「ギミー・アダイ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== ギミー・アダイ(Gimmy Adai) ==
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gimmy Adai]]
+
*[[登場作品]]
| 登場作品 =
+
**[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]
*{{登場作品 (人物)|天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン}}
+
**[[劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇]]
*{{登場作品 (人物)|劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇}}
+
**[[劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇]]
*{{登場作品 (人物)|劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇}}
+
*声優:本田貴子
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|本田貴子|天元突破グレンラガン (TV)|SRW=Y}}
+
*種族:地球人
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|錦織敦史}}
+
*性別:男
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
+
<!-- *[[年齢]]:--歳 -->
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
<!-- *身長:---cm -->
}}
+
<!-- *体重:---kg -->
 +
<!-- *血液型: -->
 +
*所属:[[グレン団]](15話まで)→新政府軍・グラパール隊(17話以降)
 +
<!-- *役職・称号など: -->
 +
*主な搭乗機:[[グラパール]](17話以降)、[[スペースグラパール]](TV版のみ、スパロボ未登場)[[スペースガンマール]](劇場版)、天元突破グラパール
 +
*キャラクターデザイン:錦織敦史
  
{{登場人物概要
+
アダイ村出身の少年。村長・[[マギン]]の掟により「神に選ばれた」と称して村を追い出されそうになるものの、偶然グレン団の面々と出会った事で成り行き上同行する事となった。15話までは団のマスコット的存在だったが、17話以降は大グレン団の戦いを見てきた影響か勇敢に成長し、グラパール隊のエースパイロットとなっている。
| タイトル = プロフィール
+
その戦闘スタイルは大グレン団の影響を多大に受けたためか突撃傾向が強く、相棒として成長したダリーに窘められることも多い。
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 所属 = {{所属 (人物)|グレン団}}(15話まで)→新政府軍・グラパール隊(17話以降)
 
}}
 
'''ギミー・アダイ'''は『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』の登場人物。
 
  
== 概要 ==
+
アンチスパイラルの本拠地での決戦および最終決戦にも参加。TV版では天元突破グレンラガンのパイロットの一人として、劇場版では更に天元突破グラパールに乗って戦った。
アダイ村出身の少年。
 
 
 
村長・[[マギン]]の掟により「神に選ばれた」と称して村を追い出されそうになるものの、偶然[[グレン団]]の面々と出会った事で成り行き上同行する事となった。15話までは団のマスコット的存在だったが、17話以降は大グレン団の戦いを見てきた影響か勇敢に成長し、グラパール隊のエースパイロットとなっている。
 
 
 
その戦闘スタイルは大グレン団の影響を多大に受けたためか突撃傾向が強く、相棒として成長した[[ダリー・アダイ]]に窘められることも多い。
 
 
 
[[アンチスパイラル]]の本拠地での決戦および最終決戦にも参加。TV版では[[天元突破グレンラガン (ガンメン)|天元突破グレンラガン]]のパイロットの一人として、劇場版では更に天元突破グラパールに乗って戦った。
 
  
 
名前の由来は「右」。
 
名前の由来は「右」。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:初登場作品。幼少時の姿で[[NPC]]
+
:初登場作品。幼少時の姿でNPC。
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:音声初収録。17話以降の姿となり、[[グラパール]]に乗って参戦。担当声優の本田貴子氏はこの作品でスパロボ初参加となった。
+
:17話以降の姿となり、[[グラパール]]に乗って参戦。ちなみに担当した本田貴子氏はこの作品でスパロボ初参加となった。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄編]]
:劇場版設定にて、第18話「ブラックホールからの使者」から[[スペースガンマール]]に乗って参戦。武装こそ少なく割と序盤から登場するが、機体の[[サイズ]]によって火力に優れており、十分一線級。変更した[[エースボーナス]]の為にダリーとの[[合体攻撃]]前提とした時に最大の力を発揮する。
+
:[[スペース・ガンマール]]に乗って参戦。武装こそ少なく割と序盤から登場するが、機体のサイズによって火力に優れており、十分一線級。変更したエースボーナスの為にダリーと組んだ時に最大の力を発揮する。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:第14話「[[アルカトラズ刑務所|アルカトラズ]]大脱走」から参戦。能力的には時獄篇とほぼ変わらず。
 
  
=== VXT三部作 ===
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
+
=== [[能力|能力値]] ===
:第40話にて[[ヨーコ・リットナー|ヨーコ]]、[[キタン・バチカ|キタン]]、[[ダリー・アダイ|ダリー]]と共に同時加入する。
 
 
 
== パイロットステータス ==
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
:'''[[根性]]、[[必中]]、[[不屈]]、[[気合]]、[[突撃]]、[[熱血]]'''
+
:[[根性]]、[[必中]]、[[不屈]]、[[気合]]、[[突撃]]、[[熱血]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
 
:'''[[根性]]、[[必中]]、[[不屈]]、[[突撃]]、[[熱血]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
:'''[[根性]]、[[必中]]、[[不屈]]、[[突撃]]、[[熱血]]、[[勇気]]'''
 
  
=== [[特殊スキル]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
:'''[[螺旋力]]、[[底力]]、[[援護攻撃]]'''
+
:[[螺旋力]]、[[底力]]、[[援護攻撃]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
+
<!-- === [[小隊長能力]](隊長効果) === -->
:'''[[螺旋力]]L2、[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L2'''
 
