「ハガネ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
9行目: 9行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
| 分類 = [[スペースノア級万能戦闘母艦]]弐番艦
+
| 分類 = [[スペースノア級]]万能戦闘母艦弐番艦
 
| コールサイン = スティール2
 
| コールサイン = スティール2
 
| 全長 = [[全長::552 m]]
 
| 全長 = [[全長::552 m]]
65行目: 65行目:
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
:ユニットとしては未登場。終盤[[タカヤノリコ|ノリコ]]の部屋にあるプラモデルという形で登場し、同室内には[[映画]]「宇宙戦艦ハガネ」のポスターが貼られている(この映画ポスターはGBA版『OG2』のDEEP FILEに掲載されたものと同じイラストであるが、あちらのタイトルは「さらばハガネ~愛の戦士たち~」である)。
+
:ユニットとしては未登場。終盤[[タカヤノリコ|ノリコ]]の部屋にあるプラモデルという形で登場し、同室内には映画「宇宙戦艦ハガネ」のポスターが貼られている(この映画ポスターはGBA版『OG2』のDEEP FILEに掲載されたものと同じイラストであるが、あちらのタイトルは「さらばハガネ~愛の戦士たち~」である)。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2019年8月のイベント「穿て、エーメル!」にて戦艦アクション搭載型SSR戦艦として登場。艦長はテツヤ。
 
:2019年8月のイベント「穿て、エーメル!」にて戦艦アクション搭載型SSR戦艦として登場。艦長はテツヤ。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:[[アルトアイゼン]]のSSR必殺技「切り札」の戦闘アニメに登場。この技はアニメ『ジ・インスペクター』前期OPでのハガネからのアルト発艦シーンを再現しており、その演出にて登場している。
 
  
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)