19行目:
19行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
=== [[αシリーズ]] ===
−
:中盤から敵として登場。条件を満たすと仲間になる。だが今作の仕様上、彼にBPを振り分けると二周目以降がきつくなる。特に下手に回避にBPを振り分けたりすると機体の能力も相まって必中なしでは攻撃を当てることすら出来なくなってしまい、防御にBPを振るとプロトデビルンも相まって固くなってしまう。。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:条件を満たすと仲間になる。第59話、最終話でイベント台詞が追加。ちなみに、[[イッシー・ハッター|ハッター軍曹]]と[[精神コマンド]]の構成が同じである。
:条件を満たすと仲間になる。第59話、最終話でイベント台詞が追加。ちなみに、[[イッシー・ハッター|ハッター軍曹]]と[[精神コマンド]]の構成が同じである。
+
=== 携帯機シリーズ ===
+
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
:中盤から敵として登場。条件を満たすと仲間になる。だが今作の仕様上、彼にBPを振り分けると二周目以降がきつくなる。特に下手に回避にBPを振り分けたりすると機体の能力も相まって必中なしでは攻撃を当てることすら出来なくなってしまい、防御にBPを振るとプロトデビルンも相まって固くなってしまう。
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==