「クリスティナ・シエラ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Christina Sierra]]<ref>[http://www.gundam00.net/tv/character/12.html Character]、機動戦士ガンダム00[ダブルオー]、2022年1月29日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Christina Sierra]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム00}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム00}}
 
*{{登場作品 (人物)|劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-}}
 
*{{登場作品 (人物)|劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-}}
 
| 声優 = {{声優|佐藤有世|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|佐藤有世|SRW=Y}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|千葉道徳}}
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|高河ゆん}}(原案)
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
+
| 初登場SRW = [[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
 
}}
 
}}
13行目: 13行目:
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
 
| 本名 = 不明
 
| 本名 = 不明
| 種族 = [[種族::地球人]]([[スペースコロニー]]育ち)
+
| 種族 = 地球人([[スペースコロニー]]育ち)
| 性別 = [[性別::]]
+
| 性別 = 女
| 年齢 = [[年齢::22]]歳
+
| 年齢 = 22歳
 
| 誕生日 = 3月29日
 
| 誕生日 = 3月29日
| 血液型 = [[血液型::O]]型
+
| 血液型 = O型
 
| 所属組織 = {{所属 (人物)|ソレスタルビーイング}}
 
| 所属組織 = {{所属 (人物)|ソレスタルビーイング}}
 
| 所属部隊 = {{所属 (人物)|プトレマイオスチーム}}
 
| 所属部隊 = {{所属 (人物)|プトレマイオスチーム}}
| 役職 = [[役職::戦況オペレーター]]
 
 
}}
 
}}
 
'''クリスティナ・シエラ'''は『[[機動戦士ガンダム00]]』の登場人物。
 
'''クリスティナ・シエラ'''は『[[機動戦士ガンダム00]]』の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[プトレマイオス]](トレミー)の戦況オペレーター。愛称は「'''クリス'''」。
 
[[プトレマイオス]](トレミー)の戦況オペレーター。愛称は「'''クリス'''」。
31行目: 29行目:
 
気さくな[[性格]]で、[[フェルト・グレイス]]に対しては姉のようにも接し、自由時間には買い物に連れ出したりしていた。また、面食いでもあるらしく、[[チームトリニティ]]の長兄[[ヨハン・トリニティ]]と一緒に記念撮影したこともあった(ただし、プトレマイオスチームと敵対した後には彼の写真を消去している)。
 
気さくな[[性格]]で、[[フェルト・グレイス]]に対しては姉のようにも接し、自由時間には買い物に連れ出したりしていた。また、面食いでもあるらしく、[[チームトリニティ]]の長兄[[ヨハン・トリニティ]]と一緒に記念撮影したこともあった(ただし、プトレマイオスチームと敵対した後には彼の写真を消去している)。
  
当初は自分達が戦争をしているという意識が薄く、1st第9話で死の危機に直面して、パニックを起こしてしまったこともあったが、フェルトの「生き残る覚悟」により落ち着きを取り戻し、以降は戦争に真剣に向き合うようになる。
+
当初は自分たちが戦争をしているという意識が薄く、1st第9話で死の危機に直面して、パニックを起こしてしまったこともあったが、フェルトの「生き残る覚悟」により落ち着きを取り戻し、以降は戦争に真剣に向き合うようになる。
  
家族については、ケンカ別れした養母([[スペースコロニー]]在住)がいる事が、本人の口から明かされている。
+
家族については、ケンカ別れした養母([[スペースコロニー]]在住)がいることが、本人の口から明かされている。
  
1st終盤の国連軍との決戦において、トレミーのブリッジが[[GN-X]]の攻撃を受けた際に、[[リヒテンダール・ツエーリ]]に庇われる。リヒティが我身を呈して守ってくれたおかげで、クリスは生存し、リヒティを看取る。だが、この時すでにクリス自身も致命傷を負っていた。その直後、リヒティの後を追うかのように、トレミーの爆発に巻き込まれて死亡した。
+
1st終盤の国連軍との決戦において、トレミーのブリッジが[[GN-X]]の攻撃を受けた際に、[[リヒテンダール・ツエーリ]]に庇われる。リヒティが我身を呈して守ってくれたおかげで、クリスは生存し、リヒティを看取る。だが、この時にクリス自身も致命傷を負っていた。その直後、リヒティの後を追うかのように、トレミーの爆発に巻き込まれて死亡した。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:初登場作品。[[プトレマイオス]]の[[サブパイロット]]の一人。[[カットイン]]は[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]と[[フェルト・グレイス|フェルト]]と共に入る。支援系精神に優れるが[[SP]]が少なめ。上記の操縦支援システム構築のエピソードは再現されている。
 
