1行目:
1行目:
== メカ大輪鬼 ==
== メカ大輪鬼 ==
−
*登場作品:[[ゲッターロボG]]
*登場作品:[[ゲッターロボG]]
*分類:[[百鬼メカ]]
*分類:[[百鬼メカ]]
+
<!--
*全高:m
*全高:m
*重量:t
*重量:t
*装甲材質:不明
*装甲材質:不明
*動力:不明
*動力:不明
+
-->
*開発者:[[グラー博士]]
*開発者:[[グラー博士]]
*主なパイロット:大輪鬼
*主なパイロット:大輪鬼
12行目:
13行目:
[[百鬼帝国]]で一番の怪力の持ち主、大輪鬼の[[百鬼メカ]]。
[[百鬼帝国]]で一番の怪力の持ち主、大輪鬼の[[百鬼メカ]]。
−
当初は[[メカ要塞鬼]]に搭載されるはずが、同胞のあだ討ちに燃える大輪鬼が[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッター]]に挑む。
+
当初は[[メカ要塞鬼]]に搭載されるはずが、同胞のあだ討ちに燃える大輪鬼が[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッター]]に挑む。<br/>
−
[[ゲッタードラゴン|ドラゴン]]、[[ゲッターライガー|ライガー]]を追い詰めるが[[ゲッターポセイドン|ポセイドン]]の力に止められ破壊される。
[[ゲッタードラゴン|ドラゴン]]、[[ゲッターライガー|ライガー]]を追い詰めるが[[ゲッターポセイドン|ポセイドン]]の力に止められ破壊される。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
+
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:見た目通り、両腕に装備した大輪がシールドも兼用。[[人工知能]]が[[特殊技能]]を修得しない序盤では楽勝だが、中盤以降はシナリオによって[[シールド防御]]、[[援護防御]]を発動する機体が度々現われ、シールド防御値も初期の3から5へと跳ね上がり、一気に「厄介な雑魚」へと変化する。隊列を組み固まって移動する事が多いので、[[ダブルアタック]]等を駆使して対処したいところ。
:見た目通り、両腕に装備した大輪がシールドも兼用。[[人工知能]]が[[特殊技能]]を修得しない序盤では楽勝だが、中盤以降はシナリオによって[[シールド防御]]、[[援護防御]]を発動する機体が度々現われ、シールド防御値も初期の3から5へと跳ね上がり、一気に「厄介な雑魚」へと変化する。隊列を組み固まって移動する事が多いので、[[ダブルアタック]]等を駆使して対処したいところ。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 武装 ===
=== 武装 ===
;ミサイル
;ミサイル
39行目:
39行目:
;M([[MX]])
;M([[MX]])
:
:
−
<!-- !対決 -->
+
<!-- === 対決・名場面 === -->
−
<!-- !名場面 -->
−
<!-- !商品情報 -->
−
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
−
<!-- !話題まとめ -->
−
<!-- !資料リンク -->
{{ゲッターロボシリーズ}}
{{ゲッターロボシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:めかたいりんき}}
{{DEFAULTSORT:めかたいりんき}}
[[Category:登場メカま行]]
[[Category:登場メカま行]]