「アル」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{Otheruseslist|「フルメタル・パニック! シリーズ」の登場人物|『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]』の登場人物|アルフレッド・イズルハ|『[[機神咆吼デモンベイン]]』の登場人物|アル・アジフ}}
 
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Al]]<ref>[http://fullmeta-iv.com/chara/mithril/al.html TVアニメ「フルメタル・パニック! Invisible Victory」公式サイト]、2022年3月25日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Al]]
| 登場作品 = [[フルメタル・パニック! シリーズ]]
+
| 登場作品 = [[フルメタル・パニックシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|フルメタル・パニック!}}
 
*{{登場作品 (人物)|フルメタル・パニック!}}
 
*{{登場作品 (人物)|フルメタル・パニック! The Second Raid}}
 
*{{登場作品 (人物)|フルメタル・パニック! The Second Raid}}
 
*{{登場作品 (人物)|フルメタル・パニック! (原作小説版)}}
 
*{{登場作品 (人物)|フルメタル・パニック! (原作小説版)}}
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|室園丈裕|フルメタル・パニック! シリーズ|SRW=Y}}
+
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|室園丈裕|フルメタル・パニックシリーズ|SRW=Y}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦J}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦J}}
 
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
17行目: 16行目:
 
| 所属 = {{所属 (人物)|ミスリル}}
 
| 所属 = {{所属 (人物)|ミスリル}}
 
}}
 
}}
'''アル'''は「[[フルメタル・パニック! シリーズ]]」の登場キャラクター。
+
'''アル'''は「[[フルメタル・パニックシリーズ]]」の登場キャラクター。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ARX-7 アーバレスト]]および[[ARX-8 レーバテイン]]に搭載されている[[AI]]。本体は銀色の金属流体素子で満たされたシリンダー型のコンピュータユニットとのこと<ref>後日談になる「フルメタル・パニック! アナザー」に登場する同系ユニットの「カエサル」が同様の形状をしている。またこの金属流体素子は虹色に発光し規則正しい素子運動を行うが、劇中動揺した際に乱れが生じている。</ref>。
+
[[ARX-7 アーバレスト]]および[[ARX-8 レーバテイン]]に搭載されている[[AI]]。本体は銀色の金属流体素子で満たされたシリンダー型のコンピュータユニットとのこと。
  
 
当初は[[M9 ガーンズバック|M9]]等のAIと変わり無かったが、原作小説5巻「終わるデイ・バイ・デイ」P69〜での[[相良宗介]]との会話時にバニ・モラウタの死を知ってからは、変化を始めることになる。このとき隠されていたフラグが立ち、常に自由会話モードとなった。それ以降、勝手にインターネット等で多様な知識を吸収し、他のAIよりも高度かつ人間じみた擬似人格に成長し、独自のユーモアセンスまでも披露する。
 
当初は[[M9 ガーンズバック|M9]]等のAIと変わり無かったが、原作小説5巻「終わるデイ・バイ・デイ」P69〜での[[相良宗介]]との会話時にバニ・モラウタの死を知ってからは、変化を始めることになる。このとき隠されていたフラグが立ち、常に自由会話モードとなった。それ以降、勝手にインターネット等で多様な知識を吸収し、他のAIよりも高度かつ人間じみた擬似人格に成長し、独自のユーモアセンスまでも披露する。
32行目: 31行目:
 
原作小説の後日談である「テッサの墓参り」において、[[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]は、「彼」は人造による[[ウィスパード]](それもソフィアに匹敵する、機械仕掛けの神)を目指したものではないだろうか、という推論をしており、バニの自殺はアルがその力の果てに破滅の使者になってしまった未来を垣間見てしまったためではないだろうか、と結論付けている。
 
原作小説の後日談である「テッサの墓参り」において、[[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]は、「彼」は人造による[[ウィスパード]](それもソフィアに匹敵する、機械仕掛けの神)を目指したものではないだろうか、という推論をしており、バニの自殺はアルがその力の果てに破滅の使者になってしまった未来を垣間見てしまったためではないだろうか、と結論付けている。
  
