「喜友名霧子」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
3行目: 3行目:
 
| 外国語表記 =  
 
| 外国語表記 =  
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|健全ロボ ダイミダラー}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|健全ロボ ダイミダラー}}
| 声優 = 石上静香
+
| 声優 = {{声優|石上静香}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|なかま亜咲}}(原作)<br />{{キャラクターデザイン|ごとうじゅんじ}}(アニメ版)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|なかま亜咲}}(原作漫画版)<br />{{キャラクターデザイン|ごとうじゅんじ}}(アニメ版)
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
 
}}
 
}}
  
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = [[種族::地球人]]  
+
| 種族 = [[種族::人間]]  
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 生年月日 =  
 
| 生年月日 =  
21行目: 19行目:
 
}}
 
}}
  
'''喜友名霧子'''は『[[健全ロボ ダイミダラー]]』の第2部[[主人公]]。
+
'''喜友名霧子'''は『[[健全ロボ ダイミダラー]]』の登場人物で、同作品のもう一人の[[主人公]]。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
28行目: 26行目:
 
しかし、後任となった[[真玉橋孝一]]がペンギン帝国との戦いで行方不明となった事と'''あいうえお順で一番最初に来るパイロットである事'''などから又吉一雄から召集を受ける。当然、反発するものの自身と恋人である[[天久将馬]]もペンギン帝国に狙われたため、再び戦いに身を投じる事となった。健気で心優しい性格だが、愛する者を守るために敵であるペンギン帝国には容赦はしない。
 
しかし、後任となった[[真玉橋孝一]]がペンギン帝国との戦いで行方不明となった事と'''あいうえお順で一番最初に来るパイロットである事'''などから又吉一雄から召集を受ける。当然、反発するものの自身と恋人である[[天久将馬]]もペンギン帝国に狙われたため、再び戦いに身を投じる事となった。健気で心優しい性格だが、愛する者を守るために敵であるペンギン帝国には容赦はしない。
  
Hi-ERo粒子の発生条件は「心のときめき」であり、身も蓋もない言い方をすれば'''イチャつくこと'''である。このため戦闘中でも平然と[[キスシーン|キス]]を行っていたが、次第に慣れていったことで自ら過激な行為を行うよう将馬に指示する場面も行うようになった。
+
Hi-ERo粒子の発生条件は「心のときめき」であり、身も蓋もない言い方をすれば'''イチャつくこと'''である。このため戦闘中でも平然と[[キスシーン|キス]]を行っていたが、次第に慣れていったことで自ら過激な行為を行うよう将馬に指示する場面も行うようになった。ちなみに、作中における最強パイロットであると明言されている。<ref>『OGS』第2巻11話扉絵より。ただし『OGS』第1巻序盤における殺人ペンギンとの戦闘では過剰なHi-ERo粒子放出によるオーバーバーストの影響と粒子の相性の悪さなど悪条件が重なった事で孝一共々敗北している。</ref>
 
 
余談だが、'''霧子は『健全ロボ ダイミダラー』作中における最強パイロットである'''と明言されている<ref>『OGS』第2巻11話扉絵より。ただし『OGS』第1巻序盤における殺人ペンギンとの戦闘では、過剰なHi-ERo粒子放出によるオーバーバーストの影響と粒子の相性の悪さなど悪条件が重なった事で孝一共々敗北している。</ref>
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:初登場作品。2019年1月のイベント「唸れ!滾るリビドーと魂」期間限定参戦。グラフィックは原作者であるなかま亜咲氏描き下ろし。
+
:初登場作品。グラフィックは原作者であるなかま亜咲氏描き下ろし。
 
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
:'''[[絆]]、[[直感]]、[[熱血]]'''
 
:「霧子/[[天久将馬|将馬]]」名義。
 
:;パイロットパーツ装備時
 
::'''[[激励]]+、[[勇気]]、[[愛]]'''
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
52行目: 40行目:
 
