「ゴッドネロス」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::God Neros]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|戦国魔神ゴーショーグン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|戦国魔神ゴーショーグン}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
16行目: 17行目:
 
TVシリーズ最終話で[[ドクーガ]]の[[ゼニガスキー・ジッター]]が製作中だった35身[[合体]]ロボット。
 
TVシリーズ最終話で[[ドクーガ]]の[[ゼニガスキー・ジッター]]が製作中だった35身[[合体]]ロボット。
  
劇中では実戦投入が間に合わず、劇場版のドクーガ広報のCMに[[ゴッドマーズ]]の合体[[バンクシーン]]のパロディを引っさげて登場した。
+
劇中では実戦投入が間に合わず、劇場版のドクーガ広報のCMに[[ゴッドマーズ]]の合体バンクのパロディを引っさげて登場した。
 +
 
 +
現時点でSRWに登場している合体ロボの中では、合体機数が3番目に多い([[魔炎超魔竜ドボルザーク|超魔竜ドボルザーク]]はコクピットを含む501機で構成されており、[[真ドラゴン]]は無数の量産型[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]が収束・合体している)。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
:初登場作品。マップ「[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]・カプリッチオ」に増援として登場。最初から合体済みで登場する為、[[スーグニ・カットナル|カットナル]]が「合体シーンはないのか?」と聞くが[[ヤッター・ラ・ケルナグール|ケルナグール]]に「見たいのか? 長いぞ」と返され、合体シーンお披露目を断念した。[[HP]]は高いが、そもそも設定ミスなのか、空陸なのに空適応が無く(ー)、戦闘機でも落とせるぐらい、火力がなく脆い。
+
:マップ「[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]・カプリッチオ」に増援として登場。最初から合体済みで登場する為、[[スーグニ・カットナル|カットナル]]が「合体シーンはないのか」と聞くが[[ヤッター・ラ・ケルナグール|ケルナグール]]に「長いぞ」と返され、合体シーンお披露目を断念した。[[HP]]は高いが強敵ではない。
 
:出現前にクリアすると[[ロボット大図鑑]]に登録されない。
 
:出現前にクリアすると[[ロボット大図鑑]]に登録されない。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
+
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:地上編シナリオ「悪魔と呼ばれたガンダム」でドクーガのケルナグールが出撃させて来る。[[ゴーナグール]]と違い単独だが、今回も勿体ぶった割に大して強くない。なお、ドクーガがプレイヤー側と敵対しているか否かで[[改造]]段階が異なっている。
 
:地上編シナリオ「悪魔と呼ばれたガンダム」でドクーガのケルナグールが出撃させて来る。[[ゴーナグール]]と違い単独だが、今回も勿体ぶった割に大して強くない。なお、ドクーガがプレイヤー側と敵対しているか否かで[[改造]]段階が異なっている。
  
48行目: 51行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*現時点でSRWに登場している合体ロボの中では、合体機数が4番目に多い([[魔炎超魔竜ドボルザーク|超魔竜ドボルザーク]]はコクピットを含む501機で構成されており、[[真ドラゴン]]は無数の量産型[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]が、[[ダイバスター]]は[[ノノ]]と億単位のバスター軍団が、それぞれ収束・合体している)。
+
*『ゴーショーグン』と主要スタッフが共通しているアニメ『魔法のプリンセス ミンキーモモ』(第1作)の第31話に、本機のパロディメカ「70身合体ゴッドスルメッチ」が登場する。このエピソード自体が『ゴーショーグン』のパロディネタ満載の回である。
*『ゴーショーグン』と主要スタッフが共通しているアニメ『[[魔法のプリンセス ミンキーモモ]]』(第1作)の第31話に、本機のパロディメカ「70身合体ゴッドスルメッチ」が登場する。このエピソード自体が『ゴーショーグン』のパロディネタ満載の回である。
 
*特撮テレビドラマ『超人機メタルダー』の敵組織・ネロス帝国の首領も同名の「ゴッドネロス」だが、関係は無い。
 
  
 
{{DEFAULTSORT:こつとねろす}}
 
{{DEFAULTSORT:こつとねろす}}
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:戦国魔神ゴーショーグン]]
 
[[category:戦国魔神ゴーショーグン]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)