差分

1,373 バイト追加 、 2014年10月23日 (木) 20:17
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
*キャラクターデザイン:河野さち子
 
*キャラクターデザイン:河野さち子
   −
兄に[[コウタ・アズマ|コウタ]]をもち、気が強く、喧嘩っぽいコウタを言いくるめるほどの口達者。頭の回転も早い。ドケチ根性の持ち主で、お金のやり繰りはショウコが担当している。<br />学校ではクラスの人気者である上、数人の男子からデートの誘いを受けた事もあり、過保護気味の兄からはその事を心配されるが、ショウコ本人は男子の誘いを全て断っている。
+
[[コウタ・アズマ|コウタ]]の妹。アズマ一家を事実上取り仕切るしっかり者で、気が強く、喧嘩っぽいコウタを言いくるめるほどの口達者。頭の回転も早い。ドケチ根性の持ち主で、お金のやり繰りはショウコが担当している。<br />学校ではクラスの人気者である上、数人の男子からデートの誘いを受けた事もあり、過保護気味の兄からはその事を心配されるが、ショウコ本人は男子の誘いを全て断っている。
   −
[[バルトール事件]]の動乱のなかで、[[フォルカ・アルバーク]]に誘拐され、[[修羅]]の協力者である[[デュミナス]]を通じて[[ダークブレイン]]が負の力で洗脳、「エミィ・アーマー」を装着させられ「[[エミィ]]」として生まれ変わり、コウタこと[[ファイター・ロア]]を襲う。邪心に支配されるショウコであったが、コウタの必死の説得により[[ダークブレイン]]の洗脳が解かれて、元のショウコへと戻る。
+
当初は戦いとは無縁の民間人であったが、[[バルトール事件]]の動乱の最中、[[デュミナス]]の意により、地球にやって来ていた[[フォルカ・アルバーク]]によってソーディアンへと連れ去られる。その理由は、コウタがロア・アーマーに適合したことから、デュミナスが創造主たるダークブレインから渡されていた「エミィ・アーマー」の適合者足りうるのではないか、と読んだことにあった。
   −
そしてファイター・エミィとして[[Gサンダーゲート]]を[[コンパチブルカイザー]]に合体させて[[Gコンパチブルカイザー]]にして、巨悪の存在である[[ダークブレイン]]を打ち倒した。なお自分の意思でファイター・エミィになることができ、生身でも高い身体能力がある。
+
しばらくはフォルカの私室で軟禁されていたが、その中での関わり合いは、戦いしか知らなかった彼に迷いと新たな道への衝動を抱かせることになる。バルトール事件が終結してしばらく立った頃、脱走を決意したフォルカによって連れ出されるが、追ってきたフェルナンドとの戦いのドサクサでアルコに連れ戻され、デュミナスのもとへ送られてしまった。
   −
その後は元の学生へと戻り、日常生活へと戻っている。
+
エミィ・アーマーに適合したショウコは、デュミナスの洗脳によりファイター・ロアを敵として戦うようになるが、変質していたアーマーの影響でダークブレインへの志向性の方が強くなり、その影響で洗脳自体も不安定化を始める。
 +
そして、テスラ研でのコウタの説得により、搭乗機の[[Gサンダーゲート]]、エミィ・アーマーごと元に戻ったが、この引き金が「キサブローが特上寿司を用意している」というコウタの一言に対する'''持ち前のドケチ根性'''だった。
 +
 
 +
エミィ化していた時の記憶がなかったためパニックを起こしかけるも、戦闘中だったためロアによってGサンダーゲートの操縦法と合体時の手順について書き込まれ、[[Gコンパチブルカイザー]]の専属コ・パイロットとして修羅の乱を戦い抜いた。
 +
 
 +
その後は元の学生へと戻り、日常生活へと戻っている。コウタがエンドレス・フロンティアに転移して行方不明になっている間に、彼を倒すべくやって来た[[ミチル・ハナテン]]を保護している。
    
実は魔装機神勢を除く女性パイロット達の中で唯一、タスクの様な普段とは違うギャグ表情を持つ。ただし、彼女の場合は怒った表情の一つにそれがある。また、専属サブパイロットの中で唯一カットインがあったりする。
 
