「ビューナスA (さやか)」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
36行目: 36行目:
 
=== マジンカイザー版設定 ===
 
=== マジンカイザー版設定 ===
 
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
+
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:アフロダイと入れ替えで入手。第29話で[[悪のビューナス]]と化し破壊され永久消滅するが、改造はジュンの方のビューナスに引き継がれる。しかし、お陰でマジンガーチームは強制的に一人あぶれる事に…。
 
:アフロダイと入れ替えで入手。第29話で[[悪のビューナス]]と化し破壊され永久消滅するが、改造はジュンの方のビューナスに引き継がれる。しかし、お陰でマジンガーチームは強制的に一人あぶれる事に…。
 
:なお永久消滅の際に何らかの[[強化パーツ]]を装備していた場合、その強化パーツは[[バグ (ゲーム)|バグ]]によって一緒に'''消滅'''してしまう。出撃前のインターミッションで必ず何も装備していない事を確認しておくこと。
 
:なお永久消滅の際に何らかの[[強化パーツ]]を装備していた場合、その強化パーツは[[バグ (ゲーム)|バグ]]によって一緒に'''消滅'''してしまう。出撃前のインターミッションで必ず何も装備していない事を確認しておくこと。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:今回は別にさやかが調子に乗ったわけでもなく普通に捕獲され、悪のビューナス化するが破壊した後に「後で修理すればまた使える」とさやかが発言してあっさり復活する。ジュンのビューナスとは完全に別機体なので今回のマジンガーチームはあぶれない。
 
:今回は別にさやかが調子に乗ったわけでもなく普通に捕獲され、悪のビューナス化するが破壊した後に「後で修理すればまた使える」とさやかが発言してあっさり復活する。ジュンのビューナスとは完全に別機体なので今回のマジンガーチームはあぶれない。
  
 
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
+
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:初登場作品。サブシナリオをクリアした場合のみ入手でき、アフロダイAもそのまま残存する。
+
:初登場タイトル。サブシナリオをクリアした場合のみ入手でき、アフロダイAもそのまま残存する。
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
+
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
 
::ビューナスミサイル発射時に巨乳化し、同ゲーム一番ともいえるダイナミックな[[乳揺れ]]を披露する。アフロダイAと[[合体攻撃]]のデュアルミサイルが可能に。
 
::ビューナスミサイル発射時に巨乳化し、同ゲーム一番ともいえるダイナミックな[[乳揺れ]]を披露する。アフロダイAと[[合体攻撃]]のデュアルミサイルが可能に。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:イベント・演出でのみ登場。
 
  
 
=== 真マジンガー版設定 ===
 
=== 真マジンガー版設定 ===
 
==== [[Zシリーズ]] ====
 
==== [[Zシリーズ]] ====
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:初登場作品。特に理由もなく最初から搭乗している。また、日本ルート41話(フロンティア船団ルートは合流後)で『マジンガー軍団一斉攻撃』が追加される。更にカスタムボーナスが'''修理装置の範囲が+2'''という物で、さやかに修理スキルを付けた上に[[エースボーナス]]の'''修理による回復量が2倍になる'''を取得すると修理に特化した機体になる。
+
:特に理由もなく最初から搭乗している。また、日本ルート41話(フロンティア船団ルートは合流後)で『マジンガー軍団一斉攻撃』が追加される。更にカスタムボーナスが'''修理装置の範囲が+2'''という物で、さやかに修理スキルを付けた上に[[エースボーナス]]の'''修理による回復量が2倍になる'''を取得すると修理に特化した機体になる。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇}} / {{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]([[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇]]/[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]
:『時獄篇』『天獄篇』いずれも序盤からの参戦で、[[マジンガーZ (真マジンガー)|他の]][[ボスボロット|二機]]と違い最初から全ての武装が揃っている。カスタムボーナスによる射程の長い修理装置が魅力。さやかに撃墜数を稼がせたい場合はメインに置いて全体攻撃を使うことになるが、しっかりと装甲を強化しサブに援護防御持ちを付けてフォローしないと危険。マジンガーZと組んでいる場合は[[鉄壁]]+で守ってもらうのが良いだろう。
+
:時獄篇、天獄篇いずれも序盤からの参戦で、[[マジンガーZ (真マジンガー)|他の]][[ボスボロット|二機]]と違い最初から全ての武装が揃っている。カスタムボーナスによる射程の長い修理装置が魅力。さやかに撃墜数を稼がせたい場合はメインに置いて全体攻撃を使うことになるが、しっかりと装甲を強化しサブに援護防御持ちを付けてフォローしないと危険。マジンガーZと組んでいる場合は[[鉄壁]]+で守ってもらうのが良いだろう。
  
 
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:第2話から参入。序盤の回復役で、やはり中盤に武装が追加される。今回は光子力ビームとマジンガー軍団一斉攻撃に[[トドメ演出]]が用意された。序盤から飛行でき火力もそこそこあるため、飛べないゴーグやスクランダー追加前のマジンガー、ウィングクロス前のSKL等のフォロー役として適している。
 
