差分

279 バイト追加 、 2014年11月20日 (木) 14:39
編集の要約なし
32行目: 32行目:  
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:初登場作品。原作とは違い、当初は[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]と対立するので一般機が敵として登場する他、一部MAPでは[[ELS]]に操られた無人機(搭乗者は[[NO PILOT]]名義)も出現する。[[一般兵]]の戦闘台詞では一般機も設定通り高性能機扱いされている事が分かるが、能力的には苦戦する要素はない。話が進むと徐々に[[HP]]不足が目立ってくる。序盤に三つ巴の状態で[[ホウジョウ軍]]の[[ライデン]]と対峙した際には[[GNフィールド]]で攻撃を殆ど寄せ付けない活躍を見せたりするが、中盤ではイベント戦とはいえ[[加藤機関]]に敗退して撤退するという場面も。
 
:初登場作品。原作とは違い、当初は[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]と対立するので一般機が敵として登場する他、一部MAPでは[[ELS]]に操られた無人機(搭乗者は[[NO PILOT]]名義)も出現する。[[一般兵]]の戦闘台詞では一般機も設定通り高性能機扱いされている事が分かるが、能力的には苦戦する要素はない。話が進むと徐々に[[HP]]不足が目立ってくる。序盤に三つ巴の状態で[[ホウジョウ軍]]の[[ライデン]]と対峙した際には[[GNフィールド]]で攻撃を殆ど寄せ付けない活躍を見せたりするが、中盤ではイベント戦とはいえ[[加藤機関]]に敗退して撤退するという場面も。
 +
:11話でホウジョウ軍とやりあっている機体の中には、気力が上がってトランザムを撃って来るものがたまにいるので注意。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
62行目: 63行目:  
==== 必殺武器 ====
 
==== 必殺武器 ====
 
;トランザム起動
 
;トランザム起動
:[[GNドライヴ]]に秘匿されていたオーバーブーストシステム。本機の場合は、[[量産機]]でありながら標準装備に成功しており、[[ガンダムタイプ]]に匹敵する力を持つに至った。発動させた際の機動性やパワーの上昇は凄まじいものを発揮する。
+
:[[GNドライヴ]]に秘匿されていたオーバーブーストシステム。本機の場合は、[[量産機]]でありながら標準装備に成功しており、[[ガンダムタイプ]]に匹敵する力を持つに至った。発動させた際の機動性やパワーの上昇は凄まじいものを発揮する。UXではライフル連射→サーベルで連続攻撃→至近距離からライフル連射という流れ。
 
;自爆
 
;自爆
 
:[[トランザム]]した際にオーバーロードさせて[[自爆]]する最後の手段。[[ガガ]]等を解析して搭載されたと思われる。劇中では多くのパイロットが自らを犠牲に自爆し、[[ELS]]の侵攻を防いだ。
 
:[[トランザム]]した際にオーバーロードさせて[[自爆]]する最後の手段。[[ガガ]]等を解析して搭載されたと思われる。劇中では多くのパイロットが自らを犠牲に自爆し、[[ELS]]の侵攻を防いだ。
3,538

回編集