「アクイラ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== アクイラ(Aquila) ==
| 外国語表記 = [[外国語表記::Aquila]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
 
| 声優 = {{声優|高塚正也|SRW=Y}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦D}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
  
{{登場人物概要
+
*[[登場作品]][[バンプレストオリジナル]]
| タイトル = プロフィール
+
**[[スーパーロボット大戦D]]
| 種族 = [[種族::メリオルエッセ]]
+
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
| 性別 = [[性別::男]]
+
*[[声優]]:???
| 所属 = {{所属 (人物)|ルイーナ}}
+
*種族:[[メリオルエッセ]]
}}
+
*性別:男
'''アクイラ'''は『[[スーパーロボット大戦D]]』の登場人物。
+
*年齢:--歳
== 概要 ==
+
*身長:---cm
[[ペルフェクティオ]]によって生み出された[[メリオルエッセ]]の一人。名前は'''鷹'''を意味する。
+
*体重:---kg
 +
*所属:[[ルイーナ]]
  
外見は褐色の肌のスキンヘッドの男で、眼帯をしている。
+
[[ペルフェクティオ]]によって生み出された[[メリオルエッセ]]の一人。名前は'''鷹'''を意味する。外見は褐色の肌のスキンヘッドの男で、眼帯をしている。[[イグニス]]らに比べると落ち着いた性格ではあるが、闘争心は強く、戦う事を楽しんでいる。遺跡での最終決戦では[[明神タケル]]から、「[[ペルフェクティオ]]が全てを滅ぼすならお前も消されるのに何故戦うのか」と問われるが、「破滅の時まで戦い続ける事が今生きている証」と言い、あくまでも戦う道を選んだ。ある意味、彼もまた、感情に目覚めたメリオルエッセと言える。
 
 
[[イグニス]]らに比べると落ち着いた性格ではあるが、闘争心は強く、戦う事を楽しんでいる。それを反映したのか、OGシリーズの設定では巨大な両手剣を持っている。
 
 
 
遺跡での最終決戦では[[明神タケル]](第2次OGでは[[メキボス・ボルクェーデ|メキボス]])から、「[[ペルフェクティオ]]が全てを滅ぼすならお前も消されるのに何故戦うのか」と問われるが、「破滅の時まで戦い続ける事が今生きている証」と言い、あくまでも戦う道を選んだ。ある意味、彼もまた、感情に目覚めたメリオルエッセと言える。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
=== 携帯機シリーズ ===
+
;[[スーパーロボット大戦D]]
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
+
:地上でイグニスに会わなかった場合、一番最初に会う事となるメリオルエッセ。その後も交戦する回数は多い。乗機の[[フォルティス・アーラ]]はイグニスの[[インペトゥス]]と対照的に射撃戦重視の為、射程外からの攻撃をされる事も珍しくない。[[ヒット&アウェイ]]持ちで、遠距離から攻撃した後に味方の集団へ接近して[[マップ兵器]]を撃とうとしてくるため、速攻で倒してしまわないと危険。
:初登場作品。地上でイグニスに会わなかった場合、一番最初に会う事となるメリオルエッセ。その後も交戦する回数は多い。乗機の[[フォルティス・アーラ]]はイグニスの[[インペトゥス]]と対照的に射撃戦重視の為、射程外からの攻撃をされる事も珍しくない。[[ヒット&アウェイ]]持ちで、遠距離から攻撃した後に味方の集団へ接近して[[マップ兵器]]を撃とうとしてくるため、速攻で倒してしまわないと危険。
 
  
=== 単独作品 ===
+
== パイロットBGM ==
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2020年9月のイベント「蒼き誓い」より登場。シナリオNPC。
 
  
=== [[OGシリーズ]] ===
+
== 人間関係 ==
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
:基本的には『D』の頃と変わらないが、身につけている眼帯のデザインが若干変わった。そのせいで某格闘ゲームのムエタイ使いと比較されることがある。
 
  
== パイロットステータス ==
+
== 名台詞 ==
=== [[能力|能力値]] ===
+
;「だから、戦うのだ。」<br />「こうして戦っている、これこそが、俺がこの世界に生まれてきた意味。」<br />「俺に唯一敗北を与えた人間たちよ。お前たちと戦うことこそが、俺が生きているということなのだ。」<br />「俺は"破滅の王"によって生み出され、死を、滅びを迎えるだろう。それが我が運命。」<br />「その時まで…戦い続けること。それがこの俺の、ただ一つの存在理由なのだ。」<br />中略<br />「そうだ! さあ、見せてみろ、その力を、この俺に。」<br />「破滅の運命に抗う、そのお前たちの力のほどを!」
名前や搭乗機のイメージに反して防御型。かなり打たれ強い。
+
:最終話「デザイア」より。[[明神タケル|タケル]]に何故戦うのかを問うと、アクイラは戦う理由を打ち明ける。
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[集中]] [[ひらめき]] [[必中]] [[直撃]] [[熱血]] [[闘志]](ツイン)
 
