「バァン・ファーネル」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== バァン・ファーネル(Bhan Farnell) ==
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|天空のエスカフローネ}}
+
*[[登場作品]]:[[天空のエスカフローネ]]
| 声優 = {{声優|関智一}}<br/>亀井芳子(幼少期)
+
*[[声優]]:関智一
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|結城信輝}}
+
*フルネーム:'''バァン・スランザール・デ・ファーネル'''
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
+
*種族:人間と竜神族のハーフ
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
*性別:男
}}
+
*[[年齢]]:[[地球]]年齢15歳に相当
 +
*身長:165cm
 +
*体重:51kg
 +
*出身:[[ファーネリア王国]]
 +
*役職:王子 → 王
  
{{登場人物概要
+
[[ファーネリア王国]]王子。[[地球]]で「竜退治の儀」という試練を果たし、王となる。<br />
| タイトル = プロフィール
+
だが直後に、ファーネリアが[[ザイバッハ帝国]]によって国を滅ぼされてしまい、以降は亡国の王として、ザイバッハ帝国にレジスタンス的抵抗を続けていく。
| 本名 = '''バァン・スランザール・デ・ファーネル'''
 
| 種族 = 人間と竜神族のハーフ
 
| 性別 = 男
 
| 年齢 = [[地球]]年齢15歳に相当
 
| 身長 = 165cm
 
| 体重 = 51kg
 
| 出身 = [[ファーネリア王国]]
 
| 役職 = 王子 → 王
 
}}
 
'''バァン・ファーネル'''は『[[天空のエスカフローネ]]』の登場人物。
 
  
== 概要 ==
+
直情的でプライドが高く、無愛想でコミュニケーション能力に欠けるが、本来は優しい性格。
[[ファーネリア王国]]王子。一時[[地球]]に飛ばされながらも「竜退治の儀」という試練を果たし、王となる。だが直後に、ファーネリアが[[ザイバッハ帝国]]によって国を滅ぼされてしまい、以降は亡国の王として、ザイバッハ帝国にレジスタンス的抵抗を続けていく。
 
 
 
直情的でプライドが高く、無愛想でコミュニケーション能力に欠けるが、本来は優しい[[性格]]。兄[[フォルケン・ラクール・デ・ファーネル|フォルケン]]が竜退治の儀に失敗し、彼が臆病者と罵られるようになったことが起因しているようだ。
 
  
 
竜神族の血を引いているため、背中に白い翼を持っているが、普段は隠している。
 
竜神族の血を引いているため、背中に白い翼を持っているが、普段は隠している。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
=== COMPACTシリーズ ===
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
+
:一話のみ[[ファーネリアガイメレフ]]でスポット参戦し、その後[[エスカフローネ]]に搭乗する。[[エスカフローネ]]([[エスカフローネ (竜型)|竜型]]含む)の武装が全てP属性なので、[[突撃]]が完全に死に[[精神コマンド|精神]]になってしまっており、OPテーマタイトルと引っ掛けて「'''[[突撃]]はいらない'''」とネタにされる事も。
:初登場作品。一話のみ[[ファーネリアガイメレフ]]でスポット参戦し、その後[[エスカフローネ]]に搭乗する。
 
:エスカフローネ(竜型含む)の武装が全てP属性なので、[[突撃]]が完全に死に[[精神コマンド|精神]]になってしまっており、OPテーマタイトルと引っ掛けて「'''突撃はいらない'''」とネタにされる事も。
 
  
=== 単独作品 ===
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2019年3月のイベント「約束のツバサ」より参戦。
 
:パイロットパーツを装備することで'''今回も突撃が使える'''。VSバトルモードではバリア貫通の効果なのだが、'''エスカフローネの武器能力とかぶってしまう'''(VSバトルでは必殺スキルにバリア貫通効果があり、アビリティで通常攻撃にもバリア貫通が付与されるため)。ノーマルバトルでは攻撃力・攻撃速度アップと非常に有用なスキルなので、使うならノーマルクエストで使いたい。
 
