「機動戦士ガンダムNT」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場作品概要
 
{{登場作品概要
 
| 読み = きどうせんしガンダムナラティブ
 
| 読み = きどうせんしガンダムナラティブ
| 外国語表記 = Mobile Suit Gundam Narrative
+
| 外国語表記 =  
 
| 原作 = 矢立肇<br />富野由悠季
 
| 原作 = 矢立肇<br />富野由悠季
 
| 著者 =  
 
| 著者 =  
14行目: 14行目:
 
| 制作 = サンライズ
 
| 制作 = サンライズ
 
| 放送局 =  
 
| 放送局 =  
| 配給元 = 松竹
+
| 配給元 =  
 
| 発売元 =  
 
| 発売元 =  
 
| 掲載誌 =  
 
| 掲載誌 =  
53行目: 53行目:
 
スパロボごとの登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボごとの登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/期間限定]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/期間限定]]
*[[メカ&キャラクターリスト/30]]
+
=== 主要人物 ===
=== [[主人公]]と[[ヒロイン]]===
 
 
;[[ヨナ・バシュタ]]
 
;[[ヨナ・バシュタ]]
 
:本作の主人公。地球連邦軍少尉。奇蹟の子供たちの一人。
 
:本作の主人公。地球連邦軍少尉。奇蹟の子供たちの一人。
63行目: 62行目:
  
 
=== [[地球連邦軍]] ===
 
=== [[地球連邦軍]] ===
;[[イアゴ・ハーカナ]]
+
;[[GUNDAM:イアゴ・ハーカナ|イアゴ・ハーカナ]](SRW未登場)
 
:「不死鳥狩り」に挑むシェザール隊の隊長。
 
:「不死鳥狩り」に挑むシェザール隊の隊長。
 
;フランソン
 
;フランソン
77行目: 76行目:
 
;ルオ・ウーミン
 
;ルオ・ウーミン
 
:ルオ商会の会長。現在はコールドスリープ中。
 
:ルオ商会の会長。現在はコールドスリープ中。
;[[ステファニー・ルオ]]
+
;ステファニー・ルオ
 
:ルオ商会の社長。
 
:ルオ商会の社長。
;[[ブリック・テクラート]]
+
;ブリック・テクラート
 
:ミシェルの秘書。
 
:ミシェルの秘書。
  
85行目: 84行目:
 
;[[ゾルタン・アッカネン]]
 
;[[ゾルタン・アッカネン]]
 
:ジオン共和国の軍人。[[フル・フロンタル|シャアの再来]]の失敗作とされる[[強化人間]]。
 
:ジオン共和国の軍人。[[フル・フロンタル|シャアの再来]]の失敗作とされる[[強化人間]]。
;[[エリク・ユーゴ]]
+
;エリク・ユーゴ
 
:ゾルタンの部下で、彼の監視役。
 
:ゾルタンの部下で、彼の監視役。
 
;モナハン・バハロ
 
;モナハン・バハロ
95行目: 94行目:
 
;[[ミネバ・ラオ・ザビ]]
 
;[[ミネバ・ラオ・ザビ]]
 
:ザビ家の遺児。戦後はメガラニカのビスト邸に滞在し、サイコフレーム封印協定を結ぶ。
 
:ザビ家の遺児。戦後はメガラニカのビスト邸に滞在し、サイコフレーム封印協定を結ぶ。
;[[スベロア・ジンネマン]]
 
:ガランシェールJr.の艦長。
 
;[[フラスト・スコール]]
 
:ガランシェールJr.のクルー。
 
;[[タクヤ・イレイ]]
 
:ガランシェールJr.のクルー。
 
 
;[[マーサ・ビスト・カーバイン]]
 
;[[マーサ・ビスト・カーバイン]]
 
:[[ビスト財団]]の関係者。
 
:[[ビスト財団]]の関係者。
113行目: 106行目:
 
スパロボごとの登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボごとの登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
 
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/期間限定]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/期間限定]]
*[[メカ&キャラクターリスト/30]]
 
  
 
=== 地球連邦軍 ===
 
=== 地球連邦軍 ===
122行目: 114行目:
 
:;[[ナラティブガンダム (B装備)]]
 
:;[[ナラティブガンダム (B装備)]]
 
::インコム装備仕様。
 
::インコム装備仕様。
:;[[ナラティブガンダム (C装備)]]
+
:;[[GUNDAM:ナラティブガンダム C装備|ナラティブガンダム C装備]](SRW未登場)
 
::[[サイコフレーム]]装備仕様。
 
::[[サイコフレーム]]装備仕様。
 
;[[フェネクス]]
 
;[[フェネクス]]
128行目: 120行目:
 
;[[GUNDAM:ジェスタ (シェザール隊仕様)|ジェスタ (シェザール隊仕様)]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:ジェスタ (シェザール隊仕様)|ジェスタ (シェザール隊仕様)]](SRW未登場)
 
