差分

548 バイト追加 、 2014年10月29日 (水) 01:24
編集の要約なし
227行目: 227行目:  
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
:[[天才]]、[[統率]]、[[カウンター]]L4、[[連続攻撃]]L2
 
:[[天才]]、[[統率]]、[[カウンター]]L4、[[連続攻撃]]L2
:毎度おなじみの「見切り」と「ガード」は最初から使える都合上削除されたが、代わりに得たのがまさかの'''「統率」'''。しかも本作唯一の所持者である。確かにシュウ一行を統率しているというのは間違っていないが…… また、ひっそりとカウンターのレベルが下がっているものの、シュウ当人の技量の高さから頻繁に発動する。連続攻撃については、本作のグランワームソードに装甲ダウンL2の効果がついているので、複数のユニットにまとめて装甲低下を与える手段として残しておいてもいい。
+
:毎度おなじみの「見切り」と「ガード」は最初から使える都合上削除されたが、代わりに得たのがまさかの'''「統率」'''。しかも本作唯一の所持者である。確かにシュウ一行を統率しているというのは間違っていないが…… また、ひっそりとカウンターのレベルが下がっているものの、シュウ当人の技量の高さから頻繁に発動する。連続攻撃については、本作のグランワームソードに装甲ダウンL2の効果がついているので、複数のユニットにまとめて装甲低下を与える手段として残しておいてもいい。基本的にグランゾンは砲台型なので、ヒット&アウェイがあれば進軍が楽になる。
    
=== 固有[[エースボーナス]] ===
 
=== 固有[[エースボーナス]] ===
249行目: 249行目:  
;[[ビアン・ゾルダーク]]
 
;[[ビアン・ゾルダーク]]
 
:地上における最大の理解者にして同志。[[異星人]]に対する対抗手段として、彼の率いる[[DC]]に協力した。第2次およびOG1(OGs)の『暁の決戦』において、共闘する。あのシュウが(ヴォルクルスに洗脳された状態のままで)「'''あなたの思想に惹かれた'''」とまでいい、協力を惜しまなかった数少ない人物である。第2次OGでは彼から最後のトロニウムを託されていたことが判明した。
 
:地上における最大の理解者にして同志。[[異星人]]に対する対抗手段として、彼の率いる[[DC]]に協力した。第2次およびOG1(OGs)の『暁の決戦』において、共闘する。あのシュウが(ヴォルクルスに洗脳された状態のままで)「'''あなたの思想に惹かれた'''」とまでいい、協力を惜しまなかった数少ない人物である。第2次OGでは彼から最後のトロニウムを託されていたことが判明した。
 +
:当人がこの世を去った今もなお尊敬してやまない人物であり、彼の搭乗機であるヴァルシオンに対してもある種の思い入れを持っている。
 
;[[リューネ・ゾルダーク]]
 
;[[リューネ・ゾルダーク]]
 
:ビアンの娘。付き合いも長かったものと予想される。あまり好かれてはいないが(リューネの抱くシュウの印象は最悪に尽きる)、尊敬する男の愛娘であるため大層気にかけている。
 
:ビアンの娘。付き合いも長かったものと予想される。あまり好かれてはいないが(リューネの抱くシュウの印象は最悪に尽きる)、尊敬する男の愛娘であるため大層気にかけている。
724行目: 725行目:  
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
;[[グランゾン]]/[[ネオ・グランゾン]]
 
;[[グランゾン]]/[[ネオ・グランゾン]]
:自身で設計した専用機。常に傍観者となるためプレイヤーが操作するのは稀。
+
:自身で設計した専用機。基本的に傍観者となるためプレイヤーが操作する機会は少ない。
;[[ヴァルシオン]]/[[ヴァルシオン改]]
+
;[[ヴァルシオン]]
 +
:ビアンの搭乗機。尊敬する男の機体ということで結構な思い入れがあるらしく、系譜でありながら性能が「究極ロボ」に及ばない改やオーガに対しては不満を持っている。
 +
;[[ヴァルシオン改]]
 
:設計には関与していないが、手駒として使うことがある。
 
:設計には関与していないが、手駒として使うことがある。
 
;[[サイバスター]]
 
;[[サイバスター]]
3,538

回編集