:第2話から参入。序盤の回復役で、やはり中盤に武装が追加される。今回は光子力ビームとマジンガー軍団一斉攻撃に[[トドメ演出]]が用意された。序盤から飛行でき火力もそこそこあるため、飛べないゴーグやスクランダー追加前のマジンガー、ウィングクロス前のSKL等のフォロー役として適している。
  
 
==== VXT三部作 ====
 
==== VXT三部作 ====
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:第26話から参入。『第3次Z』に続き、最初から全ての武装が使える。同話では敵の思考パターンによって、[[EVA初号機 (暴走)]]に狙われるため[[2回行動]]による攻撃で防御をしないとあっさり撃墜される。またこの時同一ターンで2回防御をすると、フルコートアーマーの条件を簡単に満たせる。
 
:第26話から参入。『第3次Z』に続き、最初から全ての武装が使える。同話では敵の思考パターンによって、[[EVA初号機 (暴走)]]に狙われるため[[2回行動]]による攻撃で防御をしないとあっさり撃墜される。またこの時同一ターンで2回防御をすると、フルコートアーマーの条件を簡単に満たせる。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
+
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
:地上ルート第21話より登場。修理特化の機体ではあるが攻撃力・装甲ともに高く戦闘もそれなりにこなせる。さやかの習得する精神や援護防御に価値を見出せるなら活躍可能。
 
:地上ルート第21話より登場。修理特化の機体ではあるが攻撃力・装甲ともに高く戦闘もそれなりにこなせる。さやかの習得する精神や援護防御に価値を見出せるなら活躍可能。
  
87行目: 85行目:
 
==== [[召喚攻撃]] ====
 
==== [[召喚攻撃]] ====
 
;マジンガー軍団一斉攻撃
 
;マジンガー軍団一斉攻撃
:『真マジンガー』版のみ実装。[[ミリオンα|ミリオンα1]]の光子力電磁砲、[[バイオンβ|バイオンβ2]]のルストハリケーン、[[ダイオンγ|ダイオンγ3]]のブレストファイヤーとの一斉射撃。現在まで『真マジンガー』は[[ファイナルダイナミックスペシャル|FDS]]に参加していないため、その代役的な面もあると思われる。
+
:『真マジンガー』版のみ実装。[[ミリオンα|ミリオンα1]]の光子力電磁砲、バイオンβ2のルストハリケーン、ダイオンγ3のブレストファイヤーとの一斉射撃。現在まで『真マジンガー』は[[ファイナルダイナミックスペシャル|FDS]]に参加していないため、その代役的な面もあると思われる。
  
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
112行目: 110行目:
 
;[[BX]]
 
;[[BX]]
 
:*'''初期段階:[[資金]]+10% [[運動性]]+5'''
 
:*'''初期段階:[[資金]]+10% [[運動性]]+5'''
:*'''第二段階:資金+15% 運動性+10 [[射撃 (武器属性)|射撃]]武器+100'''
+
:*'''第二段階:資金+15% 運動性+10 [[射撃]]武器+100'''
 
:*'''第三段階:資金+20% 運動性+20 射撃武器+150'''
 
:*'''第三段階:資金+20% 運動性+20 射撃武器+150'''
 
:*'''最終段階:資金+30% 運動性+30 射撃武器+200 [[移動力]]+1'''
 
:*'''最終段階:資金+30% 運動性+30 射撃武器+200 [[移動力]]+1'''
132行目: 130行目:
 
*元々は『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』の漫画版に登場していた。頭部形状(テンガロンハットではなく、さやかの髪型その物)、カラーリングや飛行能力・一部武装の有無など異なる部分もある。
 
*元々は『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』の漫画版に登場していた。頭部形状(テンガロンハットではなく、さやかの髪型その物)、カラーリングや飛行能力・一部武装の有無など異なる部分もある。
 
**この時、[[もりもり博士|三]][[せわし博士|博]][[のっそり博士|士]]の企みで'''さやかの全裸姿'''をモデルにされそうになり、服を剥かれそうになったり、写真を撮られそうになっている。結局写真を撮ることになった甲児が恥ずかしがって水着を着た上で撮ることになった(もっとも、三博士はこの写真を元にしようとしていたため「'''ムーッざんねん(もりもり) 写真もアウトか(せわし) 水着のようですな(のっそり)'''」と発言しているが…)。
 
**この時、[[もりもり博士|三]][[せわし博士|博]][[のっそり博士|士]]の企みで'''さやかの全裸姿'''をモデルにされそうになり、服を剥かれそうになったり、写真を撮られそうになっている。結局写真を撮ることになった甲児が恥ずかしがって水着を着た上で撮ることになった(もっとも、三博士はこの写真を元にしようとしていたため「'''ムーッざんねん(もりもり) 写真もアウトか(せわし) 水着のようですな(のっそり)'''」と発言しているが…)。
*漫画『マジンガーエンジェルZ』では、[[グレース・マリア・フリード|マリア・フリード]]の専用機として登場しているが、物語中盤で中破する。
 
  
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:ひゆうなすAましんかいさあ}}
 
{{DEFAULTSORT:ひゆうなすAましんかいさあ}}
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)