実は魔装機神勢を除く女性パイロット達の中で唯一、タスクの様な普段とは違うギャグ表情を持つ。ただし、彼女の場合は怒った表情の一つにそれがある。また、専属サブパイロットの中で唯一カットインがあったりする。
31行目: 36行目:  
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
:2.5版第1話より登場。コウタを嗜めるが…。
+
:2.5版第1話より登場。ドケチ根性としっかり者のキャラクターが印象に残るが、フォルカに誘拐されて以降は13話のインターミッションで登場するのみで、以後の動向は外伝で描かれることに。
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
:流れは2.5版と同様。第29話「閃く光、燃ゆる炎」でGサンダーゲートを50%以下、もしくは[[テュガテール]]と[[エレオス]]を40%以下にすると、コウタで説得してイベントでGコンパチブルカイザーとなり、エミィも元のショウコへと戻る。以降はGコンパチブルカイザーのサブパイロット。サブパイロットのわりに精神ポイントが高く[[精神コマンド]]に[[激励]]と[[覚醒]]を覚え、[[特殊技能]]に[[集中力]]を覚える。元々は[[Gサンダーゲート]]も戦闘に参加できたようだが、本作では何らかの理由で没に。
+
:流れは2.5版と同様。第29話「閃く光、燃ゆる炎」でGコンパチブルカイザーの専属サブパイロットとして参戦。SPが高く「集中力」をデフォルトで習得しているため、精神コマンドを使いやすいのが売り。
 +
:内部データにはGサンダーゲートでの戦闘台詞パターンが用意されており、これはフリーバトルや大図鑑で見ることが可能。単独戦闘は第2次にまわされた。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
:第26話にて兄コウタと共にゲストキャラクターとして登場。
 
:第26話にて兄コウタと共にゲストキャラクターとして登場。
50行目: 56行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
 
:[[集中]]、[[応援]]、[[幸運]]、[[激励]]、[[覚醒]]、[[期待]](ツイン精神)
 
:[[集中]]、[[応援]]、[[幸運]]、[[激励]]、[[覚醒]]、[[期待]](ツイン精神)
      
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[集中力]]、[[連続攻撃]]
 
;[[集中力]]、[[連続攻撃]]
:元々低い消費SPが更に低コストで使用できるので有難い。あとは[[SP回復]]、[[SPアップ]]を習得させれば最高のサブパイロットとして活躍してくれる。OG2ndではメインパイロットとしても活躍する機会ができたため新たに[[連続攻撃]]を習得。[[コンパチブルカイザー]]に乗換え後は死に技能化してしまう兄とは異なり、こちらはゲートブレイカーがC武器なため複数撃墜も狙える。
+
:元々低い消費SPが更に低コストで使用できるので有難い。あとは[[SP回復]]、[[SPアップ]]を習得させれば最高のサブパイロットとして活躍してくれる。OG2ndではメインパイロットとしても活躍する機会ができたため新たに[[連続攻撃]]を習得。[[コンパチブルカイザー]]に乗換え後は死に技能化してしまう兄とは異なり、こちらはゲート・ブレイカーがC武器なため複数撃墜も狙える。
    
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
68行目: 73行目:  
:実兄で、常に軽く言いくるめるほど誑しこめている。それはコウタを心配してのこと。
 
:実兄で、常に軽く言いくるめるほど誑しこめている。それはコウタを心配してのこと。
 
;[[キサブロー・アズマ]]
 
;[[キサブロー・アズマ]]
:祖父で、お金を使うことを歯止めをかけているが、それはある深い事情から。さすがに自分の快気祝いに宮古寿司特上30人前を頼んだときは信じられなかったが…!
+
:祖父で、お金を使うことを歯止めをかけているが、それはある深い事情から。さすがに自分の快気祝いに宮古寿司特上30人前を頼んだときは絶句していたが。
 
;[[戦士ロア]]
 
;[[戦士ロア]]
 
:彼から兄のコウタと同様にGコンパチブルカイザーを託され、同時に巨悪と対峙するための約束を交わす。なおドラマCDによると、コウタと違い変身していないとロアの声が聞けないらしい。
 
:彼から兄のコウタと同様にGコンパチブルカイザーを託され、同時に巨悪と対峙するための約束を交わす。なおドラマCDによると、コウタと違い変身していないとロアの声が聞けないらしい。
74行目: 79行目:  
:ご近所の夫婦。OG外伝の頃より付き合いも長くなってきた。
 
:ご近所の夫婦。OG外伝の頃より付き合いも長くなってきた。
 
;[[フォルカ・アルバーク]]
 
;[[フォルカ・アルバーク]]
:誘拐した張本人。ショウコの一言が重く圧し掛かり、彼の心境を一辺させる。最終的にフォルカの価値観さえも変えさせるほどである。
+
:誘拐した張本人だが、ソーディアンでの交流によってその価値観や考え方を大きく変化させる。その視点では、ショウコはある意味修羅の歴史に大きな影響を与えたと言える。
 
;[[シャイン・ハウゼン]]
 
;[[シャイン・ハウゼン]]
 
:年下の王女様。気品が高く、普段の性格が丸くなるほど。
 
:年下の王女様。気品が高く、普段の性格が丸くなるほど。
3,538

回編集