2行目:
2行目:
*[[登場作品]]
*[[登場作品]]
**[[機動戦士ガンダムSEED]]
**[[機動戦士ガンダムSEED]]
+
**[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
**[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
**[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
**[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]
**[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]
15行目:
16行目:
ザフトが[[ジン (SEED)|ジン]]の後継機として開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]。[[ビーム兵器]]を標準装備しており、基本性能は[[シグー]]や、[[地球連合軍]]の[[ストライクダガー]]を上回る。先行量産機が[[エース]]パイロットを中心に優先的に配備され、大戦末期に大量量産された。また、その後に開発されたザフト製ガンダムのベースにもなっている。
ザフトが[[ジン (SEED)|ジン]]の後継機として開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]。[[ビーム兵器]]を標準装備しており、基本性能は[[シグー]]や、[[地球連合軍]]の[[ストライクダガー]]を上回る。先行量産機が[[エース]]パイロットを中心に優先的に配備され、大戦末期に大量量産された。また、その後に開発されたザフト製ガンダムのベースにもなっている。
−
原作では後半に登場。[[ラウ・ル・クルーゼ]]が専用の機体を駆って[[ムウ・ラ・フラガ]]や[[キラ・ヤマト]]と交戦した他、ボアズ攻防戦や第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦などにも投入された。戦後は一部の仕様を変更した[[ゲイツR]]が主力となっている。
+
原作では後半に登場。[[ラウ・ル・クルーゼ]]が専用の機体を駆って[[ムウ・ラ・フラガ]]や[[キラ・ヤマト]]と交戦した他、ボアズ攻防戦や第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦などにも投入された。戦後は一部の仕様を変更した[[ゲイツR]]が主力となっているが、FINAL PLUSで追加されたシーンに一カットだけ登場しており、一部はそのまま運用されているようである。
サンライズが一般公募で募集したキャンペーンで選ばれた機体を大河原邦男氏がリファインしている。最初はストライクを中破にまで追い込むという活躍を見せたが、その直後にキラの乗る[[フリーダムガンダム|フリーダム]]に撃墜され、外伝でもボコボコにされるなどのぞんざいな扱いとなってしまい、終いにはデザインを手がけた元の応募者の愚痴が新聞に載ったほど。なお、応募者は[[ブリッツガンダム]]の後継機としてデザインしている(ただし、一部武装などは『アーマード・コアシリーズ』の機体武装を模している)。また、上記にエースパイロットに支給と書かれているが、クルーゼ以外に[[MSV]]を含めてもゲイツもしくはゲイツの改造機に乗ったキャラは存在しない。
サンライズが一般公募で募集したキャンペーンで選ばれた機体を大河原邦男氏がリファインしている。最初はストライクを中破にまで追い込むという活躍を見せたが、その直後にキラの乗る[[フリーダムガンダム|フリーダム]]に撃墜され、外伝でもボコボコにされるなどのぞんざいな扱いとなってしまい、終いにはデザインを手がけた元の応募者の愚痴が新聞に載ったほど。なお、応募者は[[ブリッツガンダム]]の後継機としてデザインしている(ただし、一部武装などは『アーマード・コアシリーズ』の機体武装を模している)。また、上記にエースパイロットに支給と書かれているが、クルーゼ以外に[[MSV]]を含めてもゲイツもしくはゲイツの改造機に乗ったキャラは存在しない。