:初登場作品。[[プトレマイオス]]の[[サブパイロット]]の一人。[[カットイン]]は[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]と[[フェルト・グレイス|フェルト]]と共に入る。支援系精神に優れるが[[SP]]が少なめ。上記の操縦支援システム構築のエピソードは再現されている。
 
:今作ではシナリオの関係上、トレミーが沈まないので、死亡しない。だが、『破界篇』クリア後の予告で、トレミーは原作通り破壊されている。そのため、彼女の死亡が『再世篇』まで持ち越しになることが、プレイヤーからも予想されていた。
 
:今作ではシナリオの関係上、トレミーが沈まないので、死亡しない。だが、『破界篇』クリア後の予告で、トレミーは原作通り破壊されている。そのため、彼女の死亡が『再世篇』まで持ち越しになることが、プレイヤーからも予想されていた。
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:前述の予告通り、プロローグにおいて原作と同様死亡する。一時解散はしているが、[[ZEXIS]]では[[カミナ]]と初代ロックオンに続いて3人目(または4人目)の戦死者となる。
 
:前述の予告通り、プロローグにおいて原作と同様死亡する。一時解散はしているが、[[ZEXIS]]では[[カミナ]]と初代ロックオンに続いて3人目(または4人目)の戦死者となる。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』や『BX』と異なり、顔グラが用意されている。劇場版同様、昏睡状態の刹那の夢の中に登場する。
 
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』や『BX』と異なり、顔グラが用意されている。劇場版同様、昏睡状態の刹那の夢の中に登場する。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:[[ELS]]との真の対話の際に顔グラフィック無しで登場している。
 
:[[ELS]]との真の対話の際に顔グラフィック無しで登場している。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:原作と異なって死亡しない。そのため、[[プトレマイオス2]]の戦況オペレーターも担当する事になる。
 
:原作と異なって死亡しない。そのため、[[プトレマイオス2]]の戦況オペレーターも担当する事になる。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:第一章序盤から登場する。主人公に服をプレゼントする等、交流を深めていく。国連軍との最終決戦後も生き残り、第二章からは[[オーライザー]]の開発等のバックアップを務める。第十章ではシャッテにとってかけがえのない親友になる等、かなり優遇されている。
+
:第一章序盤から登場する。主人公に服をプレゼントするなど、交流を深めていく。国連軍との最終決戦後も生き残り、第二章からは[[オーライザー]]の開発などのバックアップを務める。第十章ではシャッテにとってかけがえのない親友になるなど、かなり優遇されている。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:序章ワールド3から登場するNPC。ソレスタルビーイングのオペレーターとして原作通りの活躍を見せるが、1章Part12にて死亡してしまう。
 
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
64行目: 60行目:
 
:'''[[偵察]]、[[分析]]、[[応援]]、[[幸運]]'''
 
:'''[[偵察]]、[[分析]]、[[応援]]、[[幸運]]'''
 
:[[SP]]が低いので連発できない上に、[[プトレマイオス]]には後半まで武装が無いので「幸運」は活かせない。自己[[修理]]で活路を開け。
 
:[[SP]]が低いので連発できない上に、[[プトレマイオス]]には後半まで武装が無いので「幸運」は活かせない。自己[[修理]]で活路を開け。
 
=== サポートアビリティ ===
 
;システムサポート
 
:SSR。セットしたシューターのクリティカル率大アップ、命中率アップ。
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
75行目: 67行目:
 
:チームメイトであり妹のような存在。買い物に連れ出す等、フェルトを可愛がっており、彼女に多大な影響を与えている。
 
:チームメイトであり妹のような存在。買い物に連れ出す等、フェルトを可愛がっており、彼女に多大な影響を与えている。
 
;[[リヒテンダール・ツエーリ]]
 
