「ニー・ギーレン」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== ニー・ギーレン(Nee Gihlen) ==
| 外国語表記 = [[外国語表記::Nee Gylen]]<ref>[http://www.gundam-zz.net/character/26.html CHARACTER]、機動戦士ガンダムZZ 公式サイト、サンライズ、2022年1月8日閲覧。</ref>
+
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
+
*[[声優]]:島田敏
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムΖΖ}}
+
*種族:地球人([[スペースノイド]]
| 声優 = {{声優|島田敏|SRW=Y}}
+
*性別:男
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|北爪宏幸}}
+
<!-- *年齢:--歳 -->
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
+
<!-- *身長:---cm -->
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
<!-- *体重:---kg -->
}}
+
<!-- *血液型: -->
 +
*所属:[[ネオ・ジオン]]
 +
<!-- *階級: -->
 +
<!-- *キャラクターデザイン: -->
  
{{登場人物概要
+
双子の[[ランス・ギーレン]]とコンビを組む、[[強化人間]]に改造された[[キャラ・スーン]]の部下(実際には監視役)。キャラのサポートをし、ランスと同じくキャラが暴走しそうな時でも的確に止めに入ったりサポートをしていた。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]][[スペースノイド]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 所属 = [[ネオ・ジオン]]
 
}}
 
'''ニー・ギーレン'''は『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』の登場人物。
 
  
== 概要 ==
+
ジュドーに対しては「キャラを不安定にさせる」と迷惑がっていた反面、その義理堅さに好意を表す発言も行っている。最終話において、ハマーンとジュドーが決着をつける際、それを邪魔せんとする[[量産型キュベレイ]]に乗る[[ニュータイプ]]部隊にキャラと共に交戦し、ジュドーらを二人同士の決着の為に逃がす。しかし、大量のファンネルによる攻撃で死亡した。搭乗機はガズアル(SRW未登場)。
双子の[[ランス・ギーレン]]とコンビを組む、[[強化人間]]に改造された[[キャラ・スーン]]の部下(実際には監視役)。
 
  
キャラのサポートをし、ランスと同じくキャラが暴走しそうな時でも的確に止めに入ったりサポートをしていた。
+
なおケイブンシャ発行の[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]の攻略本では「[[ギレン・ザビ]]の細胞から生まれた[[クローン]]」という記述がある。
  
[[ジュドー・アーシタ]]に対しては「キャラを不安定にさせる」と迷惑がっていた反面、その義理堅さに好意を表す発言も行っている。
+
演じたのは前作『[[機動戦士Ζガンダム]]』の[[パプテマス・シロッコ]]を演じた島田敏氏。
 
+
<!-- なんかほぼwikipediaから丸コピペっぽいので要改変。 -->
最終話において、[[ハマーン・カーン]]とジュドーが決着をつける際、それを阻む[[量産型キュベレイ]]に乗る[[ニュータイプ]]部隊にキャラと共に交戦し、ジュドーらを二人同士の決着の為に逃がす。しかし、大量のファンネルによる攻撃で死亡した。
 
 
 
「[[ギレン・ザビ]]の細胞から生まれた[[クローン]]」という説がある<ref>ケイブンシャ『スーパーファミコン必勝法スペシャル 第3次スーパーロボット大戦』72頁。</ref>。「Gジェネレーションシリーズ」や週刊ガンダム・ファクトファイルでも取り上げられた説だが、信憑性は微妙なライン。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
彼の愛機ガズアルはSRWには全然参戦せず、『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]』の[[モビルスーツ|MS]]以外に『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』のMSにも乗る事もある。また作品によっては[[強化人間]]のスキルを持っている。
+
彼の愛機ガズアルはSRWには全然参戦せず、[[ΖΖ]][[MS]]以外に[[逆襲のシャア]][[MS]]にも乗る事もある。
 
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。[[ゲーマルク]]に乗る。
 
:PS版では音声を初収録。
 
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
 
:DC所属。ゲーマルク以外に[[α・アジール]]にも乗る。技能[[強化人間]]を持つ。
 
 
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC}})
 
:今回は[[ニュータイプ]]。原作でガズアルに乗っていた事を考慮してか、MSパイロットにしては珍しく格闘を得意としている。だが作中で使うのは[[ハンマ・ハンマ]]に[[ゲーマルク]]と射撃メインのMSなので今一つ実力を発揮できていない。
 
:能力値は[[ランス・ギーレン|ランス]]と全く同じ。
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:[[強化人間]]に変更されたほか、射撃も上がりバランスの良い能力値になった。『α』から引き続き[[ゲーマルク]]に乗り込み、2度目の登場以降は[[ランス・ギーレン|ランス]]と共に[[イリア・パゾム|イリア]]の小隊に入り脇を固めている。[[ハマーン・カーン|ハマーン]]拒絶ルートでは[[ネオ・ジオン]]との最終決戦で死亡。休戦ルートではイリアらと共に[[アクシズ]]に留まったのか自軍加入はせず。
 
:次作『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では拒絶ルートが正史として採用されているため、本作で死亡するのが『αシリーズ』の正史となる。また、ハマーン出現時に同時に出撃しているため、月ルートを通り休戦に応じると「会話に出なかったのに[[キャラクター事典]]に登録されていた」ということになったりもする。
 
