17行目:
17行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
−
:9話にて[[ティターンズ]]が使用。前半マップでは原作の二人で2機を対処する必要があり、後半マップでは熟練度次第で登場(易は登場せず、普は3機、難は6機登場)する。後半にも[[イノセント]]や[[フロスト兄弟]]の戦力として登場し、難ルートの最終話では何故か[[シュウ・シラカワ|シュウ]]が用意していた。
+
:9話にて[[ティターンズ]]が使用。前半マップでは原作の二人で2機を対処する必要があり、後半マップでは熟練度次第で登場(易は登場せず、普は3機、難は6機登場)する。後半にも[[イノセント]]や[[フロスト兄弟]]の戦力として登場し、難ルートの最終話では[[シュウ・シラカワ|シュウ]]が[[メカギルギルガン]]共々引き連れてくる。
:攻撃力は大したことないが、圧倒的な命中精度、回避力を持つため[[必中]]や[[ひらめき]]で補わない限り、命中回避補正のある[[特殊技能]]を持つキャラクターでもないと当てるのも避けるのも厳しく、[[HP]]も4200と、微妙に倒しにくい高さとなっている非常に厄介な難敵。特に[[精神コマンド]]や[[SP]]がまだ揃っていない9話では、その強みを存分に味わわされることとなる。
:攻撃力は大したことないが、圧倒的な命中精度、回避力を持つため[[必中]]や[[ひらめき]]で補わない限り、命中回避補正のある[[特殊技能]]を持つキャラクターでもないと当てるのも避けるのも厳しく、[[HP]]も4200と、微妙に倒しにくい高さとなっている非常に厄介な難敵。特に[[精神コマンド]]や[[SP]]がまだ揃っていない9話では、その強みを存分に味わわされることとなる。
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]