  
== パイロットステータス ==
 
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
[[格闘 (能力)|格闘]]と[[技量]]が高いため攻撃面は問題ない。[[エスカフローネ]]の機体性能は[[回避]]重視だが、バァンは回避が低いため相性は良いとは言えない。機体の運動性の強化はもちろんだが、バァンに[[見切り]]([[特殊技能]])や[[底力]]を修得させるなどしたい。
+
[[格闘]]と[[技量]]が高いため攻撃面は問題ない。[[エスカフローネ]]の機体性能は[[回避]]重視だが、バァンは回避が低いため相性は良いとは言えない。機体の運動性の強化はもちろんだが、バァンに[[見切り]]([[特殊技能]])や[[底力]]を修得させるなどしたい。
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
+
;[[集中]]、[[努力]]、[[熱血]]、[[見切り]]、[[突撃]]、[[修行]]
:'''[[集中]]、[[努力]]、[[熱血]]、[[見切り]]、[[突撃]]、[[修行]]'''
+
:回避の低いバァンにとって[[集中]]は生命線。なにはともあれ、「'''[[突撃]]はいらない'''」。
:回避の低いバァンにとって[[集中]]は生命線。なにはともあれ、「'''突撃はいらない'''」。
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
:'''[[直感]]、[[不屈]]、[[熱血]]'''
 
:;パイロットパーツ装備時
 
::'''[[突撃]]、[[闘志]]、[[激闘]]'''
 
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
+
;[[援護攻撃]] [[インファイト|豪腕]] [[闘志]]
:'''[[援護攻撃]][[インファイト|豪腕]][[闘志]]'''
+
:回避系ユニットに乗るのに[[闘志]]を修得するのは残念だが、[[インファイト|豪腕]]による攻撃力アップは嬉しい。被弾率が高いのを逆手にとって[[底力]]を修得させ養成するという手もある。
:回避系ユニットに乗るのに闘志を修得するのは残念だが、豪腕による攻撃力アップは嬉しい。被弾率が高いのを逆手にとって[[底力]]を修得させ養成するという手もある。
 
  
== パイロットBGM ==
+
== パイロット[[BGM]] ==
 
;「約束はいらない」
 
;「約束はいらない」
 
:オープニング曲。[[COMPACT3]]で採用。
 
:オープニング曲。[[COMPACT3]]で採用。
64行目: 43行目:
 
:最初は色々あったが、徐々に惹かれていく。
 
:最初は色々あったが、徐々に惹かれていく。
 
;[[メルル]]
 
;[[メルル]]
:バァンが大好き。彼の侍女なのだが、そういう感じには見えない。
+
:猫人。バァンが大好き。彼の侍女なのだが、そういう感じには見えない。
 
;[[バルガス]]
 
;[[バルガス]]
:家臣であり、剣の師匠。
+
:家臣であり、剣の師匠。第1話で死亡。
 
;[[アレン・シェザール]]
 
;[[アレン・シェザール]]
:バルガスに剣を学んだ兄弟子でもある。最後は彼と対決することに。
+
:別国の騎士。バルガスに剣を学んだ兄弟子でもある。最後は彼と対決することに。
;ゴオウ
 
:父にしてファーネリア王国の前王。竜神人の末裔であるヴァリエを、バルガスの反対も押し切って伴侶とした。バァンが物心つく前に病死している。
 
;ヴァリエ
 
:母。竜神人の末裔で、ゴオウと夢で見た運命の相手として巡り合った。失踪したフォルケンを追って姿を消し、そのまま帰らぬ人となった。
 
 
;[[フォルケン・ラクール・デ・ファーネル]]
 
;[[フォルケン・ラクール・デ・ファーネル]]
:竜退治の儀に失敗し、行方不明になっていた兄。再会したときは[[ザイバッハ帝国]]に属しており敵対する。
+
:行方不明になっていた兄。再会したときは[[ザイバッハ帝国]]に属しており敵対するが…
 