:精神はバリバリのリアル系。「闘志」があるのはさすが。
 
 
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[指揮官]]L2 [[底力]]L6 [[援護攻撃]]L2 [[連続攻撃]]L3 気力+(ダメージ)
 
:第2次OG。実際に戦ってみると厄介なのは底力くらい。
 
  
=== [[エースボーナス]] ===
+
;「貴様たちが、人間の、生命体の限界を超えてなお」<br />「破滅の力に抗えるというのならば、止められるというのならば、試してみるがいい。」<br />「どこまで抗うことができるのか。ハハハッ、楽しかったぞ、人間よ!」<br />「俺はいま自らが"生きている"ことを実感している!」<br />「これこそが、この俺の…」
;HP30%以下で、一度だけ「[[鉄壁]]」を使用する
+
:アクイラ最期のセリフ。
:こうなるとまともにダメージが通らない。直撃+マインドブラストで消すか、ターンを送るしかない。
 
 
 
== パイロットBGM ==
 
;「Devastator」
 
:
 
<!-- == 人間関係 == -->
 
 
 
== 名台詞 ==
 
;「さあ、受け入れよ! "破滅"の運命を!」<br/>「心に刻め、この俺の名を!」<br/>「その恐怖、その憎悪と共に!!」
 
:カリドゥム・サギッタ使用時の台詞。
 
;「俺を呼んだのは、この人間達の、苦悶と絶望の叫びか」<br/>「なるほど……面白い。これを人間が、自ら呼び込んだとはな」
 
:Dにおける初登場時の台詞。この直前に[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]が[[インベーダー]]を取り込まれた人間ごと殲滅しており、その負の波動を感知してやって来たらしい。
 
;「だからだ、人間よ。だから、戦うのだ」<br />「こうして戦っている、これこそが、俺がこの世界に生まれてきた意味。俺に唯一敗北を与えた人間たちよ。お前たちと戦うことこそが、俺が生きているということなのだ。俺は"破滅の王"によって生み出され、死を、滅びを迎えるだろう。それが我が運命。その時まで…戦い続けること。それがこの俺の、ただ一つの存在理由なのだ」<br />「そうだ! さあ、見せてみろ、その力を、この俺に。破滅の運命に抗う、そのお前たちの力のほどを!」
 
:最終話「デザイア」より。[[明神タケル|タケル]]に何故戦うのかを問うと、アクイラは戦う理由を打ち明ける。第2次OG第58話「クライシス・ポイント」にて[[メキボス・ボルクェーデ|メキボス]]から問われた時にほぼ同じことを述べて、彼から「色々と吹っ切れている」と評された。
 
;「貴様たちが、人間の、生命体の限界を超えてなお、破滅の力に抗えるというのならば、止められるというのならば、試してみるがいい。どこまで抗うことができるのか。ハハハッ、楽しかったぞ、人間よ!俺はいま自らが“生きている”ことを実感している! これこそが、この俺の…!」
 
:アクイラ最期の台詞。
 
;「そうだ。“破滅の王”によって5人のメリオルエッセが生まれ、それぞれに力と器が与えられた」
 
:第2次OGでの初登場時。[[イグニス]]と[[グラキエース]]が生まれるのはこの後の事なので、アクイラがこう述べた時点でのメリオルエッセは[[コンターギオ]]、[[ウンブラ]]、[[ウェントス]]、アクイラの'''4人'''しかいない。最後の一人が[[クリアーナ・リムスカヤ|誰かというと……。]]
 
  
== 搭乗機 ==
+
== 商品情報 ==
;[[フォルティス・アーラ]]
+
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
:鷹をモチーフとした専用機。
 
  
 +
== 話題まとめ ==
 +
<!-- *[[namazu:]] (全文検索結果) -->
 +
=== チャットログ ===
 +
== 資料リンク ==
 +
<!-- *[[一覧:アクイラ]] -->
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:あくいら}}
 
{{DEFAULTSORT:あくいら}}
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物あ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物あ行]]
[[Category:スーパーロボット大戦D]]
 
[[Category:OGシリーズの登場人物]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)