「ミケーネ神」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== ミケーネ神(Mycenaean God) ==
| 外国語表記 = [[外国語表記::Mycenaean God]]
+
*[[登場作品]][[真マジンガー 衝撃! Z編]]
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
+
*声優:---
*{{登場作品 (人物)|真マジンガー 衝撃! Z編}}
+
*種族:[[機械神 (マジンガー)|機械神]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
+
*性別:男
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[パイロット]]
+
*所属:オリュンポス
}}
+
*階級:神
  
{{登場人物概要
+
オリュンポスの神々。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[機械神 (マジンガー)|機械神]]
 
| 性別 = 男
 
| 所属 = [[ミケーネ帝国|オリュンポス]]
 
}}
 
'''ミケーネ神'''は『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』の登場キャラクター。
 
 
 
== 概要 ==
 
かつて[[地球]]に降り立ったオリュンポスの[[神|神々]]。
 
 
 
肉体の半分が機械でできた[[機械神 (マジンガー)|機械神]]であり、地球人を「下等な種」と見下している。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
スパロボシリーズでは現状、巨大な鎌を携えた半人半蛇の神、技も体格も相撲取り染みた一本角の神、鎧兜を身に纏って一振りの剣を持つ戦士のような神、以上計3種類が登場する。これらの外見は本編で[[ゼウス神]]に蹴散らされた一部の神が元ネタ。
 
 
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:初登場作品。格下の雑魚扱いだが、それでも流石は「[[]]」ということなのかそこそこ数が出る上に'''[[HP]]が20000超えの上に「[[2回行動]]」持ち'''という悪夢のような事態になっている。このため、「武器が一つでP属性無し」という弱点を上記の[[特殊技能]]および長い[[射程]]で補う強敵と化している。[[全体攻撃]]が無い点が幸いか。
+
:3種類登場。格下の雑魚扱いだが、それでも'''流石は「神」ということなのか[[HP]]が20000超えの上に「[[2回行動]]」持ち'''という悪夢のような事態になっている。このため、武器がひとつでP属性なし、という弱点をこれと長い射程で補う強敵と化している。LVと獲得経験値が高いので、[[努力]]([[応援]])をかけて撃墜したいところ。
:初登場シーンでは、その出鱈目なステータス&2桁もの大量出現でプレイヤーを愕然とさせること請け合い。しかしながら、[[レベル]]と獲得経験値が高いので、「[[努力]]([[応援]])」をかけて撃墜したいところ。なお、撃墜時の演出は「身体がボロボロに風化して消し去る」というもの。
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:能力は相変わらずだが、敵味方とも相対的に強化されている中でそのままなので、2回行動程度ではそこまで脅威とは言えなくなっている。むしろ、こちらの反撃の回数が増えるいい機会である。
 
:シナリオ面でも一度敗れたにも関わらず終始上から目線であり、中盤はまだしも終盤だとHPが足りず、真化融合を果たした[[Z-BLUE|自軍部隊]]の敵ではなく、容易に蹴散らすことも可能。
 
:基本的に他勢力の雑魚敵のLV+10の状態で出てくるので、終盤に育成が遅れているキャラに努力付きで倒させよう。[[真化]]融合後なら1チームの攻撃で十分倒せるので、第57話は狙い目だ。
 
 
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
:第21話「脅威!古代ミケーネの遺産!」における過去の世界では[[ゼウス神]]、[[エルドラン]]、[[ゼノン]]、[[グリッターファルセイバー|ファルセイバー]]によって討ち倒されている。
 
 
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 
:声優は{{声優 (登場作品別)|平井啓二|スーパーロボット大戦V|SRW=Y}}(鎌)他。本作では2回行動が排されている。とはいえ、高いレベルで登場するのは相変わらずなので、しっかり「努力(応援)」か「[[希望]]」をかけて仕留めたい。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 
:従来と違ってレベルが抑えられて出現するため、ほぼ旨味がなくなった。
 
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
:
 
 
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;剣 / 鎌 / 素手(格闘)
 
:剣タイプのものは大ジャンプからの上段斬り後に体当たり。鎌タイプのものは懐に飛び込んでの二段斬り。格闘タイプのものは相撲の立ち合いのような構えから突っ込んで張り手攻撃を浴びせる。
 
:3種のミケーネ神の武装はそれぞれ異なるが、攻撃力等は同じ。[[射程]]1~6(『V』では7)でP属性無しだが、『第3次Z』ではミケーネ神は[[2回行動]]持ちなので、油断は禁物。『X』では格闘タイプのみ、射程1~3でP属性有りになっている。移動距離と武器射程を見切ってキャラ配置する事で移動するだけでエネミーフェイズを終わらせ、プレイヤーフェイズで一気に叩き潰すようにしたい。
 
 
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[HP回復]](小)、[[EN回復]](中)、[[対精神攻撃]]
 
:
 
 
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]
 
 
:
 
:
 
