2行目:
2行目:
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
**[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
**[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
−
*[[声優]]:松岡ミユキ<!--(ΖΖ)、甲斐田裕子(UC)-->
+
*[[声優]]:松岡ミユキ
*種族:地球人([[クローン]])
*種族:地球人([[クローン]])
*性別:女
*性別:女
11行目:
11行目:
*所属:[[ネオ・ジオン]](グレミー軍<!--[ΖΖ]⇒[[袖付き]][UC]-->)
*所属:[[ネオ・ジオン]](グレミー軍<!--[ΖΖ]⇒[[袖付き]][UC]-->)
−
[[戦艦]]ミンドラのコールドスリープルームで眠りについていた、[[エルピー・プル]]の[[クローン]]兵。プルシリーズとも呼ばれる。
+
戦艦ミンドラのコールドスリープルームで眠りについていた、[[エルピー・プル]]の[[クローン]]兵。プルシリーズとも呼ばれる。<br/>
−
容姿はプルと同じだが声が違い、性格もそれぞれ微妙に異なるという。現段階では最低10人が確認されており、全員が[[量産型キュベレイ]]に搭乗する。ちゃんとヘルメットの下にプル、[[プルツー]]に似た顔が浮かんでいる。
容姿はプルと同じだが声が違い、性格もそれぞれ微妙に異なるという。現段階では最低10人が確認されており、全員が[[量産型キュベレイ]]に搭乗する。ちゃんとヘルメットの下にプル、[[プルツー]]に似た顔が浮かんでいる。
−
[[第1次ネオ・ジオン抗争]]の終盤、グレミー軍の切り札として登場。ハマーン軍と膠着状態に陥る。
+
[[第1次ネオ・ジオン抗争]]の終盤、グレミー軍の切り札として登場。ハマーン軍と膠着状態に陥る。<br/>
−
+
その後[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]の[[ΖΖガンダム]]と[[ハマーン・カーン]]の[[キュベレイ]]との一騎討ちに乱入。しかし、代わりを務めた[[キャラ・スーン]]の[[ゲーマルク]]との戦闘で全機が撃墜、プルクローンは全員死亡したものと思われた……が、後に『[[機動戦士ガンダムUC]]』にて、少なくとも1名がこの戦闘を生き延びたことが明かされている([[マリーダ・クルス]]参照)。
−
その後[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]の[[ΖΖガンダム]]と[[ハマーン・カーン]]の[[キュベレイ]]との一騎討ちに乱入。しかし、代わりを務めた[[キャラ・スーン]]の[[ゲーマルク]]との戦闘で全機が撃墜、プルクローンは全員死亡したものと思われた…が、後に『[[機動戦士ガンダムUC]]』にて、少なくとも1名がこの戦闘を生き延びたことが明かされている([[マリーダ・クルス]]参照)。
この他、OVA『GUNDAM EVOLVE』や漫画『機動戦士ガンダムΖΖ外伝 ジオンの幻陽』『C.D.A 若き彗星の肖像』にもプルクローンらしき人物が登場している。
この他、OVA『GUNDAM EVOLVE』や漫画『機動戦士ガンダムΖΖ外伝 ジオンの幻陽』『C.D.A 若き彗星の肖像』にもプルクローンらしき人物が登場している。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
+
=== [[αシリーズ]] ===
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
:ハマーン率いる[[ネオ・ジオン兵]]の強化兵は全員プルクローンで、彼女達に感応した[[エルピー・プル|プル]]と[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]と[[プルツー]]から指摘を受けている。なおハマーンは「力は与えたが彼女らに戦いを強制してない」と発言している。グラフィックの方は強化[[ネオ・ジオン兵]]のままで、戦闘中は終始無言である。量産型キュベレイだけではなく、原作で対決した[[ゲーマルク]]とプルツーが乗った[[クィン・マンサ]]にも乗る。
+
+
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
;[[スーパーロボット大戦64]]
:グレミー軍として[[量産型キュベレイ]]に搭乗。雑魚なのに強化人間LVが9まで上がるため、射程に注意が必要。
:グレミー軍として[[量産型キュベレイ]]に搭乗。雑魚なのに強化人間LVが9まで上がるため、射程に注意が必要。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
