差分

1,334 バイト追加 、 2014年10月27日 (月) 11:44
2行目: 2行目:  
[[ガンダムシリーズ]]における搭乗型戦闘用ロボットの総称。主に「'''MS'''」と略称される。多くの場合、15~20m程度の人型をしている。
 
[[ガンダムシリーズ]]における搭乗型戦闘用ロボットの総称。主に「'''MS'''」と略称される。多くの場合、15~20m程度の人型をしている。
   −
非人型への可変機構を持つ[[可変モビルスーツ]]の場合、人型の状態を「MS形態」と呼ぶが、最近ではアナザー系世界が複数登場し、それぞれの世界でMSの定義に差異があることから定義が曖昧になってきている。
+
非人型への可変機構を持つ[[可変モビルスーツ]]の場合、人型の状態を「MS形態」と呼ぶ。最近ではアナザー系世界が複数登場し、それぞれの世界でMSの定義に差異があることから定義が曖昧になってきている。特に「人型である」という一番大きな定義が[[SEED|機動戦士ガンダムSEED]]に登場する[[バクゥ|4足歩行型MS]]によって覆されたことが大きい。
    
元々「機動戦士ガンダム」ではパワードスーツを使う予定であったが、当時ヒットしていた「マジンガーZ」の流れに合わせてロボット化した経緯がある。モビル「スーツ」という呼称はその名残。
 
元々「機動戦士ガンダム」ではパワードスーツを使う予定であったが、当時ヒットしていた「マジンガーZ」の流れに合わせてロボット化した経緯がある。モビル「スーツ」という呼称はその名残。
10行目: 10行目:  
'''Mobile Space Utilty Instruments Tactical'''(機動戦術汎用宇宙機器)の略称。
 
'''Mobile Space Utilty Instruments Tactical'''(機動戦術汎用宇宙機器)の略称。
   −
[[宇宙世紀]]では[[ミノフスキー粒子]]の効果により原子炉の小型化に成功、それを動力源とする事で大型のロボットが稼動できた。[[機動戦士ガンダムΖΖ|ガンダムΖΖ]]、[[νガンダム]]の頃に巨大化のピークを迎えたが、その後は小型化して[[F91]]や[[Vガンダム]]へと続く。しかし宇宙世紀200年代(小説『ガイア・ギア』またはドラマ『G-SAVIOUR』)には既に再び大型化が進んでいるようである。
+
[[ミノフスキー粒子]]の発見により、レーダーの錯乱を人為的に行えるようになったため、有視界戦闘の必要性が高まったことに加え、量の面で圧倒的に上回る[[地球連邦軍]]に対抗するため、全く新しい兵器を必要とした[[ジオン軍]]によって開発された。[[ミノフスキー粒子]]の効果により原子炉の小型化に成功しそれを動力源とする高出力ジェネレータを搭載。また四肢によるAMBACによって高い機動性を獲得し、従来の兵器より圧倒的な性能を誇った。その後、1機あたりに要求される性能の高さから大型化が進み、[[機動戦士ガンダムΖΖ|ガンダムΖΖ]]、[[νガンダム]]の頃に巨大化のピークを迎えたが、コスト高、メンテナンス性の低下などから逆に小型化して[[F91]]や[[Vガンダム]]へと続く。しかし宇宙世紀200年代(小説『ガイア・ギア』またはドラマ『G-SAVIOUR』)には既に再び大型化が進んでいるようである。
    
余談だが、核融合炉は原理上破壊しても核爆発を起こすことはないのだが、ガンダムシリーズではしばしば大爆発を起こす場面が見られる。好意的に解釈すれば、恐らく推進剤や武装などが爆発しているのだろう。
 
余談だが、核融合炉は原理上破壊しても核爆発を起こすことはないのだが、ガンダムシリーズではしばしば大爆発を起こす場面が見られる。好意的に解釈すれば、恐らく推進剤や武装などが爆発しているのだろう。
39行目: 39行目:  
=== コズミック・イラのモビルスーツ ===
 
=== コズミック・イラのモビルスーツ ===
 
*『[[機動戦士ガンダムSEED]]』etc...
 
*『[[機動戦士ガンダムSEED]]』etc...
[[ニュートロンジャマー]]の影響による核分裂反応・電磁妨害効果により、有視界戦闘の重要性が増すことを予測して[[ザフト]]によって開発された。<br />
+
[[ジョージ・グレン]]が使用した外骨格補助動力装備の宇宙服が起源とされる。[[ニュートロンジャマー]]の影響による核分裂反応・電磁妨害効果により、有視界戦闘の重要性が増すことを予測して[[ザフト]]によって開発された。<br />
バッテリーによる電力で駆動しているため稼働時間の短さが欠点で、劇中エネルギー切れを起こす場面もあったが、後に[[ニュートロンジャマーキャンセラー|Nジャマーキャンセラー]]の開発によって核分裂動力が搭載され、稼働時間の問題がほぼ解消されている。
+
バッテリーによる電力で駆動しているため稼働時間の短さが欠点で、劇中エネルギー切れを起こす場面もあった。その解消のため、[[ストライクガンダム#ストライカーパックシステム|ストライカーパックシステム]]によるバッテリー交換、デュートリオンビーム送電システムによる充電、[[ニュートロンジャマーキャンセラー|Nジャマーキャンセラー]]の開発による核分裂動力の搭載、あるいは[[ハイペリオンガンダム|武装のバッテリーを機体から独立させる]]など、様々な対策・技術革新が行われている。
    
なお、[[コズミック・イラ|C.E.]]世界では核融合動力の実用化はされていない設定。
 
なお、[[コズミック・イラ|C.E.]]世界では核融合動力の実用化はされていない設定。
53行目: 53行目:  
=== 西暦のモビルスーツ ===
 
=== 西暦のモビルスーツ ===
 
*『[[機動戦士ガンダム00]]』
 
*『[[機動戦士ガンダム00]]』
 +
[[イオリア・シュヘンベルグ]]によって[[軌道エレベーター]]建設の際に考案した大型作業用機械を原型とする。
 
物語当初は可変モビルスーツである[[ユニオンフラッグ]]や[[AEUイナクト]]が最新鋭のモビルスーツであったが、[[ソレスタルビーイング]]所属の[[ガンダムタイプ]]にその座をすぐに奪われることになる。ワークローダー(作業用機械)に銃器や大砲などの武装を取り付けただけのアンフ(SRW未登場)や上記の機体よりも運動性に劣る[[人類革新連盟]]の[[ティエレン地上型]]などのモビルスーツもある。
 
物語当初は可変モビルスーツである[[ユニオンフラッグ]]や[[AEUイナクト]]が最新鋭のモビルスーツであったが、[[ソレスタルビーイング]]所属の[[ガンダムタイプ]]にその座をすぐに奪われることになる。ワークローダー(作業用機械)に銃器や大砲などの武装を取り付けただけのアンフ(SRW未登場)や上記の機体よりも運動性に劣る[[人類革新連盟]]の[[ティエレン地上型]]などのモビルスーツもある。
  
295

回編集