「パオズー」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|勇者特急マイトガイン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|勇者特急マイトガイン}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|アジアマフィア}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|アジアマフィア}}
 
}}
 
}}
'''パオズー'''は『[[勇者特急マイトガイン]]』の[[登場メカ]]。
+
'''パオズー'''は『[[勇者特急マイトガイン]]』の登場メカ。
 
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
第2話「吠えて発進!ボンバーズ」に登場。
 
第2話「吠えて発進!ボンバーズ」に登場。
23行目: 16行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
=== VXT三部作 ===
+
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:初登場作品。アジアマフィアの量産機として大量に登場するが、原作のような修復能力はイベントで見せるのみなのでただのザコ。
 
:初登場作品。アジアマフィアの量産機として大量に登場するが、原作のような修復能力はイベントで見せるのみなのでただのザコ。
:ただし、[[DLC|ボーナスシナリオ]]「月光の照らす未来」では神ファミリーに恩義を持つ連邦兵2人を取り込んだ機体が登場し、イベント発生前にうっかりダメージを与えてしまうとゲームオーバーになるので要注意。
+
:ただし、DLC「月光の照らす未来」では神ファミリーに恩義を持つ連邦兵2人を取り込んだ機体が登場し、イベント発生前にうっかりダメージを与えてしまうとゲームオーバーになるので要注意。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
+
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
:ザコ敵として多数登場。
 
:ザコ敵として多数登場。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 
:原作終了後でアジアマフィアが壊滅済であるため、[[ならず者]]や[[ゾンダー]]のような他勢力が使用する。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
43行目: 34行目:
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
=== カスタムボーナス ===
+
<!-- === カスタムボーナス === -->
;「触手」に特殊効果「EN▼」を付加。
 
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。
 
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)