1行目:
1行目:
== 基本設定 ==
== 基本設定 ==
−
暦はフューチャー・センチュリー(FC)で、FC.61年が舞台。
暦はフューチャー・センチュリー(FC)で、FC.61年が舞台。
−
[[地球]]と[[異世界]]「[[アースティア]]」の2つの世界が舞台。世界観は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』、『[[エルドランシリーズ]]』、『[[覇王大系リューナイト]]』が基本設定で、[[アースティア]]では『リューナイト』以外の[[異世界]]絡みの参戦作品の設定が加えられている。
+
[[地球]]と[[異世界]]「[[アースティア]]」の2つの世界が舞台。世界観は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』、『[[エルドランシリーズ]]』、『[[覇王大系リューナイト]]』が基本設定で、アースティアでは『リューナイト』以外の[[異世界]]絡みの参戦作品の設定が加えられている。
−
−
[[地球]]では過去に大規模な戦争があったが、世界統一機構発足の機運が高まった結果、平和憲章が制定され、人類間戦争が途絶えて新たなる暦としてFCになったという設定。
−
−
FC.57年から[[Dr.ヘル]]との戦い、通称「ヘル戦争」が2年間続き、その終結後、FC.59年に[[ミケーネ帝国]]が地上侵略を開始し、その最中に[[ヌビア・コネクション]]、[[ドクーガ]]との戦いも発生したが、[[グレートマジンガー]]等のスーパーロボットによって撃退されている。
+
[[地球]]では過去に大規模な戦争があったが、世界統一機構発足の機運が高まった結果、平和憲章が制定され、人類間戦争が途絶えて新たなる暦としてFCになったという設定。<br/>
+
FC.57年から[[Dr.ヘル]]との戦い、通称「ヘル戦争」が2年間続き、その終結後、FC.59年に[[ミケーネ帝国]]が地上侵略を開始し、その最中に[[ヌビア・コネクション]]、[[ドクーガ]]との戦いも発生したが、[[グレートマジンガー]]等のスーパーロボットによって撃退されている。<br/>
FC.60年には[[ガンダムファイト]]中に、「[[デビルガンダム]]事件」が発生したが、各国の[[ガンダムファイター]]達によって解決している。
FC.60年には[[ガンダムファイト]]中に、「[[デビルガンダム]]事件」が発生したが、各国の[[ガンダムファイター]]達によって解決している。
14行目:
11行目:
== 地球 ==
== 地球 ==
−
=== 政治体制 ===
=== 政治体制 ===
世界統一機構が存在しているが作中での正式名称は不明。
世界統一機構が存在しているが作中での正式名称は不明。
=== 軍事体制 ===
=== 軍事体制 ===
−
==== 防衛軍 ====
==== 防衛軍 ====
−
基礎的な設定は『[[エルドランシリーズ]]』であり、[[宇宙世紀]]と[[コズミック・イラ]]の『[[ガンダムシリーズ]]』を筆頭にロボットは一般軍の主力である作品も参戦していないため、主力は戦車や航空戦闘機であるという珍しい作品。
基礎的な設定は『[[エルドランシリーズ]]』であり、[[宇宙世紀]]と[[コズミック・イラ]]の『[[ガンダムシリーズ]]』を筆頭にロボットは一般軍の主力である作品も参戦していないため、主力は戦車や航空戦闘機であるという珍しい作品。
<!-- === 各地域の設定 === -->
<!-- === 各地域の設定 === -->
=== 敵勢力 ===
=== 敵勢力 ===
−
;[[ジャーク帝国]]
;[[ジャーク帝国]]
:
:
−
;[[ドラゴ帝国]]
;[[ドラゴ帝国]]
:
:
−
;[[大魔界]]
;[[大魔界]]
:
:
−
;[[機械化帝国]]
;[[機械化帝国]]
:
:
49行目:
39行目:
=== 存在する場所 ===
=== 存在する場所 ===
−
+
;ドキドキスペース
−
;[[ドキドキスペース]]
:『[[NG騎士ラムネ&40]]』の世界における「宇宙」的な空間のこと。NEOのアースティアはこの空間に浮いている小世界の1つで、『[[NG騎士ラムネ&40|ラムネ]]』におけるハラハラワールドと同様の位置づけとなっている。中盤以降、[[妖神ゴブーリキ]]がドキドキスペースの底一帯に生みだした「暗黒流砂(及び暗黒ノツボ)」がアースティアを飲み込む危機が迫り、イオニア一行はアースティアを離れ、ゴブーリキが身を潜める「暗黒大彗星」へ赴く。
:『[[NG騎士ラムネ&40]]』の世界における「宇宙」的な空間のこと。NEOのアースティアはこの空間に浮いている小世界の1つで、『[[NG騎士ラムネ&40|ラムネ]]』におけるハラハラワールドと同様の位置づけとなっている。中盤以降、[[妖神ゴブーリキ]]がドキドキスペースの底一帯に生みだした「暗黒流砂(及び暗黒ノツボ)」がアースティアを飲み込む危機が迫り、イオニア一行はアースティアを離れ、ゴブーリキが身を潜める「暗黒大彗星」へ赴く。
78行目:
67行目:
=== 地球との関係 ===
=== 地球との関係 ===
−
