「デスアーミー」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
68行目: 68行目:
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
 
:一応良識のある組織によって運用されているので[[ゾンビ兵]]は搭乗せず、[[DG細胞]]による自律可動となる。DG細胞に寄生された[[ゴールド3兄弟]]に率いられて、デスバーディと共にウヨウヨ出てくる。棍棒(『NEO』では金棒表記)に押し出し特性が付加されているのが地味に厄介。
 
:一応良識のある組織によって運用されているので[[ゾンビ兵]]は搭乗せず、[[DG細胞]]による自律可動となる。DG細胞に寄生された[[ゴールド3兄弟]]に率いられて、デスバーディと共にウヨウヨ出てくる。棍棒(『NEO』では金棒表記)に押し出し特性が付加されているのが地味に厄介。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 +
:『NEO』同様DG細胞による自律稼働。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
:敵として登場。
 
:敵として登場。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:『NEO』同様DG細胞による自律稼働。
 
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:エネミー専用ユニット。
 
:エネミー専用ユニット。
124行目: 124行目:
 
*当時の敵量産MSが「[[クロスボーン・バンガード|丸メガネ]]」「[[ザンスカール帝国|猫の目か狐目]]」といった頭部デザインが続いていた中、久々に登場したモノアイの[[やられメカ]]である事を考えると、デスアーミーも[[ザク]]の系譜と言えなくもない。
 
*当時の敵量産MSが「[[クロスボーン・バンガード|丸メガネ]]」「[[ザンスカール帝国|猫の目か狐目]]」といった頭部デザインが続いていた中、久々に登場したモノアイの[[やられメカ]]である事を考えると、デスアーミーも[[ザク]]の系譜と言えなくもない。
 
**ただし旧来のモノアイとはやや異なったデザインになっており、本作には別に旧来のモノアイを持ったブッシ(SRW未実装)という量産MSも登場している。
 
**ただし旧来のモノアイとはやや異なったデザインになっており、本作には別に旧来のモノアイを持ったブッシ(SRW未実装)という量産MSも登場している。
*『超SD戦国伝 刕覇大将軍』(未参戦)では量産型の鉄機武者として登場。最初は敵側だったが本来の心を取り戻した後は主人公チームと共に戦うと原典のデスアーミーとは真逆の展開が描かれた。
 
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)