「ジェイサーJ1」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
4行目: 4行目:
 
*[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
 
*[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
 
*[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]
 
*[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
+
| 初登場SRW = [[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
16行目: 16行目:
 
}}
 
}}
 
'''ジェイサーJ1'''は『[[マジンガーシリーズ]]』の[[登場メカ]]。
 
'''ジェイサーJ1'''は『[[マジンガーシリーズ]]』の[[登場メカ]]。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
  
 
亀の甲羅に首が3本、脚が3対計6本付いている飛行型機械獣。
 
亀の甲羅に首が3本、脚が3対計6本付いている飛行型機械獣。
 
=== [[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]] ===
 
=== [[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]] ===
第54話『炸裂!! 強力ロケットパンチ!!』に登場。整備限界で不調の[[マジンガーZ]]を圧倒し、腹のジェットジューサーで(耐用年数の過ぎた)ロケットパンチを粉微塵にするなどの活躍を見せた。不調が悪化してオーバーヒートで爆発寸前となるマジンガーだったが、時間差攻撃を交えた強化型ロケットパンチでジェイサーを撃破する。
+
第54話『炸裂!! 強力ロケットパンチ!!』に登場。整備限界で不調の[[マジンガーZ]]を圧倒し、腹のジェットジューサーで(耐用年数の過ぎた)ロケットパンチを粉微塵にしたが、強化型ロケットパンチで破壊された。
 
 
 
=== [[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ(原作漫画版)]] ===
 
=== [[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ(原作漫画版)]] ===
 
週刊少年ジャンプ連載の終盤で登場。太平洋上で自衛隊と交戦し、ジェットジューサーでジェット戦闘機を巻き込んで破壊した。マジンガーZとは戦っていない。
 
週刊少年ジャンプ連載の終盤で登場。太平洋上で自衛隊と交戦し、ジェットジューサーでジェット戦闘機を巻き込んで破壊した。マジンガーZとは戦っていない。
32行目: 30行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
全て『真マジンガー』設定。
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:『真マジンガー』版で初登場。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
 
:
 
:
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:
 
:
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 +
:
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:
 
:
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
:『真マジンガー』版。
+
:真マジンガー設定。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
+
;[[スーパーロボット大戦X]]
:『真マジンガー』版。
+
:真マジンガー設定。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
+
;[[スーパーロボット大戦T]]
:『INFINITY』版で初登場。
+
:INFINITY設定。
 
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
:『INFINITY』版。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
57行目: 50行目:
 
;大型ファン
 
;大型ファン
 
:胴体のファンを回転させての突風攻撃。
 
:胴体のファンを回転させての突風攻撃。
:東映版では前述通りロケットパンチを粉砕した他、密着状態で直接マジンガーの装甲を削るという戦法も見せている。
 
;怪光線
 
:『INFINITY』版の武装。3つの首の目から怪光線を放つ。
 
:東映版では「ブラックレーザーミサイル」名義。3つの首からの光線を一点にまとめた強力な黒い光線で攻撃する。
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
68行目: 57行目:
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M、1L
 
;M、1L
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では1L。
+
:
  
 
=== カスタムボーナス ===  
 
=== カスタムボーナス ===  
 
;装甲+300。照準値+20。
 
;装甲+300。照準値+20。
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:しえいさあJ1}}
 
{{DEFAULTSORT:しえいさあJ1}}
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)