差分
編集の要約なし
1行目:
1行目:
*重量:---t
<!-- :作品名:説明 -->
<!-- == 機体BGM == -->
−
−== 対決 ==
−
−== 名場面 ==
−<!-- == 商品情報 == -->
−<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
−<!-- == 話題まとめ == -->
−<!-- == 資料リンク == -->
−<!-- *[[一覧:パルパレーパ]] -->
== パルパレーパ・プラジュナー(Palparepa Prajna) ==
== パルパレーパ・プラジュナー(Palparepa Prajna) ==
−*[[登場作品]]:[[勇者王ガオガイガーFINAL]]
*[[登場作品]]:[[勇者王ガオガイガーFINAL]]
*分類:戦闘型ジャイアントメカノイド
*分類:戦闘型ジャイアントメカノイド
*全高:38.0m(推定)
*全高:38.0m(推定)
−*動力:[[ラウドGストーン]]
*動力:[[ラウドGストーン]]
*装甲材質:ケミカルナノマシン
*装甲材質:ケミカルナノマシン
15行目:
13行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:機体性能は大幅に向上し、HPは100000越え。遠近両面にわたって射程が延長し、特にゴッドアンドデビルの射程が6まで伸びたため接近戦には更に強くなっている。しかし全体攻撃を持たないという弱点は変わっておらず、対処方法は同じでOK。レプリジンverも[[小隊]]編成で大量に登場するが、性能が大幅に下がったにも関わらず獲得資金がかなり高い。同話は全滅条件を満たすのも簡単なので、無限増援・[[マップ兵器]]を利用した[[全滅プレイ]]で稼ぐことも可能。
:機体性能は大幅に向上し、HPは100000越え。遠近両面にわたって射程が延長し、特にゴッドアンドデビルの射程が6まで伸びたため接近戦には更に強くなっている。しかし全体攻撃を持たないという弱点は変わっておらず、対処方法は同じでOK。レプリジンverも[[小隊]]編成で大量に登場するが、性能が大幅に下がったにも関わらず獲得資金がかなり高い。同話は全滅条件を満たすのも簡単なので、無限増援・[[マップ兵器]]を利用した[[全滅プレイ]]で稼ぐことも可能。
22行目:
19行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
パルパレーパ・プラスと基本的に同じだが、性能は全体的に向上している。
パルパレーパ・プラスと基本的に同じだが、性能は全体的に向上している。
33行目:
29行目:
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
−;[[HP回復]](小)
+;剣装備
+:
+;[[EN回復]](中)
:
:
;特殊効果武器無効
;特殊効果武器無効
43行目:
41行目:
=== [[サイズ]] ===
=== [[サイズ]] ===
−;L
+;M
:
:
−== リンク ==
== リンク ==