差分

編集の要約なし
61行目: 61行目:  
;ファイティングナックル
 
;ファイティングナックル
 
:チボデーがパンチを得意とする為、両腕のマニュピレーターを保護する為のナックル。原作後半では、ほとんど使われずマニュピレーター(素手)のまま殴っていた。
 
:チボデーがパンチを得意とする為、両腕のマニュピレーターを保護する為のナックル。原作後半では、ほとんど使われずマニュピレーター(素手)のまま殴っていた。
;肩部装甲
+
;肩部装甲/ショルダーアーマー
:ボクサーモードでは肩部装甲を腕部に取り付け、大型のグローブとする。内蔵のブースターでパンチの威力を上げる事も可能。
+
:ボクサーモードでは肩部装甲を腕部に取り付け、大型のグローブとする。内蔵のブースターでパンチの威力を上げる事も可能。64では通常モードでの武装としても使用。
 
;ギガンティックマグナム
 
;ギガンティックマグナム
 
:両腰に装備されたエネルギー銃。チボデーは銃撃戦も得意。
 
:両腰に装備されたエネルギー銃。チボデーは銃撃戦も得意。
85行目: 85行目:  
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;盾装備 銃装備
 
;盾装備 銃装備
:[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。<br />64では通常モードのみ可能(スーパーモードでは上記の[[バグ (ゲーム)|バグ]]を利用した方法で可能)。<br />とくにシールドは持っていないが、ボクサーのガード的イメージでシールド防御搭載とされたのだろうか。
+
:[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。<br />64では通常モードのみ可能(スーパーモードでは上記の[[バグ (ゲーム)|バグ]]を利用した方法で可能)。
 
;[[スーパーモード]]
 
;[[スーパーモード]]
 
:[[気力]]120以上(旧作品は130以上)で発動。
 
:[[気力]]120以上(旧作品は130以上)で発動。
952

回編集