原作最終巻「ずっと、スタンド・バイ・ミー (下)」の最終章「人間の証明」は宗介とアルの二人を指したタイトルとなっている。
+
原作最終巻最終章の最終章のタイトルである『人間の証明』は宗介とアルの二人を指したタイトルとなっている
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:音声初収録。担当声優の室園丈裕氏は[[シュバル・レプテール]]役を経て、初の版権キャラクターでのスパロボ出演。ミスリルルート第40話で[[サブパイロット]]化し、掛け合いも変化する。
+
:担当声優の室園丈裕氏は[[シュバル・レプテール]]役を経て、初の版権キャラクターでのスパロボ出演。ミスリルルート第40話で[[サブパイロット]]化し、掛け合いも変化する。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:引き続きアーバレスト及びレーバテインのサブパイロットとして登場する。前作でフラグが立った為なのか、AI離れした言動は健在。同じ「機体に搭載されている会話型AI」つながりで[[チェインバー]]との交流も描かれている。
 
:引き続きアーバレスト及びレーバテインのサブパイロットとして登場する。前作でフラグが立った為なのか、AI離れした言動は健在。同じ「機体に搭載されている会話型AI」つながりで[[チェインバー]]との交流も描かれている。
 
:サブパイロットなので養成できないが、レーバテインを5段階改造することでSPを15増やすことができる。
 
:サブパイロットなので養成できないが、レーバテインを5段階改造することでSPを15増やすことができる。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
+
;[[スーパーロボット大戦J]]
:初登場作品。宗介の掛け合い要員でありストーリーにはあまり関わらない。
+
:[[NPC]]。宗介の掛け合い要員でありストーリーにはあまり関わらない。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:NPC。アルの目覚めが描かれる『TSR』まで参戦しているが、再現度が低く、自我が目覚めないまま終わってしまう。『J』同様に掛け合い要員。
 
:NPC。アルの目覚めが描かれる『TSR』まで参戦しているが、再現度が低く、自我が目覚めないまま終わってしまう。『J』同様に掛け合い要員。
  
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:『第3次Z』に続きサブパイロットとして登場。『X-Ω』に続いて、会話時のグラフィックは搭載機のバストアップとなっている(戦闘MAP時は除く)。
 
:『第3次Z』に続きサブパイロットとして登場。『X-Ω』に続いて、会話時のグラフィックは搭載機のバストアップとなっている(戦闘MAP時は除く)。
 
:なお、丁寧語だった[[チェインバー]]への対応とは異なり、[[勇者特急隊]]及び[[ナイン]]とはタメ口で会話している。
 
:なお、丁寧語だった[[チェインバー]]への対応とは異なり、[[勇者特急隊]]及び[[ナイン]]とはタメ口で会話している。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スパロボ学園}}
+
;[[スパロボ学園]]
 
:アーバレストのサブパイロット扱いとなっている。
 
:アーバレストのサブパイロット扱いとなっている。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:基本的には台詞のみの登場。一部のイベントではレーバテイン<!-- 2016年5月のイベント「進むワン・ステップ・アヘッド」から-->・アーバレスト<!-- 2016年11月のイベント「時空を超えた空の先で」から -->のバストアップイラストを立ち絵として登場することもある。
+
:基本的にはテキストのみの登場。一部のイベントではレーバテイン<!-- 2016年5月のイベント「進むワン・ステップ・アヘッド」から-->・アーバレスト<!-- 2016年11月のイベント「時空を超えた空の先で」から -->のバストアップイラストで登場することもある。
 
:サブパイロット登録はされていないが、アーバレストやレーバテインのパイロット解説に説明が載っており、PPのPコストもアルの分をカウントして初期値が高くなっている。
 
:サブパイロット登録はされていないが、アーバレストやレーバテインのパイロット解説に説明が載っており、PPのPコストもアルの分をカウントして初期値が高くなっている。
 
:レーバテインのΩスキル演出では宗介との掛け合いでボイスが使用されている。
 
:レーバテインのΩスキル演出では宗介との掛け合いでボイスが使用されている。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
+
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:序章ワールド3より登場。宗介の掛け合い要員。
+
:ワールド3より登場。宗介の掛け合い要員。
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
76行目: 75行目:
 
:設計者。アルが人間的なAIとなるように設計し、最悪の事態も考え彼のプログラムに「フラグ」を用意していた。彼の死については、アルにも「思うところ」がある。SRW未登場。
 
:設計者。アルが人間的なAIとなるように設計し、最悪の事態も考え彼のプログラムに「フラグ」を用意していた。彼の死については、アルにも「思うところ」がある。SRW未登場。
 
;[[相良宗介]]
 
;[[相良宗介]]
:自身を搭載したASの操縦者。戦いの中でお互いを大切な相棒だと認識するようになる。なお彼のことは「軍曹(サージ)」と階級で呼んでいる。
+
:自身を搭載したASの操縦者。戦いの中でお互いを大切な相棒だと認識するようになる。
 
