18行目:
18行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
+
+
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
:初登場。[[運動性]]と[[装甲]]が非常に高く、[[爆竜]]同様に水中ユニット。電撃が非常に強力でスーパー系並の攻撃力、消費EN:20、P属性射程1-3、海:Aと非常に強力な武器。改造は[[爆竜]]のものを引き継ぎ、パーツ数も3のままなので[[V-UPユニット]]の恩恵を大きく受けられる。マイクが[[熱血]]、[[努力]]、[[幸運]]を持つのでトドメ役としても有用。
:初登場。[[運動性]]と[[装甲]]が非常に高く、[[爆竜]]同様に水中ユニット。電撃が非常に強力でスーパー系並の攻撃力、消費EN:20、P属性射程1-3、海:Aと非常に強力な武器。改造は[[爆竜]]のものを引き継ぎ、パーツ数も3のままなので[[V-UPユニット]]の恩恵を大きく受けられる。マイクが[[熱血]]、[[努力]]、[[幸運]]を持つのでトドメ役としても有用。
26行目:
28行目:
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:本作では隠しステージにも出撃できる。光破弾が本機でも使用可能になった。移動後の射程が延びた為使い勝手は向上している。[[地形適応]]も良く[[陸]]・[[海]]共にS。
:本作では隠しステージにも出撃できる。光破弾が本機でも使用可能になった。移動後の射程が延びた為使い勝手は向上している。[[地形適応]]も良く[[陸]]・[[海]]共にS。
+
+
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦UX]]
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:10話で初登場。海ステージでは猛威を振るい、特に「HEAVEN AND EARTH」が見せ場。
:10話で初登場。海ステージでは猛威を振るい、特に「HEAVEN AND EARTH」が見せ場。