「ダーナ・オシー」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Dana-O’Shee]]<ref>[http://www.dunbine.net/mecha/index.html Aura Machine]、聖戦士ダンバインWeb、2022年2月25日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Dana-O’Shee]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|聖戦士ダンバイン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|聖戦士ダンバイン}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
28行目: 28行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
戦争の資金調達にドレイクが輸出したゲドをベースに、ギブン家が開発した[[オーラバトラー]]。
+
ゲドをベースにギブン家が開発した[[オーラバトラー]]。
  
[[バイストン・ウェル]]で[[ショット・ウェポン]]以外の手で開発された初のオーラバトラーとなる。ただ開発に当たってギブン家に技術指導した鍛冶師のドルプル・ギロンは、かつてショットの下でオーラバトラーの開発に携わり、[[ダンバイン]]や[[ゼラーナ]]の開発にも関わっていたという人物であったので、技術の流れはやはりショットからということになる。
+
側頭部の下向きの角や2対4本の指、2重関節の手足など特徴的な外見をしている。最初期の機体だけあって性能は低い。
  
側頭部の下向きの角や2対4本の指、2重関節の手足など特徴的な外見をしている。ドレイク陣営以外で開発した最初期の機体だけあって、性能は低い。しかし反ドレイク陣営、ゼラーナ隊にとって初期には貴重な戦力となっていた。
+
対峙した[[バーン・バニングス]]には「ダーナ・オシーは所詮旧式、このドラムロに勝てるわけがない!」と辛辣な評価を下されているが、実際には召喚されたばかりとはいえ聖戦士が乗った[[ダンバイン]]を2機撃墜するなどかなりの戦果を挙げている。
  
対峙した[[バーン・バニングス]]には「ダーナ・オシーは所詮旧式、このドラムロに勝てるわけがない!」と辛辣な評価を下されているが、実際には召喚されたばかりとはいえ聖戦士が乗った[[ダンバイン]]を2機撃墜するなど、操縦者次第ではかなりの戦果を挙げている。
+
[[マーベル・フローズン]]の最初の機体であった。マーベルがラウの国から受領した[[ボゾン]]に乗り換えてからは[[リムル・ルフト]]や[[キーン・キッス]]が乗った。
 
 
[[マーベル・フローズン]]の最初の機体であった。マーベルがラウの国から受領した[[ボゾン]]に乗り換えてからは[[リムル・ルフト]]や[[キーン・キッス]]など女性パイロットが乗った。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
:初登場作品。原作同様マーベルの最初の機体となる。
+
:初参戦。原作同様マーベルの最初の機体となる。
  
 
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
54行目: 52行目:
 
:両掌に内蔵されたナパーム・ランチャー。劇中未使用。
 
:両掌に内蔵されたナパーム・ランチャー。劇中未使用。
 
;オーラソード
 
;オーラソード
:オーラバトラーの標準装備である長剣。原作第2話で[[トッド・ギネス|トッド]]が乗った[[ダンバイン]]のオーラコンバーターを破壊した。
+
:オーラバトラーの標準装備である長剣。原作第2話で[[トッド・ギネス|トッド]]が乗った[[ダンバイン]]のオーラコンバターを破壊した。
 
;ミサイルランチャー
 
;ミサイルランチャー
 
:弓のような形状をした携行武器。上下のパーツからミサイルを発射する。原作第1話で[[トカマク・ロブスキー|トカマク]]が乗った[[ダンバイン]]をこれで撃墜している。
 
:弓のような形状をした携行武器。上下のパーツからミサイルを発射する。原作第1話で[[トカマク・ロブスキー|トカマク]]が乗った[[ダンバイン]]をこれで撃墜している。
93行目: 91行目:
 
<amazon>B000CEGYFE</amazon>
 
<amazon>B000CEGYFE</amazon>
  
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
{{DEFAULTSORT:たあな おしい}}
 
{{DEFAULTSORT:たあな おしい}}
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)