NEOのアースティアは、他作品の異世界の設定を取り込んでいるのみならず、同作における地球とも密接な関連があると思われる。作中ではその関連を示す明確な発言はないのだが、そのように考えた方が整合的である描写は数多く存在している(話数の都合ゆえの設定の粗さという意見もあるが、密接な関連があると考える方が話の広がり的に楽しい。また、単なる粗さと切って捨てるにはそのような描写があまりに多いのも事実である)。
+
NEOのアースティアは、他作品の異世界の設定を取り込んでいるのみならず、同作における地球とも密接な関連があると思われる。作中ではその関連を示す明確な発言はないのだが、そのように考えた方が整合的である描写は数多く存在している。
*アースティアのジェロック大森林には[[重戦馬ベガルーダ]]を封印した神殿があり、[[グラチェス]]の一族の使命はベガルーダを御せる者が現れるまで神殿の封印を守る事であった。この事から、善神アーガマがアースティアの成り立ちに何らかの形で関わっている可能性はある。これは「アースティアと地球の神話に共通点がある」「アースティア創世記に善神と共に戦った獅子の戦士がいた」という作中の発言からも推測される。<br />また、[[ドン・ハルマゲ]]は獣神ライガーが善神の末裔であることを把握しており、善神に対する恨みともとれる発言をしている。更に、もともとアースティアには、前述の通り善神・邪神に因んだ獣神ライガーに似た設定があり、邪神サイドの存在が邪竜族である。これらのアースティアにおける邪念を帯びた者と[[邪神ドラゴ]]との間に何らかの関わりがある可能性もまた否定できない。
*アースティアのジェロック大森林には[[重戦馬ベガルーダ]]を封印した神殿があり、[[グラチェス]]の一族の使命はベガルーダを御せる者が現れるまで神殿の封印を守る事であった。この事から、善神アーガマがアースティアの成り立ちに何らかの形で関わっている可能性はある。これは「アースティアと地球の神話に共通点がある」「アースティア創世記に善神と共に戦った獅子の戦士がいた」という作中の発言からも推測される。<br />また、[[ドン・ハルマゲ]]は獣神ライガーが善神の末裔であることを把握しており、善神に対する恨みともとれる発言をしている。更に、もともとアースティアには、前述の通り善神・邪神に因んだ獣神ライガーに似た設定があり、邪神サイドの存在が邪竜族である。これらのアースティアにおける邪念を帯びた者と[[邪神ドラゴ]]との間に何らかの関わりがある可能性もまた否定できない。
84行目:
73行目:
*ゲッターを滅ぼすことが目的である[[安倍晴明]]は、本作ではアースティアに本拠地を構えていることから、アースティア出身の可能性も考えられる。尚、晴明はビムラーの存在についても把握しているようである。……もっともアースティア出身なら自身のお膝元に守護騎士が眠っていることぐらい知っていそうなものだが。
*ゲッターを滅ぼすことが目的である[[安倍晴明]]は、本作ではアースティアに本拠地を構えていることから、アースティア出身の可能性も考えられる。尚、晴明はビムラーの存在についても把握しているようである。……もっともアースティア出身なら自身のお膝元に守護騎士が眠っていることぐらい知っていそうなものだが。
*アースティアの大気中にはミストルーンと呼ばれる魔法力が充満しており、それを力の源としてリューや魔法が使用できるという設定のはずだが、地球でも特段支障なくリューや魔法が使える。
*アースティアの大気中にはミストルーンと呼ばれる魔法力が充満しており、それを力の源としてリューや魔法が使用できるという設定のはずだが、地球でも特段支障なくリューや魔法が使える。
−
*半ばネタ的な指摘ではあるが、本作では[[アイアンリーガー]]がアースティア生まれのロボットということになっているため、アースティアでも地球と全く同じルールの野球やサッカーが流行していることになってしまっている。「アースティアにも野球があるのか!」といった突っ込みを誰一人入れなかったので、よほど自然なことだったのだろう。。
+
*半ばネタ的な指摘ではあるが、本作では[[アイアンリーガー]]がアースティア生まれのロボットということになっているため、アースティアでも地球と全く同じルールの野球やサッカーが流行していることになってしまっている。「アースティアにも野球があるのか!」といった突っ込みを誰一人入れなかったので、よほど自然なことだったのだろう。
=== 敵勢力 ===
=== 敵勢力 ===
−
;[[ドン・ハルマゲ]]軍
;[[ドン・ハルマゲ]]軍
:
:
−
;[[エルンスト機関]]
;[[エルンスト機関]]
:
:
−
;[[邪竜族]]
;[[邪竜族]]
:
:
<!-- === 関連人物 === -->
<!-- === 関連人物 === -->
<!-- === 関連用語 === -->
<!-- === 関連用語 === -->
−
{{DEFAULTSORT:せかいかん NEO}}
{{DEFAULTSORT:せかいかん NEO}}
[[Category:世界観|NEO]]
[[Category:世界観|NEO]]
[[Category:スーパーロボット大戦NEO]]
[[Category:スーパーロボット大戦NEO]]