:能力値等はランスと同じだが、[[ガード]]を習得するのが唯一の違い。性格は普通になっている。
 
  
== パイロットステータス ==
+
=== '''[[旧シリーズ]]''' ===
=== [[精神コマンド]] ===
+
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次(PS版)]]、[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
:[[ゲーマルク]]に乗る。
:'''[[偵察]][[ひらめき]][[集中]]、[[かく乱]]、[[隠れ身]]、[[必中]]'''
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
+
:[[ゲーマルク]]以外に[[α・アジール]]にも乗る。技能[[強化人間]]を持つ。
:'''[[根性]]、[[気合]][[熱血]][[信頼]]、[[友情]]、[[魂]]'''
 
  
=== [[特殊技能]] ===
+
=== '''[[αシリーズ]]''' ===
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次(PS版)]]
+
;[[スーパーロボット大戦α]]
:'''[[ニュータイプ]]L1、[[シールド防御]]L5、[[切り払い]]L5'''
+
:[[ハンマ・ハンマ]][[ゲーマルク]]に乗る。
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
:'''[[強化人間]]、[[切り払い]]L6'''
+
:[[スーパーロボット大戦α|α]]と同じ。
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:'''[[ニュータイプ]]L3、[[切り払い]]L3'''
+
:キャラは[[スーパーロボット大戦α|α]]にて死亡しているため、[[ゲーマルク]]に乗る。ハマーンと戦うルートに行った場合は[[ネオ・ジオン]]との最終決戦で死亡。休戦ルートでは、イリアらと共に[[アクシズ]]に留まっていると思われる。なお、この場合直接登場はしないが、休戦の際の増援の中にいるので、「会話に出なかったのにキャラ辞典に登録されていた」ということになったりもする。
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
+
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
:'''[[強化人間]]L5、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L3、[[ガード]]、[[支援攻撃]]'''
+
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 +
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
 +
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
 +
<!-- === [[小隊長能力]](隊長効果) === -->
 +
<!-- 第2次α、第3次α、Zで採用 -->
  
=== [[小隊長能力]] ===
+
== パイロットBGM ==
;ダメージ-20%
+
;『アニメじゃない~夢を忘れた古い地球人よ~』([[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』で採用。
+
:
 +
;『サイレントヴォイス』([[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]、[[スーパーロボット大戦α|α]]
 +
:
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
73行目: 55行目:
 
;[[キャラ・スーン]]
 
;[[キャラ・スーン]]
 
:上官。彼女の監視役で、逆に振り回される事もあったが、最後まで付き従った。
 
:上官。彼女の監視役で、逆に振り回される事もあったが、最後まで付き従った。
;[[ジュドー・アーシタ]]
+
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
:キャラを守る想いは共通していたが、すれ違ってばかりであった。
 
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
<!-- :セリフ:説明 -->
 +
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
 
;「ほほう、良い心がけだな」
 
;「ほほう、良い心がけだな」
:第45話より。ジュドーがキャラを援護しようとした際の台詞。
+
:ジュドーがキャラを援護しようとした際の台詞。
;「お前のせいだ。お前がいるとキャラ様が変になる!」
 
:同上。ジュドーと接触したために、キャラが「頭痛がする」と言って後退。前言を撤回し、ジュドーに言い放つ。
 
:番組序盤のキャラの様子を知っている視聴者からしたら、首を傾げたくなるかもしれない。
 
;「おおおわあぁ!」
 
:最終話より。ジュドーとハマーンの決着を付けさせるために量産型キュベレイの部隊と交戦。キャラのゲーマルクが[[サイコフィールド]]のバリアを展開し、100発以上のファンネル同時攻撃を防ぐ後ろで敢え無く戦死した。
 
:最後の戦場で唯一のオールドタイプのパイロットで機体にサイコミュも搭載されていないいわゆる'''普通の兵士'''だったため、ニュータイプ同士の次元の違う激しい戦いに全くついていけなかった。
 
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「このロイヤルガードを舐めるなよ!」
+
;「落ちろ!ファンネル!!」
:『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]』Disc2のボイス編集や『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』の[[キャラクター事典]]に収録されている台詞。ランスも同じ台詞が収録されているが、彼より若干感情的な言い方になっている。
+
:第3次(PS)、α、第2次αにて、[[ゲーマルク]]のマザー&チルドファンネル使用時の台詞。
;「落ちろ! ファンネル!!」
+
<!-- :セリフ:説明 -->
:『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS)』、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』、『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』にて、[[ゲーマルク]]のマザー&チルドファンネル使用時の台詞。
+
<!-- 説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略すること。 -->
 
+
<!-- == 商品情報 == -->
== 搭乗機体 ==
+
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
;[[GUNDAM:ガズアル|ガズアル]](SRW未登場)
 
 
 
=== SRWでの搭乗機体 ===
 
;[[ドーベン・ウルフ]]
 
:『[[第3次]]』で搭乗。
 
;[[ゲーマルク]]
 
:『[[第3次]]』、『[[第4次]]』、『α』、『[[第2次α]]』で搭乗。
 
;[[バウ]]
 
:『第4次』で搭乗。
 
;[[α・アジール]]
 
:『第4次』で搭乗。
 
;[[ハンマ・ハンマ]]
 
:『α』で搭乗。
 
  
== 脚注 ==
+
== 話題まとめ ==
<references />
+
<!-- *[[namazu:ニー・ギーレン]] (全文検索結果) -->
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
*[[GUNDAM:ニー・ギーレン]]
+
<!-- *[[一覧:ニー・ギーレン]] -->
  
 +
== リンク ==
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 +
[[category:登場人物な行]]
 +
[[category:ガンダムシリーズ]]
 
{{DEFAULTSORT:にい きいれん}}
 
{{DEFAULTSORT:にい きいれん}}
[[category:登場人物な行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムΖΖ]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)