差分

240 バイト追加 、 2014年11月1日 (土) 15:19
編集の要約なし
66行目: 66行目:  
:背中に装着されたブースタードリルを腕に装着して、殴りつける。単独武装としては未使用で、[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]にてGコンビネーションの〆に使用されている。
 
:背中に装着されたブースタードリルを腕に装着して、殴りつける。単独武装としては未使用で、[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]にてGコンビネーションの〆に使用されている。
 
;ドリルブーストナックル
 
;ドリルブーストナックル
:ドリル・アタッカーを腕に装着してのブーストナックル。ドリルは分離時はGバイソン側に付けられ、地中潜行に利用される。スレードゲルミルと違い、ドリルは背部で上を向いており、ブースター的機能は無い模様(ただし、Gバイソン時には砲身として機能を持つ)。また、螺旋部分には細かい刃が並んでいる上に先端が[[クロガネ]]に似ている。
+
:ドリル・アタッカーを腕に装着してのブーストナックル。ドリルは分離時はGバイソン側に付けられ、地中潜行に利用される。スレードゲルミルと違い、ドリルは背部で上を向いており、ブースター的機能は無い模様(ただし、Gバイソン時には砲身としての機能を持つ)。また、螺旋部分には細かい刃が並んでいる上に先端が[[クロガネ]]に似ている。
 
;オメガ・ブラスター
 
;オメガ・ブラスター
 
:胸部から発射される広範囲ビーム。[[全体攻撃]]。
 
:胸部から発射される広範囲ビーム。[[全体攻撃]]。
83行目: 83行目:  
;参式獅子王刀
 
;参式獅子王刀
 
:3号機用に用意されたシシオウブレードを、本機用に大型化させて作ったものである。本来なら[[スーパーロボット大戦α|スパロボα]]で1号機に装備されるはずだった武器であった。余談だが、本武器の初出であるOVAでは、[[バルトール]](クスハ機)のODEシステムのコントロール部分を斬るという場面しか使用されず、かなり扱いが軽かった。<br />OGSでは上段からの連続打ち込み後に一刀両断するが、[[パーソナルトルーパー|PT]]用のシシオウブレードとは攻撃のモーションに違いがある。相手を滅多打ちにする様子は、ゼンガーやリシュウらが習得している「示現流」の立木打ちと呼ばれる訓練方法をモチーフにしていると思われる。実戦の最中に訓練始めるなとか言ってはいけない。余談だが、この滅多打ちの演出はおなじ参式が元になっているスレードゲルミルも「ドリルインフェルノ」にて実行している。
 
:3号機用に用意されたシシオウブレードを、本機用に大型化させて作ったものである。本来なら[[スーパーロボット大戦α|スパロボα]]で1号機に装備されるはずだった武器であった。余談だが、本武器の初出であるOVAでは、[[バルトール]](クスハ機)のODEシステムのコントロール部分を斬るという場面しか使用されず、かなり扱いが軽かった。<br />OGSでは上段からの連続打ち込み後に一刀両断するが、[[パーソナルトルーパー|PT]]用のシシオウブレードとは攻撃のモーションに違いがある。相手を滅多打ちにする様子は、ゼンガーやリシュウらが習得している「示現流」の立木打ちと呼ばれる訓練方法をモチーフにしていると思われる。実戦の最中に訓練始めるなとか言ってはいけない。余談だが、この滅多打ちの演出はおなじ参式が元になっているスレードゲルミルも「ドリルインフェルノ」にて実行している。
 +
:OG2.5では、二人乗りのときは気力以外の使用制限が全くない無消費武器であり、ユルゲン戦での重要なダメージソースとなる。続く外伝では消費30と弱体化したが火力は健在。
 
;;参式獅子王刀・歳破
 
;;参式獅子王刀・歳破
 
::第2次OGで差し替えられた新必殺技。フルブーストで突っ込んで一刀両断する。通常はそのあと刀を鞘に収めるのだが、トドメを刺した場合は収めず改めて構え、その後ろで敵機体が爆発する。ちなみに「歳破」というのも「暗剣殺」「五黄殺」同様凶方位の一つ。
 
::第2次OGで差し替えられた新必殺技。フルブーストで突っ込んで一刀両断する。通常はそのあと刀を鞘に収めるのだが、トドメを刺した場合は収めず改めて構え、その後ろで敵機体が爆発する。ちなみに「歳破」というのも「暗剣殺」「五黄殺」同様凶方位の一つ。
3,538

回編集