差分
編集の要約なし
*重量:95 t
*重量:95 t
*装甲材質:スクラップ
*装甲材質:スクラップ
*原型機:[[ボスボロット]]
*開発者:[[ボス]]と三博士([[もりもり博士|もりもり]]、[[のっそり博士|のっそり]]、[[せわし博士|せわし]])
*開発者:[[ボス]]と三博士([[もりもり博士|もりもり]]、[[のっそり博士|のっそり]]、[[せわし博士|せわし]])
*主なパイロット:[[ボス]]、[[ヌケ]]、[[ムチャ]]
*主なパイロット:[[ボス]]、[[ヌケ]]、[[ムチャ]]
『[[新スーパーロボット大戦]]』において、[[兜甲児|甲児]]に[[ボスボロット]]が[[宇宙]]で活動できない事を馬鹿にされた[[ボス]]が、三博士を更に脅迫して[[ボスボロット]]を宇宙戦用に改造した機体。
『[[新スーパーロボット大戦]]』において、[[兜甲児|甲児]]に[[ボスボロット]]が[[宇宙]]で活動できない事を馬鹿にされた[[ボス]]が、三博士を更に脅迫して[[ボスボロット]]を宇宙戦用に改造した機体。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;ボロットパンチ
;ボロットパンチ
;「マジンガーZ」
;「マジンガーZ」
:
:
== 余談 ==
== 余談 ==
**とは言え、ボロットが宇宙に出撃するというインパクトはデカかったらしく、『[[F]]』のアンソロジーにはボロットが制御用ブースターの追加だけで宇宙に出れるようになった事に対して「スーパーボスボロットはどうしたんだ」とツッコミが入るというネタがある。
**とは言え、ボロットが宇宙に出撃するというインパクトはデカかったらしく、『[[F]]』のアンソロジーにはボロットが制御用ブースターの追加だけで宇宙に出れるようになった事に対して「スーパーボスボロットはどうしたんだ」とツッコミが入るというネタがある。
*スーパーDXミサイルは、寺田プロデューサーの提案で実装された。
*スーパーDXミサイルは、寺田プロデューサーの提案で実装された。
== リンク ==
{{マジンガーシリーズ}}
{{マジンガーシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:すうはあほすほろつと}}
{{DEFAULTSORT:すうはあほすほろつと}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:マジンガーシリーズ]]
[[Category:マジンガーシリーズ]]