;又吉一雄
 
;又吉一雄
 
:強引なやり方で戦いを強要されるなどで嫌っている。
 
:強引なやり方で戦いを強要されるなどで嫌っている。
;[[リカンツ=シーベリー]]
+
;リカンツ=シーベリー
:[[ライバル]]。
+
:ライバル。
  
 
== 名(迷)台詞 ==
 
== 名(迷)台詞 ==
 
孝一よりは大分マトモな性格なのだが、次第に別方向でヤバい言動が見られるようになる。
 
孝一よりは大分マトモな性格なのだが、次第に別方向でヤバい言動が見られるようになる。
  
;「すりつぶします!」
+
;「将馬クン、大好き! かっこよくて優しくて勉強も出来てみんなの人気者の将馬クンが大好き! 私を好きでいてくれる将馬クンが好き! すっかりあなたに夢中です! 将馬クンを思うと夜も眠れません! 眠れたとしても夢の中のあなたにドキドキしています! 結婚したら私は天久霧子になるのねとかバカなことも考えます! 今こうして向かい合っているだけでも心臓が止まりそう…好きです! 大好き! 喜友名霧子は天久将馬クンが本当の本当に好きなんです!」
:決め台詞。ナニぶすかはこの作品内ならば言うまでもないだろう。元ネタは恐らく「ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち」に登場した誘導ロボが発した台詞。もしくは「ファイナルファンタジーⅦ」のヒロイン・エアリスがクラウドとティファと共にコルネオに凄んだ際の台詞であり、このセリフの前に夫々「切り落とすぞ」「ねじ切るわよ」とえげつない台詞が出されている。
+
:第6話クライマックス、リッツ達に捕らえられた将馬へ向けての愛の告白。
;「将馬クン、大好き! かっこよくて優しくて勉強も出来てみんなの人気者の将馬クンが大好き! 私を好きでいてくれる将馬クンが好き! すっかりあなたに夢中です! 将馬クンを思うと夜も眠れません! 眠れたとしても夢の中のあなたにドキドキしています! 結婚したら私は天久霧子になるのね、とかバカなことも考えます! 今こうして向かい合っているだけでも心臓が止まりそう…好きです! 大好き! 喜友名霧子は天久将馬クンが本当の本当に好きなんです!」
 
:第6話のクライマックス。リッツ達に捕らえられた将馬へ向けての[[愛]]の告白。[[ゲイナー・サンガ|彼]][[レントン・サーストン|等]]にも負けないレベルの、視聴者が恥ずかしくなりそうな告白台詞だろう。
 
 
;「戦うのは嫌だけど…平穏な日々を失うのは嫌だけど…将馬クンを守るためなら! ダイミダラー…カムヒアァァ!!」
 
;「戦うのは嫌だけど…平穏な日々を失うのは嫌だけど…将馬クンを守るためなら! ダイミダラー…カムヒアァァ!!」
 
:直後、この台詞と共にダイミダラー6型を召喚する。最後の一言は言うまでもなく、[[破嵐万丈]]が[[ダイターン3]]を呼び出す場面のパロディである。
 
:直後、この台詞と共にダイミダラー6型を召喚する。最後の一言は言うまでもなく、[[破嵐万丈]]が[[ダイターン3]]を呼び出す場面のパロディである。
 
;「将馬クンお願いします! 私の身体を好きにしてください!」
 
;「将馬クンお願いします! 私の身体を好きにしてください!」
 
;「将馬クン、私の事をめちゃめちゃにしていいですよ!」
 
;「将馬クン、私の事をめちゃめちゃにしていいですよ!」
:第6話より。南極11号との戦いにおいてHi-ORu粒子を放出するため、又吉一雄の後押しもあって'''今までの清純キャラが台無しになるような発言をする。'''
+
:第6話、南極11号との戦いにおいてHi-ORu粒子を放出するため、又吉一雄の後押しもあり'''今までの清純キャラが台無しになるような発言をする。'''なお、本人は適当に答えたとの事であまり深く考えていなかった様子。
:なお、霧子本人は「適当に答えた」との事で、あまり深く考えていなかった様子。
 
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;ダイミダラー2型
 
;ダイミダラー2型
:かつてパイロットを務めていた。原作漫画では量産型の2型、アニメ版では孝一の機体と同一機に搭乗。
+
:かつてパイロットを務めていた。<ref>原作漫画では量産型の2型、アニメ版では孝一の機体と同一機に搭乗。</ref>
 
;[[ダイミダラー6型・霧子]]
 
;[[ダイミダラー6型・霧子]]
 
:霧子に与えられた新型ダイミダラー。
 
:霧子に与えられた新型ダイミダラー。
77行目: 62行目:
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*名前は[[キリコ・キュービィー]]が由来である。
 
*名前は[[キリコ・キュービィー]]が由来である。
**ちなみに、『ダイミダラーOGS』の主人公・南風原良輔は高橋良輔監督、當間ほづみは声優の[[声優:郷田ほづみ|郷田ほづみ]]氏から取られている。
+
**ちなみに、『ダイミダラーOGS』の主人公・南風原良輔は高橋良輔監督、當間ほづみは声優の郷田ほづみ氏から取られている。
*喜友名という名字は、沖縄県に実際に存在する名字である。また、恋人の天久(あめく)並びに上記の南風原(はえばる)、當間(とうま)も同様に沖縄県に実際に存在する名字である。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)