;[[テレサ・テスタロッサ]]
 
;[[テレサ・テスタロッサ]]
 
:設計者であるバニと親密であったこともあり、アルの通常のAIとは異なる特性をバニから聞かされていた。
 
:設計者であるバニと親密であったこともあり、アルの通常のAIとは異なる特性をバニから聞かされていた。
 
:アル個人としても自分の所属する部隊のボスという認識や会話したこともあり、アルがレーバテインという体を得て部隊に復帰した際は、彼女にも己の「復帰許可」を問う挨拶をしている。
 
:アル個人としても自分の所属する部隊のボスという認識や会話したこともあり、アルがレーバテインという体を得て部隊に復帰した際は、彼女にも己の「復帰許可」を問う挨拶をしている。
 
:本編終了後の外伝エピソード「テッサの墓参り」の頃には、鹵獲・レストアされたアラストルを新たな外界活動用の体として確保しており、己が遠隔操作するその体でテッサとともにバニの墓参りを果たした。
 
:本編終了後の外伝エピソード「テッサの墓参り」の頃には、鹵獲・レストアされたアラストルを新たな外界活動用の体として確保しており、己が遠隔操作するその体でテッサとともにバニの墓参りを果たした。
:本編中は彼女のことは「大佐殿」と階級で呼んでいたが、上記の「テッサの墓参り」で本人から既に退役している事や宗介との蟠りから拒まれ、当時ボートに乗っていた事もあり「船長(キャプテン)」と呼んでいたが直ぐに「大佐殿」に戻ってしまった。
 
 
;[[ゲイツ (フルメタル・パニック!)|ゲイツ]]
 
;[[ゲイツ (フルメタル・パニック!)|ゲイツ]]
 
:原作では関わりがないが、『第3次Z時獄篇』では彼のぶっ飛んだ台詞に「理解できない」と言われてしまう。また、『第3次Z天獄篇』ではあろう事か'''ゲイツを[[赤い彗星]]呼ばわりする。'''
 
:原作では関わりがないが、『第3次Z時獄篇』では彼のぶっ飛んだ台詞に「理解できない」と言われてしまう。また、『第3次Z天獄篇』ではあろう事か'''ゲイツを[[赤い彗星]]呼ばわりする。'''
;[[エドワード・ブルーザー・サックス]]
+
;[[エドワード・サックス]]
 
:アーバレストおよびレーバテインの整備を担当した整備中隊長。アルにとっては宗介に次いで馴染み深い人物であり、その死を「悲しんだ」。
 
:アーバレストおよびレーバテインの整備を担当した整備中隊長。アルにとっては宗介に次いで馴染み深い人物であり、その死を「悲しんだ」。
 
:ちなみにサックス中尉とアルは中の人が同じ室園氏である。
 
:ちなみにサックス中尉とアルは中の人が同じ室園氏である。
121行目: 119行目:
 
:最終巻。もうすぐ核が落下してくるという絶望的な状況で、宗介に自らの存在を問う。
 
:最終巻。もうすぐ核が落下してくるという絶望的な状況で、宗介に自らの存在を問う。
 
;《感謝します》<BR/>《一人でやってみます》
 
;《感謝します》<BR/>《一人でやってみます》
:「それは自分で決めることだ」と返答を受けたアルは自分の「意思」で、ラムダ・ドライバを発動させることを決意する。
+
:「それは自分で決めることだ」と返答を受けたアルは自分の「意思」で、ラムダ・ドライバを発動させることを決意する。そして―――。
 
:『第3次Z天獄篇』では宗介の台詞を含めて[[DVE]]。
 
:『第3次Z天獄篇』では宗介の台詞を含めて[[DVE]]。
 
;《では逃げ終わったら、車にでも積んでください。車種はトランザムを希望します》
 
;《では逃げ終わったら、車にでも積んでください。車種はトランザムを希望します》
 
:エピローグにて、大破した[[ARX-8 レーバテイン|自分の身体]]の代わりを要求。もちろん車種の事を言っており、ちゃんと元ネタ(米国製ドラマ『ナイトライダー』に登場する人工知能搭載スーパーカー、“ナイト2000”)も存在するのだが、なんとなくあの[[トランザム|システム]]を連想してしまう。
 
