78行目:
78行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
;ガンダムスローネ
+
=== 強化型・バリエーション機 ===
−
:本機には[[ガンダムスローネアイン|アイン]]、[[ガンダムスローネツヴァイ|ツヴァイ]]、[[ガンダムスローネドライ|ドライ]]のデータも反映されている。
−
;スローネヴァラヌス
−
:公式外伝に登場する機体。ガンダムスローネとGN-Xの中間に当たる。この機体を元にGN-Xは開発されている。
−
;[[グラハム専用ユニオンフラッグカスタムII]]
−
:[[グラハム・エーカー|グラハム]]の頼みにより、[[ビリー・カタギリ|ビリー]]が解体したGN-Xのドライヴを搭載した。通称「GNフラッグ」。
;アドヴァンスドGN-X
;アドヴァンスドGN-X
:公式外伝に登場。後期生産型を現場の要請でカスタムした機体。エースパイロットに支給された。
:公式外伝に登場。後期生産型を現場の要請でカスタムした機体。エースパイロットに支給された。
91行目:
86行目:
:後継機。TVシリーズ2ndシーズンにおいての[[地球連邦軍 (00)|連邦正規軍]]・[[アロウズ]]の主力機。
:後継機。TVシリーズ2ndシーズンにおいての[[地球連邦軍 (00)|連邦正規軍]]・[[アロウズ]]の主力機。
;[[GN-X IV]]
;[[GN-X IV]]
−
:後継機。[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版]]においての地球連邦軍の主力機。指揮官機と一般機の二種類があり、武装バリエーションも豊富になっている。また、[[トランザム]]も可能になっている。
+
:後継機。[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版]]においての地球連邦軍の主力機。武装バリエーションも豊富になっている。また、[[トランザム]]も可能になっている。
+
+
=== 関連機 ===
+
;ガンダムスローネ
+
:本機には[[ガンダムスローネアイン|アイン]]、[[ガンダムスローネツヴァイ|ツヴァイ]]、[[ガンダムスローネドライ|ドライ]]のデータも反映されている。
+
;スローネヴァラヌス
+
:公式外伝に登場する機体。ガンダムスローネとGN-Xの中間に当たる。この機体を元にGN-Xは開発されている。
+
;[[グラハム専用ユニオンフラッグカスタムII]]
+
:[[グラハム・エーカー|グラハム]]の頼みにより、[[ビリー・カタギリ|ビリー]]が解体したGN-Xのドライヴを搭載した。
== 余談 ==
== 余談 ==