「リコ・サンドリーブ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[魔装機神シリーズ]])
+
| 登場作品 = [[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
+
*初登場:{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
 
| 声優 = {{声優|沢城みゆき|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|沢城みゆき|SRW=Y}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|下山剛史}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
 
| 種族 = [[種族::ラ・ギアス人]]
 
| 種族 = [[種族::ラ・ギアス人]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
16行目: 9行目:
 
*南部シュテドニアス聯合→統一シュテドニアス(ROE)→シュテドニアス連合国(POJ)
 
*南部シュテドニアス聯合→統一シュテドニアス(ROE)→シュテドニアス連合国(POJ)
 
| 階級 = [[階級::大尉]]
 
| 階級 = [[階級::大尉]]
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|下山剛史}}
 
}}
 
}}
 
'''リコ・サンドリーブ'''は「[[魔装機神シリーズ]]」の登場人物。
 
'''リコ・サンドリーブ'''は「[[魔装機神シリーズ]]」の登場人物。
32行目: 26行目:
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2020年11月のイベント「追憶の精霊憑依」から登場。
 
 
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
45行目: 35行目:
 
:前半の終わり頃に一時加入するが、本格的な参戦は魔装機神メンバーが救出される中盤以降になる。ニコとリコの能力値の差はごく僅かで、射撃と格闘がほんの少し違うのと精神コマンドの違いだけ。「双子同調」の効果は回避率20%アップとなかなかで、これに「免許皆伝」で回避を更に高め、強化パーツのエーテルチャフなどで更に追加すればほとんど当たらなくなる。リコのキョウメイを狙われやすくするためにニコのキョウメイにHPが上がるものを装着(本作の敵は、複数のターゲットが射程内で命中率が変わらないならば、近くてHPが低い方を狙う)するなどの工夫があればよりよい。
 
:前半の終わり頃に一時加入するが、本格的な参戦は魔装機神メンバーが救出される中盤以降になる。ニコとリコの能力値の差はごく僅かで、射撃と格闘がほんの少し違うのと精神コマンドの違いだけ。「双子同調」の効果は回避率20%アップとなかなかで、これに「免許皆伝」で回避を更に高め、強化パーツのエーテルチャフなどで更に追加すればほとんど当たらなくなる。リコのキョウメイを狙われやすくするためにニコのキョウメイにHPが上がるものを装着(本作の敵は、複数のターゲットが射程内で命中率が変わらないならば、近くてHPが低い方を狙う)するなどの工夫があればよりよい。
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
回避型ではあるが、基本数値(回避力)は姉より若干低い。
 
回避型ではあるが、基本数値(回避力)は姉より若干低い。
76行目: 66行目:
 
:ニコ・リコ姉妹の、もう一人の剣術の師匠。マサキ以外で姉妹の違いを見分けられた数少ない人物。作中でその名前が明確に語られる事は無かったが、ロザリーやジノが姉妹を指して言う「同門」には“同じ師に学んだ者”という意味もあるので、この「先生」が[[シュメル・ヒュール]]である可能性も考えられる。
 
:ニコ・リコ姉妹の、もう一人の剣術の師匠。マサキ以外で姉妹の違いを見分けられた数少ない人物。作中でその名前が明確に語られる事は無かったが、ロザリーやジノが姉妹を指して言う「同門」には“同じ師に学んだ者”という意味もあるので、この「先生」が[[シュメル・ヒュール]]である可能性も考えられる。
 
<!-- ←下記「余談」参照 -->
 
<!-- ←下記「余談」参照 -->
 
 
=== [[シュテドニアス連合国]] ===
 
=== [[シュテドニアス連合国]] ===
 
;[[ニコ・サンドリーブ]]
 
;[[ニコ・サンドリーブ]]
86行目: 75行目:
 
:軍での上官。[[ヴォルクルス教団]]と手を組んだり、民間人を標的にするオンガレッドへの彼女の不満を理解しつつ、「命令を忠実に遂行する」軍人の本分を諭す。
 
:軍での上官。[[ヴォルクルス教団]]と手を組んだり、民間人を標的にするオンガレッドへの彼女の不満を理解しつつ、「命令を忠実に遂行する」軍人の本分を諭す。
 
;[[シエーナ・ルドランティス]]
 
;[[シエーナ・ルドランティス]]
:キョウメイ蒼をカスタマイズしてくれた。
+
:シュテドニアスの錬金学士でキョウメイ蒼をカスタマイズしてくれた。続編「Ⅲ」で初登場する。
  
 
=== [[バゴニア連邦共和国]] ===
 
=== [[バゴニア連邦共和国]] ===
100行目: 89行目:
 
=== テロ組織 ===
 
=== テロ組織 ===
 
;[[オンガレッド・キレシナ]]
 
;[[オンガレッド・キレシナ]]
:ウェンディ寄りのルートでは、電離プラズマ砲を使った残虐な作戦を止めるため対決する。
+
:軍を私物化し、非道卑劣の作戦を繰り返す、実質的な南部シュテドニアスの司令官。ウェンディ寄りのルートでは、電離プラズマ砲を使った残虐な作戦を止めるため対決する。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)