26行目:
26行目:
:条件次第で[[フルアーマー百式改]]と二択で入手可能。クレイバズーカがなくなったので、攻撃力・射程・継戦力で'''百式に劣る'''。しかもパーツスロットは2に減少。機体性能も僅かしか上がっておらず、プレイヤーからすればどこが「改」なのかわからない微妙MS。
:条件次第で[[フルアーマー百式改]]と二択で入手可能。クレイバズーカがなくなったので、攻撃力・射程・継戦力で'''百式に劣る'''。しかもパーツスロットは2に減少。機体性能も僅かしか上がっておらず、プレイヤーからすればどこが「改」なのかわからない微妙MS。
:旧式の機体との間に逆転現象がしばしば起こるという点では、IMPACTを体現するMSの1機であるとも言える。今回もクワトロを乗せると専用台詞がある。
:旧式の機体との間に逆転現象がしばしば起こるという点では、IMPACTを体現するMSの1機であるとも言える。今回もクワトロを乗せると専用台詞がある。
+
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
35行目:
36行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
==== 武装 ====
;パルスレーザー砲
;パルスレーザー砲
−
:頭部に装備されている武装。近年では肩に装備されているという設定が多い。スパロボでは基本的に使われない武器。パルスとはある時間の間に急峻な変化をする(通常単発の)信号の総称。つまり極めて短時間に発射されるレーザーであると思われる。
+
:頭部に装備されている武装。近年では肩に装備されているという設定が多い。
+
:スパロボでは基本的に使われない武器。パルスとはある時間の間に急峻な変化をする(通常単発の)信号の総称。つまり極めて短時間に発射されるレーザーであると思われる。
;グレネードランチャー
;グレネードランチャー
−
:腕部に装備されているらしいが、詳しくは不明。[[オーラバトラー]]のように、ビームに耐性があって空を飛ぶ敵に対して、唯一バリアを無視して攻撃できる武器。
+
:腕部に装備されているらしいが、詳しくは不明。
+
:[[オーラバトラー]]のように、ビームに耐性があって空を飛ぶ敵に対して、唯一バリアを無視して攻撃できる武器。
;[[ビームサーベル]]
;[[ビームサーベル]]
:本機唯一の格闘兵装。
:本機唯一の格闘兵装。
45行目:
49行目:
;[[ビームライフル]]
;[[ビームライフル]]
:本機の携行兵装。
:本機の携行兵装。
+
+
==== メガバズーカランチャー ====
;メガバズーカランチャー
;メガバズーカランチャー
−
:百式のそれと同様の武器。本機の武装の中では最大級の火力。方向指定型の[[マップ兵器]]。
+
:[[百式]]のそれと同様の武器。
+
:本機の武装の中では最大級の火力。方向指定型の[[マップ兵器]]。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
62行目:
69行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[フルアーマー百式改]]
;[[フルアーマー百式改]]
−
:
+
:百式改にフルアーマー装備を装着させた形態。
;[[百式]]
;[[百式]]
−
:
+
:開発のベースとなった機体。
== 余談 ==
== 余談 ==