=== [[サイズ]] ===
 
;2L
 
:
 
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
流石に、[[神]]だけあって能力は比較的高めである。ただし、運動性はそれほど高くない。
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第3次Z]]
 
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[気合]]、[[直撃]]、[[闘志]]'''
 
:[[ハーデス神]]と同じくスーパー系のものが揃っている。
 
;[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[気合]]、[[鉄壁]]'''
 
 
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[第3次Z]]
 
:'''[[底力]]L4、[[見切り]]、[[気力+系技能|気力+ (ダメージ)]]、[[援護攻撃]]L1、[[援護防御]]L1、[[2回行動]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
:'''[[底力]]L3、[[見切り]]L2、[[援護攻撃]]L1、[[援護防御]]L1、[[気力+系技能|気力+ (DEF)]]'''
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ハーデス神]]
 
;[[ハーデス神]]
 
:上位の神。
 
:上位の神。
;[[暗黒大将軍]]
 
:上司。
 
 
;[[ゼウス神]]
 
;[[ゼウス神]]
:[[裏切りイベント|裏切り者]]として敵視している。
+
:裏切り者として敵視している。
 
 
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
+
;[[デュオ=マックスウェル]]
;[[デュオ・マックスウェル]]
+
:自分が「死神」であるため攻撃時に特殊台詞がある。
:彼自分の[[異名]]が「[[死神]]」であるため、攻撃時に[[特殊戦闘台詞]]がある。
+
<!-- == 名台詞 == -->
 
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
;[[御使い]]
 
:彼等を倒す為に、今までの事を棚に上げて[[Z-BLUE]]に共闘を申し込む(もちろん拒否されるが)。
 
  
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
+
== スパロボシリーズでの名(迷)台詞 ==
 
;「そうか……! 貴様の存在で全てが繋がったぞ!」
 
;「そうか……! 貴様の存在で全てが繋がったぞ!」
:対[[ヒビキ・カミシロ|ヒビキ]]。恐らく、彼の裏に[[黒の英知]]に触れ、[[御使い]]に[[ジ・エーデル・ベルナル|反抗せんとするもの]]の意思を感じ取ったものと思われる。
+
:対[[ヒビキ・カミシロ|ヒビキ]]。未だ素性に謎の多い彼は、2つの[[地球]]を廻る物語にどう関わっているというのだろうか?
 
;「ハーデス様がお怒りになっておられる!」<br/>「三大神の一人であられるハーデス様のお怒りを鎮めるには…!」<br/>「目の前の人間共を皆殺しにするしかない!」
 
;「ハーデス様がお怒りになっておられる!」<br/>「三大神の一人であられるハーデス様のお怒りを鎮めるには…!」<br/>「目の前の人間共を皆殺しにするしかない!」
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』第44話「神と悪魔と人」における初台詞。何というか、色々と突っ込み所満載のバイオレンスな台詞である。
+
:初台詞。……なんというか、色々と突っ込み所満載である。
;「げええっ! ゼウス!!」
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』第18話「果てなき破壊の化身」にて、[[ゼウス神]]が増援として登場した際のリアクション(ちなみに発言者は鎌を持った個体)。
 
 
;「自ら地獄に飛び込むとはつくづく愚かな奴らよ!」<br/>「だが、見せしめには丁度良い! 皮を剥ぎ! 肉を削ぎ! その血を我らの復活の祝杯としてくれる!」
 
;「自ら地獄に飛び込むとはつくづく愚かな奴らよ!」<br/>「だが、見せしめには丁度良い! 皮を剥ぎ! 肉を削ぎ! その血を我らの復活の祝杯としてくれる!」
:[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]』より。
+
:[[CC]]にて、自分たちを迎え撃つ[[カイルス]]を見下して、こう言い放つのだが、あまりにも直球かつ原始的すぎる台詞である。実際、[[破嵐万丈|万丈]]からも「悪趣味」と吐き捨てられている。
:自分達を迎え撃つ[[カイルス]]を見下して、こう言い放つのだが、あまりにも直球かつ原始的すぎる台詞である。実際、[[破嵐万丈|万丈]]からも「悪趣味」と吐き捨てられている。
 
 
;「そのゼウスに似た姿、なんとも目障りだな!」<br/>「お前達は真っ先に殺してくれよう!」
 
;「そのゼウスに似た姿、なんとも目障りだな!」<br/>「お前達は真っ先に殺してくれよう!」
:『CC』において、[[マジンカイザーSKL]]に挑んで。逆に、[[海動剣|あの]][[真上遼|二人]]によって「地獄」を見せられそうな気がしないでもないのだが…。
+
:CCにおいて、[[マジンカイザーSKL]]に挑んで。
 
+
{{DEFAULTSORT:みけーねしん}}
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:みけえねしん}}
 
 
[[Category:登場人物一般兵]]
 
[[Category:登場人物一般兵]]
 
[[Category:登場人物ま行]]
 
[[Category:登場人物ま行]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)