差分

ページの作成:「== ギム・ゲネン(アマルガン機)(Gim guenen)== *登場作品:リーンの翼 (OVA) *分類:オーラバトラーギム・ゲネン) *動...」
== ギム・ゲネン(アマルガン機)(Gim guenen)==
*登場作品:[[リーンの翼 (OVA)]]
*分類:[[オーラバトラー]]([[ギム・ゲネン]])
*動力:[[オーラコンバーター]]
*エネルギー:[[オーラ力]]
*主なパイロット:[[アマルガン・ルドル]]
*メカニックデザイナー:篠原保

[[アマルガン・ルドル]]が乗る赤い[[ギム・ゲネン]]。

== 登場作品と操縦者 ==
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:第一部のバイストン・ウェルステージで味方NPCとして登場。参戦は第二部中盤となる。
:性能的には至って平凡で、他のオーラバトラーと比較すると見劣りする。アマルガン機は戦闘特化の機体で、ボーナスは自身を強化するものが多く、性能が他のギム・ゲネンと比べて高い。ただし元の性能が量産機レベルな上に、回避ユニットなのにボーナスで耐久が上がるなど性能とボーナスが噛み合わずやや使いにくい。

== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
==== 武装 ====
;[[オーラソード]]
:主武装である刀。日本刀型のものが多いホウジョウ正規軍のそれとは異なり、どちらかといえば西洋刀にちかい形状をしている。
:なお、UXでは機体ごとに若干攻撃時のモーションが違い、アマルガン機は横薙ぎに斬った後に小さく飛び上がって唐竹割り。
;ガダ
:手投げ弾。主に牽制用に使用される。
:UXでは投擲武器だからか格闘属性。攻撃力低下の[[特殊効果]]がある。

==== 必殺技 ====
;オーラフレイムソード
:[[オーラ力]]の炎で刀身を覆い、斬りつける。
:アマルガン機は斬りつけた後横斬りで突破。

=== [[合体攻撃]] ===
;ギム・ゲネン一斉攻撃
:反乱軍の三機が使用可能。ガダや改造砲で牽制した後、フレイムソードの集中攻撃で仕留める。
:トドメ演出は三機揃っての見得切りだが、ヘベ機が降りる位置を間違ってキキ機が指摘、ちょこちょこと寄って来てから、というコミカルな流れとなっている。
:なお、'''[[アーカムシティ]]ルート第43話にてデモONで使用すると高確率で、アマルガンのカットインの辺りでフリーズする[[バグ (ゲーム)|バグ]]がある'''。

=== [[特殊能力]] ===
;剣装備
:オーラソードで[[切り払い]]を発動。
;超高速回避
:[[分身]]。
;[[HP回復]]L1
:
;[[EN回復]]L1
:

=== 移動タイプ ===
;[[空]]・[[陸]]
:[[飛行]]可能。

=== [[サイズ]] ===
;S
:

=== 機体ボーナス ===
;初期段階:照準値+5 装甲値+100<br>第二段階:照準値+10 装甲値+125 CRT補正+10<br>第三段階:照準値+20 装甲値+150 CRT補正+15 HP+500<br>最終段階:照準値+30 装甲値+200 CRT補正+20 HP+750
:全体的にギム・ゲネンとはあまり相性が良くないボーナス。スーパー系のサポートをさせるのも手。

== 機体[[BGM]] ==
;「MY FATE」
:

{{DEFAULTSORT:きむ けねん}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:リーンの翼]]