差分

24 バイト除去 、 2014年12月3日 (水) 13:49
編集の要約なし
39行目: 39行目:  
:カオスの主兵装で、高速戦闘での運用を想定したカスタマイズが施されている。
 
:カオスの主兵装で、高速戦闘での運用を想定したカスタマイズが施されている。
 
;MA-M941 ヴァジュラ ビームサーベル
 
;MA-M941 ヴァジュラ ビームサーベル
:腰部に2本装備された、インパルスなどと同型のビームサーベル。MA形態時も使用可能。スパロボZでは切り払い時にのみ使用。
+
:腰部に2本装備された、インパルスなどと同型のビームサーベル。MA形態時も使用可能。Zでは切り払い時にのみ使用。
 
;MA-XM434 ビームクロー
 
;MA-XM434 ビームクロー
 
:両膝、爪先のクローから出力される。MA形態時の接近戦用武装として使う他、MS形態時は蹴撃に連動して使用される。
 
:両膝、爪先のクローから出力される。MA形態時の接近戦用武装として使う他、MS形態時は蹴撃に連動して使用される。
 
;MGX-2235B カリドゥス改 複相ビーム砲
 
;MGX-2235B カリドゥス改 複相ビーム砲
:背部センサー下部に内蔵された高出力ビーム砲。カリドゥスを高速戦闘仕様に改良したもの。本機の武装の中で最大級の威力を誇るが、設置場所の関係から、MA形態でしか使用できない。スパロボZでは「機動兵装ポッド」の演出に含まれている。
+
:背部センサー下部に内蔵された高出力ビーム砲。カリドゥスを高速戦闘仕様に改良したもの。本機の武装の中で最大級の威力を誇るが、設置場所の関係から、MA形態でしか使用できない。Zでは「機動兵装ポッド」の演出に含まれている。
 
;EQFU-5X 機動兵装ポッド
 
;EQFU-5X 機動兵装ポッド
 
:背部に取り付けられた装備。高出力スラスター兼ウェポンラックとしての機能があり、大気圏内での飛行を可能とする推力を本機に与えている。ビーム砲を兼ね備えたドラグーン仕様のため、本体から切り離して[[オールレンジ攻撃]]を行う事もできる。改良が加えられたため、使用するのに以前ほど高度な空間認識能力は必要ない。スラスターにもなっているが、物自体が切り離して使用することが多く、一長一短な武装。ユニウス・セブンでの交戦でアスランの操る[[ブレイズザクウォーリア]]に2基とも破壊されており、その後大気圏内で使用されたポッドは連合製のデッドコピーと思われる。
 
:背部に取り付けられた装備。高出力スラスター兼ウェポンラックとしての機能があり、大気圏内での飛行を可能とする推力を本機に与えている。ビーム砲を兼ね備えたドラグーン仕様のため、本体から切り離して[[オールレンジ攻撃]]を行う事もできる。改良が加えられたため、使用するのに以前ほど高度な空間認識能力は必要ない。スラスターにもなっているが、物自体が切り離して使用することが多く、一長一短な武装。ユニウス・セブンでの交戦でアスランの操る[[ブレイズザクウォーリア]]に2基とも破壊されており、その後大気圏内で使用されたポッドは連合製のデッドコピーと思われる。
15,947

回編集