;[[リヒテンダール・ツエーリ]]
:チームメイト。当初は、単なる同僚程度の存在だったが、最終的には、彼の事を異性として気にいる。
+
:チームメイト。当初は、単なる同僚程度の存在だったが…。
 
;[[刹那・F・セイエイ]]
 
;[[刹那・F・セイエイ]]
:[[ニンテンドーDS]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『機動戦士ガンダム00』ではクリスが刹那に対してオシャレをする事を勧める場面が有る(なお、刹那の反応は鈍かった模様)。
+
:原作では特に目立った交流場面は無い。
 +
:一方、[[ニンテンドーDS]]用ソフト『機動戦士ガンダム00』ではクリスが刹那に対してオシャレをする事を勧める場面が有る(なお、刹那の反応は鈍かった模様)。
 
;[[ヨハン・トリニティ]]
 
;[[ヨハン・トリニティ]]
 
:割と好みのタイプだったらしくヨハンと一緒に写真を撮ったが、後に敵対した時には削除している。
 
:割と好みのタイプだったらしくヨハンと一緒に写真を撮ったが、後に敵対した時には削除している。
;養母
 
:コロニーで暮らしている育ての母。ケンカ別れで家を飛び出した後、ロクに連絡もしなかったが、最後の戦い前に手紙を出そうかなと思った。
 
  
 
== 他作品との人間関係 ==  
 
== 他作品との人間関係 ==  
93行目: 84行目:
 
;[[シャッテ・ジュードヴェステン]]
 
;[[シャッテ・ジュードヴェステン]]
 
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』では[[プトレマイオス]]に身を寄せた彼女に対して私服を譲っている。この出来事が切っ掛けで、シャッテはCBに対して警戒心を解いていく。
 
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』では[[プトレマイオス]]に身を寄せた彼女に対して私服を譲っている。この出来事が切っ掛けで、シャッテはCBに対して警戒心を解いていく。
:…という事は、'''クリスもまた(シャッテに譲った過激なデザインの)私服を着用していた事が有ったのだろう。'''
+
:…ということは、'''クリスもまた(シャッテに譲った過激なデザインの)私服を着用していたことが有ったのだろう。'''
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
102行目: 93行目:
 
:1st第9話より。[[人類革新連盟|人革連軍]]「頂武」との交戦する事になった際に。程無く実戦闘に突入するとクリスはパニック状態になるが、「生き残る!」というフェルトの力強い言葉によって乗り越える事ができた。
 
:1st第9話より。[[人類革新連盟|人革連軍]]「頂武」との交戦する事になった際に。程無く実戦闘に突入するとクリスはパニック状態になるが、「生き残る!」というフェルトの力強い言葉によって乗り越える事ができた。
 
:ちなみに、'''『第2次Z破界篇』においても原作再現で[[母艦]]のプトレマイオスには(物語後半になるまで)武装が一つも無い'''ので、クリスと同じ感想を抱いたプレイヤーもいた事だろう。
 
:ちなみに、'''『第2次Z破界篇』においても原作再現で[[母艦]]のプトレマイオスには(物語後半になるまで)武装が一つも無い'''ので、クリスと同じ感想を抱いたプレイヤーもいた事だろう。
;「コロニーにいるママ。育ての親だけどね」<br />「いい思い出なんて、何も無いわ。逃げるように家を出て…。[[ヴェーダ]]に選ばれて…」
+
;「コロニーにいるママ。育ての親だけどね」<br />「いい思い出なんて、何も無いわ。逃げるように家を出て…。ヴェーダに選ばれて…」
 
:1st第24話より。[[国連]]軍の総攻撃を前にして「誰に手紙を書くのか?」というリヒティの問いに答えて。
 
:1st第24話より。[[国連]]軍の総攻撃を前にして「誰に手紙を書くのか?」というリヒティの問いに答えて。
 
:クリスの複雑な生い立ちと[[ソレスタルビーイング]]に参加した経緯が、彼女自身の口で語られた。
 
:クリスの複雑な生い立ちと[[ソレスタルビーイング]]に参加した経緯が、彼女自身の口で語られた。
:またクリスが、本格的な宇宙移民が行われていない『[[機動戦士ガンダム00|00]]』世界での[[スペースコロニー]]出身者である事も判明している。
+
:またクリスが、本格的な宇宙移民が行われていない『[[機動戦士ガンダム00|00]]』世界での[[スペースコロニー]]出身者であることも判明している。
 
