「アリオスガンダム」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
75行目: 75行目:
 
;GNビームサブマシンガン
 
;GNビームサブマシンガン
 
:両前腕部に内蔵するビーム砲。
 
:両前腕部に内蔵するビーム砲。
:『DD』ではビーム属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「クリスタルセンサー(アリオス)」で、攻撃力・運動性が増加する。サブアビリティは「運動性アップI」。
+
:『DD』ではビーム属性の通常攻撃。
 
;GNビームシールド
 
;GNビームシールド
 
:両肩のアーマーから展開する防御フィールド。キュリオスのGNシールドの発展型で同様にクロー状の切断武器として使用できる。モビルスーツ・戦闘機形態両方で使用可能。
 
:両肩のアーマーから展開する防御フィールド。キュリオスのGNシールドの発展型で同様にクロー状の切断武器として使用できる。モビルスーツ・戦闘機形態両方で使用可能。
 
:アレルヤの時は変形状態で突っ込んで切り裂くが、ハレルヤの場合は変形状態で突っ込んだ後、先端部分をぶつけて飛び越える形で変形しつつ反対に抜け、反転しつつ再変形して切り裂く。なお、MS形態で使用した事は一度もない。
 
:アレルヤの時は変形状態で突っ込んで切り裂くが、ハレルヤの場合は変形状態で突っ込んだ後、先端部分をぶつけて飛び越える形で変形しつつ反対に抜け、反転しつつ再変形して切り裂く。なお、MS形態で使用した事は一度もない。
:『DD』では「GNビームシールド・クローモード」の名前で斬撃属性のSSR必殺技。メインアビリティは「GNドライヴ(アリオス)」で攻撃力・照準値が増加する。戦闘回数に応じて攻撃力・照準値・運動性が増加する。周囲4マス内の味方ユニットの運動性が増加する。HPが50%以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力・照準値・運動性を減少させる。ビーム・斬撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。フィールド上に味方メインパイロットの刹那・F・セイエイ、ロックオン・ストラトス、ティエリア・アーデのいずれかがいるとき、攻撃力が増加し、一定の確率で攻撃を完全に回避する。サブアビリティは「運動性アップIII」。
 
 
;GNビームサーベル
 
;GNビームサーベル
 
:スカートの裏側に2本マウントされている[[ビームサーベル]]。なぜか単独武器としては使えず、トランザムの演出に組み込まれているのみ。
 
:スカートの裏側に2本マウントされている[[ビームサーベル]]。なぜか単独武器としては使えず、トランザムの演出に組み込まれているのみ。
:『DD』では斬撃属性のR必殺技。メインアビリティは「ガードブレイクI」、サブアビリティは「運動性アップI」。
 
 
;GNツインビームライフル
 
;GNツインビームライフル
 
:上下二連装の手持ち式ライフル。速射性の高い面はキュリオスのGNサブマシンガンを元にしているが、威力は高まっている。上部銃身は上下に可動することができ、変形時には射角を付けることで対地攻撃を容易に行う事ができる。
 
:上下二連装の手持ち式ライフル。速射性の高い面はキュリオスのGNサブマシンガンを元にしているが、威力は高まっている。上部銃身は上下に可動することができ、変形時には射角を付けることで対地攻撃を容易に行う事ができる。
:『DD』ではビーム属性のSR必殺技。メインアビリティは「見切りII」、サブアビリティは「運動性アップII」。
+
:『DD』ではビーム属性の必殺技。
  
 
==== GNヘビーウェポン ====
 
==== GNヘビーウェポン ====

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)