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
:'''[[螺旋力]]L9、[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L2、[[闘争心]]L2'''
 
  
=== [[エースボーナス]] ===
+
=== [[エース|エースボーナス]] ===
;ダリーへの援護攻撃時、与ダメージ1.5倍。ダリーへの援護防御時、被ダメージ0.9倍。
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で採用。状況下は限定されるが攻撃力増大が狙えるボーナス。ダリーは反対に防御に優れたボーナスを持っているのでこの二人は一緒に進軍させるのが良いだろう。
+
:ダリーへの援護攻撃時、与ダメージ1.5倍。ダリーへの援護防御時、被ダメージ0.9倍。
;ダリーとタッグ時、与ダメージ1.2倍、被ダメージ0.8倍
+
:状況下は限定されるが攻撃力増大が狙えるボーナス。ダリーは反対に防御に優れたボーナスを持っているのでこの二人は一緒に進軍させるのが良いだろう。
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』で採用。スペースガンマールの性能を活かして、雑魚散らしで活躍させよう。
+
<!-- == [[BGM|パイロットBGM]] == -->
;特殊スキル「螺旋力」がレベル9になる
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。原作でコアドリルを譲り受けたシモンの後継者らしいボーナス。流石にシモンには及ばないものの、耐久力の大幅な上昇が見込める。
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
89行目: 68行目:
 
:第2次Zにおけるギミー&ダリー兄妹のトラウマその2。
 
:第2次Zにおけるギミー&ダリー兄妹のトラウマその2。
 
;[[ガドライト・メオンサム]]、[[ヒビキ・カミシロ]]
 
;[[ガドライト・メオンサム]]、[[ヒビキ・カミシロ]]
:彼らが関わっている[[スフィア]]の名前に兄妹共々不満がある様子で、自身らを「いがみ合わない双子」と称している。
+
:彼らが関わっている[[スフィア]]の名前に兄妹共々不満がある様子。
  
== 名(迷)台詞 ==
+
<!-- == 名台詞 == -->
;「まったく! いい加減時代が変わったことに気付けよなぁ!」<br />ダリー「変わりたくないと思ってるのかも…」<br />「それは…単なるワガママだろ…」
 
:第18話、7年前と変わらず自分から率先して動こうとするシモンに対してのボヤき。15話までと17話からの舞台の変遷やグレン団の団員達の動向を見ていると的を得ていると言える。
 
;(ガキの頃からこの人だけは苦手だぜ…)
 
:第19話にて、リーロンを評して。
 
;「ふんばれよ、グラパール…量産型には量産型の意地があるんだ…!」
 
:第22話、月の中心へと向かったシモンに代わり、[[アークグレンラガン]]の操縦を任されて。
 
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「う、うわっ! 男女オバケだ!!」
 
;「う、うわっ! 男女オバケだ!!」
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』第22話暗黒大陸ルート「出撃!!新たなる戦士たち!!」より。再びあしゅら男爵と出くわしそのおぞましさに怯えての台詞。
+
:再世篇にて再びあしゅら男爵と出くわしそのおぞましさに怯えての台詞。
 
;「あしゅら男爵の恐怖、再びかよ!」
 
;「あしゅら男爵の恐怖、再びかよ!」
:『第2次Z再世篇』第58話ゼロ・レクイエムルート「閃光!!進化の果て!」or第54話黒の騎士団ルート「決戦!!果てなき進化へ!」より。[[コーウェン&スティンガー]]の醜悪さに驚いての台詞。
+
:再世篇にて[[コーウェン&スティンガー]]の醜悪さに怯えての台詞。
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[グラパール]]
 
;[[グラパール]]
 
:17話以降の愛機。ブルー系統に塗装されたカスタム機。
 
:17話以降の愛機。ブルー系統に塗装されたカスタム機。
;[[アークグレンラガン]]
+
<!-- ;[[アークグレン]]
:ダリーと共に一時的に操縦。
+
:ダリーと共に一時的に操縦。 -->
;スペースグラパール
+
<!-- ;[[スペースグラパール]]
:第4部にて搭乗した。
+
:第4部にて搭乗した。 -->
;[[スペースガンマール]]
+
<!-- ;[[スペースガンマール]]
:劇場版螺巌篇では終盤でこちらに搭乗。
+
:劇場版螺巌篇では終盤でこちらに搭乗。 -->
;[[天元突破グレンラガン (ガンメン)|天元突破グラパール]]
+
<!-- == 余談 == -->
:認識が実体化する超螺旋宇宙において本機に搭乗。
+
<!-- == 商品情報 == -->
;[[グレンラガン]]
+
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
:エピローグ後に[[シモン]]から引き継ぐ形で、本機のメインパイロットになる。
+
<!-- == 話題まとめ == -->
 
+
<!-- *[[namazu:]] (全文検索結果) -->
 +
<!-- === チャットログ === -->
 +
<!-- == 資料リンク == -->
 
{{DEFAULTSORT:きみい あたい}}
 
{{DEFAULTSORT:きみい あたい}}
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:天元突破グレンラガン]]
 
[[Category:天元突破グレンラガン]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)