:エピローグにて、大破した[[ARX-8 レーバテイン|自分の身体]]の代わりを要求。もちろん車種の事を言っており、ちゃんと元ネタ(米国製ドラマ『ナイトライダー』に登場する人工知能搭載スーパーカー、“ナイト2000”)も存在するのだが、なんとなくあの[[トランザム|システム]]を連想してしまう。
;《バニ・モラウタは私を誇りに思ってくれています。きびしい戦いを経て、ひとかどの戦士に成長し、こうして彼のもとを訪れた。それだけでも奇跡的なことです。こうなるとは思わなかったと。彼は、私が何者になるのか、おそらく決めていなかったのでしょう》
 
:『テッサの墓参り』にて、バニの墓の前でオムニ・スフィアを通して彼と対話を行った直後に。
 
;テッサ「そう……。そうかもしれませんね」<br/>《私が何者になるのか。それは私が決めることだと、彼は言ってくれました》<br/>ロニー「……本当に?彼がそう言ったと思ったの?」<br/>《はい。あなたのおかげです、ロニー》<br/>ロニー「僕は……別に……」<br/>《おそらくですが――人生を戦い、困難に立ち向かってからでなければ、声は聞こえないのだと思います。あなたもいつか、父親と話すことが出来るでしょう》
 
:そして、対話の最中に聞こえていたテッサとロニー・ゼンメルヴァイス(SRW未登場)の会話を交えての会話。
 
  
 
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
144行目: 138行目:
 
:『第3次Z時獄篇』第55話「飛べ、宇宙へ」にてゲイツと対峙した際に。例のごとくブッ飛んだ言動を連発するゲイツに対してアルからも匙を投げられてしまう(そして宗介も同意する)。
 
:『第3次Z時獄篇』第55話「飛べ、宇宙へ」にてゲイツと対峙した際に。例のごとくブッ飛んだ言動を連発するゲイツに対してアルからも匙を投げられてしまう(そして宗介も同意する)。
 
;アル《ワンオフの機体など兵器として失格です》<br/>宗介「貴様はどうなんだ、貴様は!」
 
;アル《ワンオフの機体など兵器として失格です》<br/>宗介「貴様はどうなんだ、貴様は!」
:『第3次Z天獄篇』における対ラムダ・ドライバ搭載型の戦闘台詞。原作では宗介は敢えて指摘しなかった。
+
:『第3次Z天獄篇』における対ラムダ・ドライバ搭載型の戦闘台詞。
 
;チェインバー「この状況の必然性を問う」<BR/>アル《聞いてなかったのですか? これは全員参加のパーティーです》<BR/>チェインバー「そこに当機の存在が必要であるかは疑問」<BR/>アル《では、あなたは暗い格納庫の中で一人留守番がよかったのですか? 私なら、そのようなハブられた状況は我慢なりませんが》
 
;チェインバー「この状況の必然性を問う」<BR/>アル《聞いてなかったのですか? これは全員参加のパーティーです》<BR/>チェインバー「そこに当機の存在が必要であるかは疑問」<BR/>アル《では、あなたは暗い格納庫の中で一人留守番がよかったのですか? 私なら、そのようなハブられた状況は我慢なりませんが》
 
:『第3次Z天獄篇』翠の地球ルート第9話にて、焼肉パーティーに引っ張り出されたチェインバーとの会話その1。両者の違いがよくわかる一幕。
 
:『第3次Z天獄篇』翠の地球ルート第9話にて、焼肉パーティーに引っ張り出されたチェインバーとの会話その1。両者の違いがよくわかる一幕。
167行目: 161行目:
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*搭乗者とそっくりではなく、ある種の対立をするAIであり「最終的に発現した自我によって搭乗者の命を救う」という描写から、『ガンダム・センチネル』の[[ALICE]]を参考にしているように思われる。「機械のウィスパードを目指した」「ラムダドライバを単独で起動させた」という特徴も、ALICEの「機械でありながらニュータイプのような感知能力を発揮した」のを想起させる。ALICEも頭文字を取れば「アル」である。
 
*搭乗者とそっくりではなく、ある種の対立をするAIであり「最終的に発現した自我によって搭乗者の命を救う」という描写から、『ガンダム・センチネル』の[[ALICE]]を参考にしているように思われる。「機械のウィスパードを目指した」「ラムダドライバを単独で起動させた」という特徴も、ALICEの「機械でありながらニュータイプのような感知能力を発揮した」のを想起させる。ALICEも頭文字を取れば「アル」である。
== 脚注 ==
+
 
<references />
 
 
{{DEFAULTSORT:ある}}
 
{{DEFAULTSORT:ある}}
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:フルメタル・パニック! シリーズ]]
+
[[Category:フルメタル・パニックシリーズ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)