「小バーム」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
小バームとは、『[[闘将ダイモス]]』に登場する施設。
+
小バーム(Baam Asteroid City)とは、『[[闘将ダイモス]]』に登場する施設。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
11行目: 11行目:
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:マップ中の地形として登場。強力なプラズマ放電装置で守られており、[[ダイモス]]と[[コン・バトラーV]]、[[ボルテスV]]は決死の突破作戦を行うことになる。プラズマ放電イベントは同作の[[マグマ砲]]に近いものだが、あちらと違いイベントの間は毎ターン確実に複数の小隊がランダムにダメージを受けるので注意。
+
:マップ中の地形として登場。また最終話において[[ナシム・ガンエデン|ガンエデン]]の砲撃を受ける。
:また最終話において[[ナシム・ガンエデン|ガンエデン]]の砲撃を受け動力源を損傷するがリヒテルとハイネルの尽力により月面に不時着、EDにて動力源の修理が完了し火星へと出発している。
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
 
:
 
:
  
19行目: 18行目:
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
:内部がマップとして登場した。
 
:内部がマップとして登場した。
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]])
 
:内部マップでは[[オルバン大元帥]]と、周辺宙域では[[ベガ星連合軍]]とそれぞれ決戦を行うことになる。
 
  
 
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)