;「わかってる。フェルトにもう叱られたくないもの!」
 
;「わかってる。フェルトにもう叱られたくないもの!」
 
:「[[ガンダムデュナメス|デュナメス]]の[[GNドライヴ|太陽炉]]の接続に不具合がある」と機転を利かせてフェルトを(デュナメスを収納してある)強襲用コンテナに向かわせた後、リヒティから「生き延びますよ!」と言われた後に。
 
:「[[ガンダムデュナメス|デュナメス]]の[[GNドライヴ|太陽炉]]の接続に不具合がある」と機転を利かせてフェルトを(デュナメスを収納してある)強襲用コンテナに向かわせた後、リヒティから「生き延びますよ!」と言われた後に。
130行目: 121行目:
 
;「フェルト…みんな、同じ気持ちだよ」
 
;「フェルト…みんな、同じ気持ちだよ」
 
:『第2次Z破界篇』第49話「虹」の[[戦闘前会話]]より。
 
:『第2次Z破界篇』第49話「虹」の[[戦闘前会話]]より。
;「本当に心配したんだよ? なのに、全部一人で抱え込んじゃってさ」
+
;「本当に心配したんだよ?なのに、全部一人で抱え込んじゃってさ」
 
;シャッテ「あの時はそうするしかないと思って!」
 
;シャッテ「あの時はそうするしかないと思って!」
 
;「うん、わかってる。だからこそ、相談して欲しかったな」
 
;「うん、わかってる。だからこそ、相談して欲しかったな」
140行目: 131行目:
 
;「ほらほら、もう泣かないの」
 
;「ほらほら、もう泣かないの」
 
;シャッテ「うん…うん…」
 
;シャッテ「うん…うん…」
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』第10章第1話より。[[シャッテ・ジュードヴェステン|シャッテ]]が戻ってきた際の台詞。
+
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』第10章第1話より。シャッテが戻ってきた際の台詞。
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
;「アピールが必要でしょ?」
 
;「アピールが必要でしょ?」
 
;ミリュー「随分と遅れちゃいましたからね~。一気に取り戻さないと~」
 
;ミリュー「随分と遅れちゃいましたからね~。一気に取り戻さないと~」
:復帰したシャッテに[[ミリュー・ジュスト|ミリュー]]と一緒に作った新しい[[パイロットスーツ]]を渡す。しかし、それは'''ボディラインを強調し、肌の露出も多い際どいデザイン'''だった。それを指摘された時の返し。
+
:復帰したシャッテにミリューと一緒に作った新しいパイロットスーツを渡す。しかし、それは'''ボディラインを強調し、肌の露出も多い際どいデザイン'''だった。それを指摘された時の返し。
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
152行目: 143行目:
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*クリスは1st終盤で死亡するが、2nd前期OP映像に[[リヒテンダール・ツエーリ|リヒティ]]、そして[[ロックオン・ストラトス|ニール・ディランディ]]と共に登場している。
 
*クリスは1st終盤で死亡するが、2nd前期OP映像に[[リヒテンダール・ツエーリ|リヒティ]]、そして[[ロックオン・ストラトス|ニール・ディランディ]]と共に登場している。
*[[ニンテンドーDS]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『[[機動戦士ガンダム00]]』では、原作のストーリーが「三国合同軍事演習」の終了時点(1st第16話)までしか再現されない為、クリスは死亡しない。
+
*[[ニンテンドーDS]]用ソフト『[[機動戦士ガンダム00]]』では、原作のストーリーが「三国合同軍事演習」の終了時点(1st第16話)までしか再現されない為、クリスは死亡しない。
 
**なお、同ゲームにはクリスと同じくプトレマイオス艦内において戦死したリヒティおよび[[JB・モレノ|モレノ]]が登場しないが、彼女と同じく生存しているものと思われる。
 
**なお、同ゲームにはクリスと同じくプトレマイオス艦内において戦死したリヒティおよび[[JB・モレノ|モレノ]]が登場しないが、彼女と同じく生存しているものと思われる。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B001D2GHV0</amazon>
 
<amazon>B001D2GHV0</amazon>
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)