−
:ハマーン率いる[[ネオ・ジオン兵]]の強化兵は全員プルクローンで、彼女達に感応した[[エルピー・プル|プル]]と[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]と[[プルツー]]から指摘を受けている。なおハマーンは「力は与えたが彼女らに戦いを強制してない」と発言している。グラフィックの方は強化[[ネオ・ジオン兵]]のままで、戦闘中は終始無言である。量産型キュベレイだけではなく、原作で対決した[[ゲーマルク]]とプルツーが乗った[[クィン・マンサ]]に乗る。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
34行目:
35行目:
;プルトゥエルブ
;プルトゥエルブ
:プルクローンの一人。キャラとの戦闘後に消息不明となっていたが、数年後に保護され、'''[[マリーダ・クルス]]'''名義でネオ・ジオンに復帰。詳細は本人の項参照。
:プルクローンの一人。キャラとの戦闘後に消息不明となっていたが、数年後に保護され、'''[[マリーダ・クルス]]'''名義でネオ・ジオンに復帰。詳細は本人の項参照。
−
<!--;[[マリーダ・クルス]]
−
:『機動戦士ガンダムUC』に登場する、ネオ・ジオン残党軍「[[袖付き]]」の女性士官。18歳。階級は中尉。その素性は、グレミーの組織したクローン・ニュータイプ部隊の「プルトゥエルブ」。キャラとの戦闘後に消息不明となっていたが、数年後に保護され、マリーダ名義でネオ・ジオンに復帰。[[クィン・マンサ]]の後継機[[クシャトリヤ]]を駆る[[エース]]パイロットとなった。もともとなのか、それとも消息不明時期にかなり苛酷な環境で生きてきた影響なのか、性格は寡黙で冷徹だが、時として相手を気遣う一面を見せることも。情緒も概ね安定している。-->
;[[ハマーン・カーン]]
;[[ハマーン・カーン]]
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』において、彼女達を創造した人物。外伝作品『CDA 若き彗星の肖像』の最終回にはプルクローンの一人と会話する場面がある。
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』において、彼女達を創造した人物。外伝作品『CDA 若き彗星の肖像』の最終回にはプルクローンの一人と会話する場面がある。
;[[グレミー・トト]]
;[[グレミー・トト]]
:原作において、切り札として使用した。
:原作において、切り札として使用した。
−
;[[ギレン・ザビ]]
+
;[[マリーダ・クルス]]
−
:彼と[[ニュータイプ]]能力のある女性との試験管ベビーの説がある。それが有説なら、グレミーとは異母兄妹の関係もある。
+
:『[[機動戦士ガンダムUC]]』の登場人物で、その素性はグレミーの組織したクローン・ニュータイプ部隊の「プルトゥエルブ」。詳細は当該項目を参照の事。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
;「はっ、グレミー様の為に、命に代えても、ハマーンの艦隊を叩いてみせます!」
;「はっ、グレミー様の為に、命に代えても、ハマーンの艦隊を叩いてみせます!」
−
:『[[ΖΖ]]』本編ではこれしか台詞がない。発言者のナンバーは不明(機体色はグレー)。
+
:『ΖΖ』本編ではこれしか台詞がない。発言者のナンバーは不明(機体色はグレー)。
−
<!-- == 商品情報 == -->
+
−
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==
*『ZZ』本編ではあくまで「ニュータイプ部隊」としか呼称されておらず、容姿も不明だった。『UC』においてプルのクローンだと明言されるまでは、彼女達がどのような存在なのかは公式からの発言が一切無かった。
*『ZZ』本編ではあくまで「ニュータイプ部隊」としか呼称されておらず、容姿も不明だった。『UC』においてプルのクローンだと明言されるまでは、彼女達がどのような存在なのかは公式からの発言が一切無かった。
−
−
*[[namazu:プルクローン]] (全文検索結果) -->
−
<!--
−
== 資料リンク ==
−
*[[一覧:プルクローン]] -->
−
<!--
−
== リンク ==-->
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}
[[category:登場人物一般兵]]
[[category:登場人物一般兵]]
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
{{DEFAULTSORT:ふるくろおん}}
{{DEFAULTSORT:ふるくろおん}}