「スヴァンヒルド」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Svanhildr]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|寺島慎也}}(レイ・アップ)
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|藤井大誠}}(レイ・アップ)
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
18行目: 19行目:
 
}}
 
}}
 
'''スヴァンヒルド'''は『[[スーパーロボット大戦64]]』の[[登場メカ]]であり、前半のリアル系女主人公機。
 
'''スヴァンヒルド'''は『[[スーパーロボット大戦64]]』の[[登場メカ]]であり、前半のリアル系女主人公機。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ヴァルキュリアシリーズ]]の試作型機動兵器。
 
[[ヴァルキュリアシリーズ]]の試作型機動兵器。
25行目: 25行目:
  
 
3機が生産されたが、最終的に2機が撃破され、1機がレジスタンスの手に渡った。また、レジスタンスに運用された最後の1機は、[[ラーズグリーズ]]の実戦配備を機にパイロットがいなくなったため、[[シグルーン]]の部品取り用に解体された。
 
3機が生産されたが、最終的に2機が撃破され、1機がレジスタンスの手に渡った。また、レジスタンスに運用された最後の1機は、[[ラーズグリーズ]]の実戦配備を機にパイロットがいなくなったため、[[シグルーン]]の部品取り用に解体された。
 +
 +
名前の由来は、北欧神話のシグルズ(シグルド)とグズルーンの娘『スヴァンヒルド』からだと思われる。ただし、スヴァンヒルドは戦乙女ではない。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦リンクバトラー}}
+
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]
 
:
 
:
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
+
;[[スーパーロボット大戦64]]
:初登場作品。リアル系としては厚めの装甲を有しているが、このゲーム自体のダメージが全体的に大きいためあまりあてにならない。長射程からの射程外攻撃が強力だが、全ての射撃武器が弾数制なので改造で継戦能力が伸ばせないのがちょっと問題。
+
:リアル系としては厚めの装甲を有しているが、このゲーム自体のダメージが全体的に大きいためあまりあてにならない。長射程からの射程外攻撃が強力だが、全ての射撃武器が弾数制なので改造で継戦能力が伸ばせないのがちょっと問題。
:また、4つある武装の内グレネードランチャーのみ後継機に武器改造の引き継ぎ先がない。改造は程々にしたいところだが、継戦能力が高いと言えない本機では貴重な武装であるのが悩ましい。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;バルカンファランクス
 
;バルカンファランクス
:胴体に内蔵された実弾機関砲。移動後使用可能なので、けっこうお世話になる。
+
:移動後使用可能なので、けっこうお世話になる。
 +
;グレネードランチャー
 +
:反撃時の弾数節約、止めなどに使用する。
 
;120mm無反動砲
 
;120mm無反動砲
:主武装の手持ち砲。実弾扱いだが、『[[64]]』での戦闘アニメーションは何故か[[ビーム兵器]]と同様。恐らく[[太陽の牙ダグラム|某リニアカノン]]を意識しているため。
+
:実弾扱いだが、『[[64]]』での戦闘アニメーションは何故か[[ビーム兵器]]と同様。恐らく[[太陽の牙ダグラム|某リニアカノン]]を意識しているため。
:;グレネードランチャー
 
::グレネード弾を発射。戦闘アニメでは無反動砲が表示されるため、[[ザク改]]のグレネードのようなオプション武器と思われる(その為か、後継機には存在しない)。反撃時の弾数節約、止めなどに使用する。
 
:
 
 
;ヴァルキュリアソード
 
;ヴァルキュリアソード
:肩装甲部に収納されている西洋剣型の実体剣。余り出番はない。ほぼ切り払いの理由づけ用だが、赤い機体色で使う実体剣という点では[[ガリアン|某機甲兵]]を連想させる。
+
:肩装甲部に収納されている実体剣。余り出番はない。ほぼ切り払いの理由づけ用だが、赤い機体色で使う実体剣という点では[[ガリアン|某機甲兵]]を連想させる。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
63行目: 63行目:
 
;[[ラーズグリーズ]]
 
;[[ラーズグリーズ]]
 
:後期主役機。本機の戦闘データが受け継がれている。
 
:後期主役機。本機の戦闘データが受け継がれている。
 
== 余談 ==
 
*名前の由来は、北欧神話のシグルズ(シグルド)とグズルーンの娘「スヴァンヒルド」からだと思われる。
 
  
 
{{DEFAULTSORT:すうあんひると}}
 
{{DEFAULTSORT:すうあんひると}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)