系キャラの[[カットイン]]は多くが『[[第2次α]]』のものを元に若干の動作(アニメーション)を取るように変更されている。
 
*第49話など一部のシナリオで突如「オートモード」に切り替わり、テキストが自動進行する演出が存在する。
 
*第49話など一部のシナリオで突如「オートモード」に切り替わり、テキストが自動進行する演出が存在する。
*[[声優:神谷明|神谷明氏]]が[[流竜馬]]、[[竜崎一矢]]、[[ツワブキ・サンシロー]]、[[ひびき洸]]、[[ロイ・フォッカー]]の1人5役を演じているのも話題となった。
+
*神谷明氏が[[流竜馬]]、[[竜崎一矢]]、[[ツワブキ・サンシロー]]、[[ひびき洸]]、[[ロイ・フォッカー]]の1人5役を演じているのも話題となった。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
110行目: 108行目:
 
*★[[電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム]]
 
*★[[電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム]]
 
*★[[電脳戦機バーチャロン マーズ]]
 
*★[[電脳戦機バーチャロン マーズ]]
 
上記の他に、『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン]]』『[[MSV]]<ref>「CCA-MSV」「M-MSV」「SEED MSV」</ref>』の機体が登場する。
 
  
 
『トップをねらえ!』『エヴァンゲリオン(劇場版含む)』が『α』から、『劇場版マクロス』『マクロスプラス』『ダンクーガ』『ライディーン』が『α外伝』からの復帰参戦。それ以外は全て『第2次α』からの継続参戦となる。
 
『トップをねらえ!』『エヴァンゲリオン(劇場版含む)』が『α』から、『劇場版マクロス』『マクロスプラス』『ダンクーガ』『ライディーン』が『α外伝』からの復帰参戦。それ以外は全て『第2次α』からの継続参戦となる。
121行目: 117行目:
  
 
== バンプレストオリジナル ==
 
== バンプレストオリジナル ==
[[オリジナル要素/第3次α]]を参照。
 
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
136行目: 130行目:
 
| リアル女 || [[セレーナ・レシタール]] || [[ASソレアレス]]
 
| リアル女 || [[セレーナ・レシタール]] || [[ASソレアレス]]
 
|}
 
|}
 +
 +
;トウマ・カノウ
 +
:スーパー系男性主人公。ダブルG(ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン)三号機になるはずだったロボット、雷鳳に乗る。
 +
:[[封印戦争]](『[[第2次α]]』)時、[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]の駆る[[ダイゼンガー]]に命を救われたことがある。スパロボシリーズ初の、何の特殊背景も持たない純粋な一般人主人公。
 +
;クスハ・ミズハ
 +
:スーパー系女性主人公。『[[α]]』、『第2次α』からの続投。唯一シリーズを通して主人公を張っている。[[イルイ・ガンエデン]]と[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]と共に、[[テスラ・ライヒ研究所]]で[[鋼機人]](ヒューマシン)のテストパイロットをしていたが、再び[[超機人]]の因縁に巻き込まれる。《'''[[念動力]]Lv9'''》は健在。
 +
;クォヴレー・ゴードン
 +
:リアル系男性主人公。[[ロンド・ベル]]隊に新たに配属になったパイロット。過去・素性が不明な謎の男。最初から《[[集束攻撃]]》、《[[SP回復]]》を持つ。作品中では[[イングラム・プリスケン]]と関係が深く、彼と同様に世界に関わる設定を持つ。
 +
;セレーナ・レシタール
 +
:リアル系女性主人公。特務部隊「チーム・ジェルバ」の生き残りで、潜入工作、および格闘が得意な女スパイ。スタン・ビュート(電磁鞭)を自在に操る。ASソレアレスという機体に乗る。
 +
:自立型のロボット、[[エルマ]]をパートナーとし、チーム・ジェルバを壊滅させた敵と、隊の最後の任務だったミッション・ドールの謎を追う。
 +
 +
その他詳細は[[オリジナル要素/第3次α]]を参照。
  
 
== 用語 ==
 
== 用語 ==
157行目: 164行目:
 
;[[ゴラー・ゴレム隊]]
 
;[[ゴラー・ゴレム隊]]
 
:[[シヴァー・ゴッツォ]]直属の特殊部隊。往々にして、[[バルマー帝国]]の本隊とは異なる独自の目的で動く。
 
:[[シヴァー・ゴッツォ]]直属の特殊部隊。往々にして、[[バルマー帝国]]の本隊とは異なる独自の目的で動く。
;[[銀河大戦]]
 
:
 
;[[オペレーション・ハルパー]]
 
:
 
  
 
== 主題歌 ==
 
== 主題歌 ==
215行目: 218行目:
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*本作のマップBGM「的殺への門」はスクウェア(現・スクウェア・エニックス)が発売した[[プレイステーション]]用ソフト『フロントミッション3』のBGM「窮地」とよく似ているが、この二曲を作曲したのは同じ葉山宏治氏である。
 
*本作のマップBGM「的殺への門」はスクウェア(現・スクウェア・エニックス)が発売した[[プレイステーション]]用ソフト『フロントミッション3』のBGM「窮地」とよく似ているが、この二曲を作曲したのは同じ葉山宏治氏である。
*寺田貴信プロデューサーも想いれの作品であり、いつかリメイクさせたい作品の一つとして挙げている。<ref>「[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|うますぎWAVE第774回]]より」</ref>
 
 
*テレビ朝日系列で放送された刑事ドラマ『ゴンゾウ 伝説の刑事』の第1話では内野聖陽氏演じる主人公、黒木俊英が本作を遊ぶシーンがある。……のだが、そのシーンではよりにもよって'''戦闘シーンで、[[コン・バトラーV]]が撃墜され爆発していた'''。
 
*テレビ朝日系列で放送された刑事ドラマ『ゴンゾウ 伝説の刑事』の第1話では内野聖陽氏演じる主人公、黒木俊英が本作を遊ぶシーンがある。……のだが、そのシーンではよりにもよって'''戦闘シーンで、[[コン・バトラーV]]が撃墜され爆発していた'''。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)