;[[地竜]]
 
;[[地竜]]
 
:原作1話で倒し、体内の[[ドラグエナジスト]]を手に入れる。
 
:原作1話で倒し、体内の[[ドラグエナジスト]]を手に入れる。
 +
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
 +
<!-- == 名台詞 == -->
 +
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 +
<!-- :セリフ:説明 -->
 +
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
 +
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 +
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 +
<!-- :セリフ:説明 -->
 +
<!-- 説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略してください。 -->
 +
<!-- == 商品情報 == -->
 +
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
  
== 他作品の人間関係 ==
+
== 話題まとめ ==
;[[サイ・サイシー]]
+
<!-- *[[namazu:バァン・ファーネル]] (全文検索結果) -->
:『X-Ω』では彼から「もうひとりのアニキ」と呼ばれる。
 
 
 
== 名(迷)台詞 ==
 
;「『思う』ことにしたんだ。エスカフローネを」
 
:ひとみから聞いた「見えないものを見るためには、見たいものを強く思う」というアドバイスから、エスカフローネでより巧く戦えるようにと彼女に打ち明けた台詞。しかしこうしてエスカフローネとの繋がりを強くしたことで、損傷がフィードバックされて死にかける羽目に合い、そのためにひとみも責任を感じるようになってしまう。
 
;「俺は…お前が欲しい!」<br />「お前の力が欲しい!一緒にザイバッハを倒そう!」
 
:第19話より、ひとみと2人きりでいい雰囲気になった時に。[[声優ネタ|同じ声]]の[[ドモン・カッシュ|彼]]を彷彿とさせる[[告白シーン]]だが、直後に2行目の台詞を続けてしまい、ひとみを怒らせてしまった。
 
:また、この回ではザイバッハ帝国に2人の運命がサーチされており、このシーンの後に「[[エスカフローネ|竜]]と少女の気持ちが離れた」的な事まで言われているオマケつき。
 
;(もっと、こいつと戦いたい…!)
 
:最終話のアレンとの決闘のさなか。「戦いを楽しんでいる」というひとみの指摘が当たってしまっていることに気づいていない。
 
  
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
+
== 資料リンク ==
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
+
<!-- *[[一覧:バァン・ファーネル]] -->
;「貴様ら、魔界の住人か?」
 
:第4話「新たなる戦乱」より。原作通り[[地球|幻の月]]に飛ばされ[[地竜]]退治の試練をする事になるのだが、ティターンズとロンド・ベルの戦いに巻き込まれてしまう。多種多様のロボットが入り混じるロンド・ベルを見て驚く。
 
:余談だが原作でここでは生身で竜退治の儀に挑戦するのだが、生身ユニットが用意されず[[ファーネリアガイメレフ]]を駆り[[地竜]]と戦う。
 
;「そうだ、エナジストを知らんとは…どうやってガイメルフを動かしているんだ?」
 
:落ち着いた後にお互いの自己紹介をするのだが、自分の世界とのギャップに困惑してしまう。
 
;「幻の月でもないのかここは…エナジストを手に入れた以上、早くファーネリアに戻りたいのだが…」
 
:無事に竜退治の儀を終えたと思いきや、ロンド・ベルごとバイストン・ウェルに地上人として召喚されてしまう。かなり大胆なクロスオーバーだが、本人からしたら休むまもなく異世界から異世界とたまったものではないだろう。
 
  
== 搭乗機体 ==
+
== リンク ==
;[[エスカフローネ]]
 
:
 
 
 
=== SRWでの搭乗機体 ===
 
;[[ファーネリアガイメレフ]]
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』での初期機体。
 
{{DEFAULTSORT:はあんふああねる}}
 
 
[[category:登場人物は行]]
 
[[category:登場人物は行]]
 
[[category:天空のエスカフローネ]]
 
[[category:天空のエスカフローネ]]
 +
{{DEFAULTSORT:はあんふああねる}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)