:「不死鳥狩り」を行うシェザール隊専用機。
 
:「不死鳥狩り」を行うシェザール隊専用機。
;[[GUNDAM:ジェガンD型 護衛隊仕様|ジェガンD型 護衛隊仕様]](SRW未登場)、[[GUNDAM:グスタフ・カール|グスタフ・カール]](SRW未登場)、[[アンクシャ]]
+
;[[GUNDAM:ジェガンD型 護衛隊仕様|ジェガンD型 護衛隊仕様]](SRW未登場)、[[GUNDAM:グスタフ・カール|グスタフ・カール]](SRW未登場)[[アンクシャ]]
:マーサの護送任務に就いていた機体群。
+
:マーサの護送任務に就いていた機体。
 
;ダマスカス
 
;ダマスカス
 
:シェザール隊の母艦の[[クラップ級巡洋艦]]。
 
:シェザール隊の母艦の[[クラップ級巡洋艦]]。
142行目: 134行目:
 
;[[シナンジュ・スタイン]]
 
;[[シナンジュ・スタイン]]
 
:ゾルタン専用機となるもう一機の[[シナンジュ]]。
 
:ゾルタン専用機となるもう一機の[[シナンジュ]]。
:;[[IIネオ・ジオング]]
+
;[[GUNDAM:IIネオ・ジオング|IIネオ・ジオング]](SRW未登場)
::[[ネオ・ジオング]]の予備パーツから作られた機体。
+
:[[ネオ・ジオング]]の予備パーツから作られた機体。
 
;[[ギラ・ズール]]
 
;[[ギラ・ズール]]
 
:元袖付きの主力量産機。
 
:元袖付きの主力量産機。
:;[[ギラ・ズール (エリク機)]]
 
::エリク・ユーゴ専用のギラ・ズール。
 
 
;グルトップ
 
;グルトップ
 
:[[チベ級重巡洋艦]]を改装したゾルタンの部隊の母艦。
 
:[[チベ級重巡洋艦]]を改装したゾルタンの部隊の母艦。
 
=== その他 ===
 
;[[シルヴァ・バレト・サプレッサー]]
 
:シルヴァ・バレトの改修機。
 
;ガランシェールJr.
 
:[[ガランシェール]]の同型艦。
 
  
 
== 用語 ==
 
== 用語 ==
176行目: 160行目:
 
:;「narrative」
 
:;「narrative」
 
::歌 - SawanoHiroyuki[nZk]:LiSA / 作詞・作曲 - 澤野弘之
 
::歌 - SawanoHiroyuki[nZk]:LiSA / 作詞・作曲 - 澤野弘之
::『30』ではプレミアムサウンド&データパックに原曲を収録。
 
 
:
 
:
 
;挿入歌
 
;挿入歌
182行目: 165行目:
 
:;「Vigilante」
 
:;「Vigilante」
 
::作詞 - mpi / 作曲 - 澤野弘之 / 歌 - mpi&Gemie
 
::作詞 - mpi / 作曲 - 澤野弘之 / 歌 - mpi&Gemie
::『30』で採用。プレミアムサウンド&データパックに原曲を収録。
 
::またTV放送版第1話のエンディングテーマとしても使用された。
 
 
:;「Cage <NTv>」
 
:;「Cage <NTv>」
 
::作詞 - Benjamin Anderson、mpi / 作曲 - 澤野弘之 / 歌 - SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle
 
::作詞 - Benjamin Anderson、mpi / 作曲 - 澤野弘之 / 歌 - SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle
193行目: 174行目:
 
:ユニットクエストでは映画冒頭部が描かれているが、イアゴやブリック等の一部キャラクターは登場せず、モブ士官に置き換えられている。
 
:ユニットクエストでは映画冒頭部が描かれているが、イアゴやブリック等の一部キャラクターは登場せず、モブ士官に置き換えられている。
 
:2019年5月のイベント「超越並行世界の旅であります!」にて復刻参戦。今度はイベントシナリオにも登場し、『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』と共演する。
 
:2019年5月のイベント「超越並行世界の旅であります!」にて復刻参戦。今度はイベントシナリオにも登場し、『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』と共演する。
;[[スーパーロボット大戦30]]
+
<!--== 商品情報 ==-->
:初の正式参戦。シナリオは最後まで再現されるが、味方参入するのはヨナとバナージのみ(イアゴは登場するが[[NPC]])となっている。もっとも、敵キャラのゾルタンの存在感が大きく、[[フェネクス]]や[[ルオ商会]]もストーリーにしっかり絡んで目立つため、扱いは悪くない。さらに[[第2次ネオ・ジオン抗争|アクシズ・ショック]]後も生き延びた[[アムロ・レイ|アムロ]]と[[シャア・アズナブル|シャア]]が大きくストーリーに関わっていく。
 
:なお、本作では一年戦争が本編の10年前に起きており、奇跡の子供達について調べていた[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]が「一年戦争の頃、俺達より少し上ぐらいの年齢の子供達」と発言しているため、ヨナやミシェルは原作より年齢が下げられていると思われる。
 
 
 
== 商品情報 ==
 
===[[Blu-ray]]===
 
<amazon>B07NVLDDYK</amazon>
 
===書籍===
 
<amazon>B08287SB2V</amazon><amazon>B07KLMM5VD</amazon><amazon>B08FNK8VRL</amazon><amazon>B07VD31NB8</amazon>
 
===楽曲関連===
 
<amazon>B07J35Q9FC</amazon><amazon>B07J3691ZY</amazon>
 
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)