差分
→関連機体
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
=== 強化型・バリエーション機 ===
;パーフェクト・ジオング
;パーフェクト・ジオング
:ジオングの完成状態の別称。正式名称は単なる「ジオング(完成機)」であるが、未完成状態と区別するためにこの名で呼ばれている。脚が付いているために機動性は低下しているものの、重力下での運用も可能となった。
:ジオングの完成状態の別称。正式名称は単なる「ジオング(完成機)」であるが、未完成状態と区別するためにこの名で呼ばれている。脚が付いているために機動性は低下しているものの、重力下での運用も可能となった。
;グレート・ジオング
;グレート・ジオング
:「トミノメモ」なるものに書かれていたジオング。[[ターンX]]を彷彿させるような頭部、腕部、胴体、脚部の[[分離]]機構を持っている。SRW未登場。Gジェネレーションシリーズの近作に登場している。
:「トミノメモ」なるものに書かれていたジオング。[[ターンX]]を彷彿させるような頭部、腕部、胴体、脚部の[[分離]]機構を持っている。SRW未登場。Gジェネレーションシリーズの近作に登場している。
=== 関連機 ===
;[[サイコガンダム]]
:外見や名称の上では「ガンダム」だが、サイコミュなど多くの面でジオングを参考に作られている。言わば前作の主役機・ラスボス機のハイブリッド。
;[[サイコガンダムMk-II]]
:サイコガンダムの後継機であり、基本的な部分は一緒。指先のビーム砲はなくなったが、サイコガンダムにはなかった腕をサイコミュで飛ばすシステムがある。
;ネオ・ジオング
:OVA版『[[機動戦士ガンダムUC]]』EP7に登場した拠点攻略用の超大型MA。[[シナンジュ]]がコアユニットとして組み込まれている。
;ジョング
;ジョング
:漫画『機動戦士Vガンダム外伝・脱出計画編』および『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』に登場するMS。[[ザンスカール帝国]]によってジオングを参考に開発されているが、腕以外の部分も分離するようになっている。なお、登場した作品では前者がパイロットの特殊な[[ニュータイプ]]能力によって強力なボスMSとして描かれているのに対して後者では噛ませ犬として描かれている。
:漫画『機動戦士Vガンダム外伝・脱出計画編』および『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』に登場するMS。[[ザンスカール帝国]]によってジオングを参考に開発されているが、腕以外の部分も分離するようになっている。なお、登場した作品では前者がパイロットの特殊な[[ニュータイプ]]能力によって強力なボスMSとして描かれているのに対して後者では噛ませ犬として描かれている。
;[[フェブラル]]
;[[フェブラル]]
:『[[機動新世紀ガンダムX]]』におけるジオングのオマージュ的MS。頭部脱出機構、有線オールレンジ攻撃用の腕、足のない下半身など似通ったデザインを持つ。
:『[[機動新世紀ガンダムX]]』におけるジオングのオマージュ的MS。頭部脱出機構、有線オールレンジ攻撃用の腕、足のない下半身など似通ったデザインを持つ。
== 余談 ==
== 余談 ==